京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:111
総数:502281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★たいよう!巨匠展見学!(2019.02.22)

画像1
画像2
画像3
★たいよう!巨匠展見学!(2019.02.22)

巨匠展見学に行ってきました!

今日の活動は主に2つ!

1)kokoka京都市国際交流会館にて

 世界の絵本と親しむ!
 いろいろな仕掛け絵本に,みんなビックリ!

2)堀川御池ギャラリーにて

 ちいさな巨匠展見学!
 自分やなかまの作品をみつけて,みんなニッコリ!

そして,見学以外にも,すべての活動が学習です!

 目的地まで歩くこと!
 市バスに乗ること!
 地下鉄に乗ること!
 お子さまランチ代を自分で支払うこと!

 どの活動もなかまと協力しあいながらとっても楽しく進めることがてまきました!

★ちいさな巨匠展!(2019.02.22)

画像1
画像2
画像3
★ちいさな巨匠展!(2019.02.22)

 今日,たいようの子どもたちは,ちいさな巨匠展見学に行きます!

 巨匠とは!
 専門分野,特に芸術領域で,傑出した人物のこと!

 京都市の小・中学校育成学級等児童生徒の絵画作品等約2,000点を一堂に集め,学習成果の発表をする「小さな巨匠展」を下記のとおり開催します。
 この作品展は,作品づくりを通して子どもたちの豊かな心を育て,学力の向上に資するとともに,作品鑑賞を通して,障害のある子どもの教育への市民の理解・認識を深め,総合育成支援教育の一層の振興を図ることを目指しています。
(文・画像は,京都市教育委員会・第41回京都市小・中学校育成学級等大合同作品展「小さな巨匠展」の開催についてより)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000232...

★日米お月見交流!(2019.02.22)

画像1
★日米お月見交流!(2019.02.22)

 スーパームーンの翌日,ALTの先生と短時間日米文化交流会をもちました!

 話題は,2つ!

 まず,満月はどう見えるか?

★昨日は,満月,フルムーンでしたよね。
◇そうですね!
★アメリカでは,満月を見た時,何が見えるというのですか?
◇ん〜,顔かな?
★顔?顔ですか?日本では何が見えるというのか知ってますか?
◇ウサギでしょ?
★そう!よく知ってますね〜。でも,顔やウサギなんかには,見えませんよね〜。
すると,ネットの画像をさがして提示してくれました。
★うんうん,そうそう。ずいぶん無理があるけど,そうなんですよね。
◇あっ!顔のほかに,チーズっていわれたことがあるよ!
★おっ!チーズ! なるほどね!
★アメリカでも,月面は,日本と同じように,こう見えるんでしょ?
◇そうですよ!
◇あっ! でも,南半球では,違って見えるんですよね〜
★そうなんですか????
◇そうですよ!
★いや〜,おもしろいですね!

 そして,次の話題は,

 私は,今朝,牛乳とパンを食べました。

 これ,どう思う? についてでした。
 これも,とっても,盛り上がりました!
 これについては,またの機会に!

★2月22日・教室PC・トップページ!(2019.02.22)

画像1
★2月22日・教室PC・トップページ!(2019.02.22)

2月22日 たいよう・小さな巨匠展見学の日
       猫の日

1987年,猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせから,猫の日制定委員会が制定!

先日の20日,学研教育総合研究所が,
小学生白書Wev版
を公開しました!
これがなかなかおもしろい!
日常生活,メディア・情報通信機器,将来について,学習について,自由研究について,習い事について,学習参考書,問題集について,など,多くの項目について,日本全国の小学生(1〜6年)とその保護者,総計1200組にたいして調査した結果をまとめたものです。
ぜひ,ご一読を!

小学生白書Web版2018年9月調査
小学生の日常生活・学習に関する調査
https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepap...

★造形展を鑑賞する!(2019.02.21)

画像1
★造形展を鑑賞する!(2019.02.21)

 造形展の最終日です!
 各学年,各クラスでは,鑑賞の学習をしています!

 それぞれの学年の作品のよさ,なかまの作品のよさ,工夫を見つけ出したりして記録していきます!

★たてわり遊び!(2019.02.21)

画像1
★たてわり遊び!(2019.02.21)

 今日は,ロング昼休みをとっての
 たてわり遊び!

 それぞれのたてわりグループで考えた楽しい遊びをみんなでしました!
 運動場で,鬼ごっこやドッジボールなど!
 教室で,椅子取りゲームやハンカチ落としなど!

 1年生から6年生がなかよく協力し合って楽しい遊びができました!

★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.21)

画像1
★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.21)

 6年!図工・木版画!面彫り!

 いよいよ,顔の面彫りです!
 切り出しを入れて,面彫りをしていきます!

 木版画の基本的な技です!
 が,しかし,これがなかなかむずかしい!

 小学校で最後の木版画,ステキな作品を仕上げられるよう,がんばります!

★2月21日・教室PC・トップページ!(2019.02.21)

画像1
画像2
★2月21日・教室PC・トップページ!(2019.02.21)

2月21日 造形展最終日(12:20まで)
       日刊新聞創刊の日

昨日のスーパームーンはいかがでしたか?
深夜0時54分のスーパームーンを楽しむことはできませんでしたが,
昨夜,そして,今日の朝の月を楽しむことはできました!

満月をながめて,
「あぁ,ウサギがいるな〜ウサギがおもちをついているな〜」
と思ったこと,見えたことがありますか?
残念ながら,ボクは,一度もありません!
小学生の時は,このことで,ひどく,苦しみました!
他の人が見える月のウサギが,自分には,全く見えないのですから,その苦しみは,とっても大きなものでした!
しかし,ずいぶん大きくなってから,どのように見えるのかを知った時に愕然としました。
「な〜んだ!見えないものを無理やりに,そのように見えるとしているのか!」
それ以後は,月にウサギを見出すことができるようになりました!
と同時に,物事を認識することに対する自由度が高まったと思います!
満月・フルムーンを眺めるたびに,そのことを思い出します!

なぜ,月にウサギが?と思ったことはありませんか?
これまた,調べてみると,とってもおもしろいです!

2月20日参観・懇談

画像1
今日は1・3・5年生の今年度最後の参観・懇談会でした。
どの学年もたくさんのおうちの方が見に来てくださっていました。
子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか?
今年度もあと少し。
次の学年に向けて,しっかりこの1年を締めくくりたいと思います。

★最後の授業参観・懇談会及び造形展のお知らせ!(2019.02.18)

画像1
画像2
画像3
★最後の授業参観・懇談会及び造形展のお知らせ!(2019.02.18)

 本年度,最後の授業参観・懇談会及び造形展のお知らせ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−
 授業参観(5時間目・1:50〜2:35)
 学級懇談会(6時間目・2:45〜3:30)

 2月19日(火)
   たいよう・2・4・6年
 
 2月20日(水)
   1・3・5年
−−−−−−−−−−−−−−−−−
 授業参観は,子どもとつながるチャンスです!

 お子さんのよい所をみつけてください!
 クラスのよい所をみつけてください!
 そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 

 懇談会では,今年,1年をふりかえります!
 子どもたちの成長と課題について懇談したいと思います!

 授業参観・懇談会とともに,
 造形展を体育館で開催しています。
 子どもたちの力作をご覧ください!
 造形展は,
 2月19日(火) 11:00 〜 22日(金)午前中までです。
 多くの方の参加をお待ちしています!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 委員会
2/26 5年スチューデントシティー
2/27 5年スチューデントシティー

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp