京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up114
昨日:121
総数:502773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★小中交流部活活動体験教室!(2017.11.25)

画像1
★小中交流部活活動体験教室!(2017.11.25)

◇「中学に行ったら,部活,何する???」
◆「やっぱ! 卓球かな!」
◇「ん〜。何しようかなぁ〜。」

 卒業の文字がかすかに見えてくるこの時期,子どもたちの間でこんな会話があるかもしれません。

 今日の休日土曜日,小中交流部活活動体験教室が実施されました。
 神川中学校,久我の杜小学校,羽束師小学校,神川小学校の4会場で,全24の部活動の体験教室が実施されました。
 本校では,陸上と卓球の部活動の体験教室が実施されました。

 小学校の部活とは,ひとあじちがう,準備運動,基礎練習にとまどいながらも,懸命に部活動体験に参加しました。
 小学校の子どもたちにとっては,貴重な体験になったと思います。
 
 

1年生から6年生へ 読み聞かせ

本日11月24日は,読書月間の最終日でした。

先日読み聞かせをしてくれた高学年の教室へ
今度は低学年が出向き,本の読み聞かせをしました。

1年生は6年生の教室へ上がり,
国語の教科書から自分で選んで
読む練習をしたお話を,
高学年へ読み聞かせました。

恥ずかしくてなかなか読み始められない子,
指でたどりながらゆっくり読む子,
ところどころ詰まってしまう子,
どの1年生にも,
6年生のお兄さん・お姉さんの
優しい眼差しが注がれていました。

6年生に,
「じょうずだったよ。」
と,声をかけてもらえたと
喜んでいる1年生もいました。

こうした交流を通して,ますます
異学年同士が思い合ったり助け合ったりしながら
学校生活を送れると素晴らしいと思います。
画像1画像2画像3

★11月24日(金)の給食

画像1
画像2
★11月24日(金)の給食

★給食から広がる世界★

 ★じゃこ★
 <じゃこ>は,英語で,dried baby sardines
 カタカナ発音表記では,ドライドベイビーサーディンズ
 干した赤ちゃんイワシ
 なるほど,直訳です!
 今日の「じゃこ」は,カタクチイワシの稚魚を味付けしてよく焼き上げました。
 ポリポリおいしく食べられます。

 ★にくじゃが★
 <にくじゃが>は,英語で,meat and potato stew
 カタカナ発音表記では,ミートアンドポテトシチュー
 英語にしてしまうと,<にくじゃが>ではなくなってしまうようです。
 料理名を英語にするのは,むずかしいですね。

 今日の給食,いずれもおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした!

★読み聞かせ・低学年から高学年へ!(2017.11.24)

画像1
★読み聞かせ・低学年から高学年へ!(2017.11.24)

 読書月間最終日です!
 今日は,低学年の子が,高学年の子に読聞かせをします!
 1年生が,6年生に。
 3年生が,5年生に。
 2年生が,4年生に。

 自分の行為が,人の喜びにつながる活動は,とても大切な活動だと思います。
 読み聞かせをする子どもも,読み聞かせをしてもらう子どもも,どちらもとても楽しそうでした。

★気持ちのいい,日本晴れの朝!(2017.11.24)

画像1
★気持ちのいい,日本晴れの朝!(2017.11.24)

★「おはようございます!」
★「給食にじゃこがでます!
 じゃこは,メダカじゃないよ!
 じゃこは,イワシの赤ちゃんだよ!」
◇「そんな,メダカだなんて思ってる人,おらんやろ〜」
◇「シラスやろ?!」

 じゃこがいったい何なのか,知っておきましょう!

 気もちのいい,日本晴れの朝!
 ひなたと,ひかげの温度差がすごいっ!
 ひかげは,とっても寒いです。
 それに比べて,ひなたに立っていると,心地よい温かさに包まれます。


★5年!就学時健診で大活躍!!(2017.11.22)

画像1
★5年!就学時健診で大活躍!!(2017.11.22)

 今日は,就学時健診!
 5年生の子どもたちが大活躍!
 来年4月に入学してくる新1年生をやさしくしっかり誘導する姿をみることができました。
 さすが,高学年です!

 

★食育・かむことについて考えよう!(2017.11.22)

画像1
★食育・かむことについて考えよう!(2017.11.22)

 今日の食育・食の指導,おもしろい!

 よくかむと,
 「ひみこのはがいーぜ」
 どういこと???

 実は・・・

 ひ→ひまんをふせぐ!
 み→みかくが発達する!
 こ→ことばがはっきりする!
 の→脳のはたらきがよくなる!
 は→はならびがよくなる!
 が→がんをふさぐ!
 い→胃腸の調子がよくなる
 ぜ→全力投球

 なるほど!という語呂合せでした!

 そして,古代から現代までの食事にかかる時間とかむ回数を考えさせていました。
 古代は,食事時間→51分・かむ回数→3990回
 現代は,食事時間→11分・かむ回数→ 620回

 5年生の感想です。

◇昔は,パンや肉などをあまり食べていなかったし,かむ回数が約3770回もちがう。昔は,魚や果物をごはんとして食べていた。昔は,ごはんの時に飲物をのんでいなかったことがわかった。
◇ぼくが,ひみこのはがいーぜで一番びっくりしたのが,『が』です。なぜ『が』かというと,かむ回数を多くしたら,がんをふせぐ! とかいてあったので,びっくりしました。これから,がんにならないようにかむ回数を多くしたいです。

 子どもたちは,最後まで,興味関心をもちながら学ぶことができました。


★11月22日(水)の給食

画像1
画像2
★11月22日(水)の給食

★給食から広がる世界★

★ヒレカツ★
 まさか学校給食に<ヒレカツ>が登場するようになるとは!
 大人気メニューです!
  
 さて