京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up76
昨日:120
総数:502855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★災害用マンホール・トイレ仕上の段階!(2018.03.15)

画像1
★災害用マンホール・トイレ仕上の段階!(2018.03.15)

 災害用マンホール・トイレが,仕上の段階!

 今日は,敷石を電動切断機を使ってマンホールの形に合わせて切断する作業をしていました!

 石を丸く切断する!
 職人技が光ります!

 今回,新たに3種類のマンホールふたが設置されたようです。
 ひとつは,丸型のマンホールトイレ・マンホールふた。
 ひとつは,四角型のマンホールトイレ・マンホールふた。
 ひとつは,丸型の汚水管マンホールふた。

 どのふたにも,中央に京都市略章がついています。
 
 特に,汚水管マンホールふたには,次の2つのマークがついています。
 中央に,京都市略章。
 そのまわりに,御所車の車輪の部分をデザインしたマーク。

マンホールふたは,実におもしろいです!
小さな蓋の中に,耐滑りや耐磨耗を考慮しながら,その地方ならではの特徴が一目でわかるようにデザインされています。
町でマンホールふたを見つけたら,ぜひ,見てください!
そのデザインのステキさに感動しますよ!

★3月15日(木)の給食(2018.03.15)

画像1
画像2
画像3
★3月15日(木)の給食(2018.03.15)

★給食調理室から

 本日は五目どうふ。
 豚肉・とうふ・たまねぎ・にんじん・枝豆・干しいたけを使用しました。
 干しいたけをもどした時に使用したもどし汁にはうま味が含まれているのでもちろんこちらも使用します。
 とうふは一人当たり80g。
 全校では58.5kg使用しました。約150丁!
 いろどりがきれいで,いろいろな食感を楽しむことができる一品に仕上がりました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日は五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこです。
 五目どうふはいろどり,ほうれん草ともやしのいためナムルは,食べるときの食感や音が楽しめる献立です。
 もやしのシャキシャキとした食感が口の中で響いて,食べるのが楽しくなります。
 給食返却時に5年生の子どもたちが,
「先生。わたし野菜きらいだけれど,給食で食べているうちに食べられるようになったよ」
と声を掛けてくれました。
周りの子たちも
「わたしも給食やったら食べられる!」
「今日も苦手なしいたけ大きいの1個食べられたよ!」
と言ってくれました。
 とても嬉しかったです。
 子どもたちが苦手だったものを克服したよ!と言った時の顔はなんとも誇らしげで,素敵でした。
 これからも頑張る子どもたちを応援していきたいと思います。

★給食室から広がる世界

 今日の給食に,<じゃこ>が,でました。

 この<じゃこ>は,<カタクチイワシ>です。

 カタクチイワシの特徴は,3つ!

1)目が頭部の前方に寄っている。
2)口が頭部の下面にある。
3)目の後ろまで大きく開く。

 カタクチイワシという和名は,口が頭の片側に寄っていることに由来しているのだそうです。

 今日の給食もおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

1年生も楽しく英語!

画像1
♪ Hello!
♪ How are you?
♪ What is your name?

1年生の教室から元気な歌や挨拶が聞こえます。
1年生も楽しく英語の学習をしています。
先週と今週の授業では
アメリカからやってきたALTの先生に
スペシャルゲストとして来ていただきました。

ALTの先生に日本語や英語で質問をしたり
いつも歌っている英語の歌を聞いてもらったり
これまでに覚えた言葉やフレーズの発音を練習したり
一緒にゲームを楽しんだりして,
子ども達はますます英語を好きになったようです。

とても嬉しいのは,
授業以外でも 教室の外でも

Hello! Goodbye!

給食前には

I’m hungry!

自然に英語が飛び交うときです。

そして何よりも素晴らしいのは
英語を話しているときの
子ども達の「笑顔」です。

言葉の壁があるときも,お互いの
素敵な笑顔や 伝えたい!という気持ちが
あれば,伝わるものです。
そのことを,子どもたちは
自然と身につけているのですね。


★5・6年生・卒業式合同練習! (2018.03.15)

画像1
★5・6年生・卒業式合同練習! (2018.03.15)

 いよいよ,卒業式,5・6年生・合同練習です!

 6年生の真剣な態度が,5年生に伝わります!
 
☆−−−−−−−−


  村野四郎

おまえが入学したときは
まるで かよわい苗木のようだった
枝もなく そして葉もなかった
けれどもきょう おまえを見るとき
大きなおどろきに胸をうたれる
おまえの幹はしっかりとし
さしかわす知恵の枝々
風にそよぐ やわらかい感情のしげり
おお この美しい成長はだれがくれた
わたしは おまえといっしょに
このゆたかな恵みに
心から感謝しよう
おまえは まだまだ大きくなる
やがて 花をさかせるだろう
梢は 空にひろがるだろう
そして 深々とした おまえの茂みは
数しれない小鳥たちの
ねぐらになるだろう

おお そのとき
大きな おまえの樹のかげに
どんなに美しい夢をわたしは結ぶだろう

☆−−−−−−−−

★春が急ぎ足でやってくる!(2018.03.15)

画像1
★春が急ぎ足でやってくる!(2018.03.15)

 春が急ぎ足でやってきています!

 正門近くのシダレザクラのつぼみもふっくら!
 花壇の花も美しく咲いてきました!

 春色が,学校を染めようとしています!

★今日もポカポカ陽気かな?!(2018.03.15)

画像1
★今日もポカポカ陽気かな?!(2018.03.15)

 今日も最高気温が,20度を突破しそうです!

 確実に春が近づいてきています!

☆−−−−−−−−

はる

谷川俊太郎

はなをこえて
しろいくもが
くもをこえて
ふかいそらが

はなをこえ
くもをこえ
そらをこえ
わたしはいつまでものぼってゆける

あるはるのひととき
わたしはかみさまと
しずかなおはなしをした

☆−−−−−−−−

★チューリップ! チューリップ!(2018.03.14)

画像1
★チューリップ! チューリップ!(2018.03.14)

 おっ!
 中庭にプランターがきれいになくなったと思っていたら,よく見ると・・・
 チューリップがスクスクと成長しているではありませんか!
 1年生が育てているチューリップがここ数日のあたたかさでグッと成長したようです。

 思わず,口ずさんでしまいました!

☆−−−−−−−−
 さいた さいた チューリップの 花が
 
 ならんだ ならんだ  赤 白 黄色

 どの花みても  きれいだな
☆−−−−−−−−

 この歌は,東京都世田谷区にすむ近藤宮子さんというおばあさんが,昭和5年(1930年)に作詞したものだそうです。

 どの花みても きれいだな
 という歌詞について近藤さんは,

 なにごとにも良いところがあるものです。
 とくに、弱いものには目をくばりたい!

 という自分の思いをこめたということでした。

 昭5年,日本が第二次世界大戦への歩みをはじめていたとても不安な時代。 不安な時代に,みんなの良いところを見つめあおうという気持ちをこの「チューリップ」の歌に託したようです。

 チューリップの花言葉は,
博愛
真摯な愛
愛の告白
不滅の愛

 チューリップは人びとのあいだに愛をはこんできた花であり,平和を願う花なのですね。

 春,どんな美しい花を咲かせるのでしょうか?

★3月14日(水)の給食(2018.03.14)

画像1
画像2
★3月14日(水)の給食(2018.03.14)

★給食からひろがる世界

 やった! 今日は,トンカツだ!
 子どもたちは,大喜び!

 さて,トンカツって何でしょう?

 トンは,ブタ,豚,トン。
 カツは???

 明治時代に日本に伝来したフランス料理のコートレット(cotelette,英語ではカットレット cutlet)という料理からきた言葉のようです。

 ALTの先生にききました。

 トンカツの絵を指さし,これ,なんていいますか?

 fried pork chop
 フライドポークチョップ

 fried pork cutlet
 フライドポークカッツレット

 との答えがかえってきました。
 
 ALTの先生のふるさとアリゾナでもこの「トンカツ」をよく食べるのだそうです。カブの葉を使った料理をそえるのだそうです。
 ALTの先生も
 トンカツ,おいしいですね!
 とおっしゃっていました。

 今日の給食もとってもおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★災害用マンホール・トイレ完成間近!(2018.03.14)

画像1
★災害用マンホール・トイレ完成間近!(2018.03.14)

 今日は,外気温が20度はありそうです!
 ポカポカ陽気の中,作業員さんが,黙々と作業をすすめていました!
 今日は,工事のために撤去したブロックを職人技で復元していました。

 災害用マンホール・トイレが完成間近です!

★6年・最後のALTとの英語(2018.03.14)

画像1
★6年・最後のALTとの英語(2018.03.14)

 卒業式まであと,9日!

 今日は,ALTの先生との最後の学習(英語)でした。

 今日は,将来の職業について学習しました。

 春からは,中学校で本格的に英語を学びます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp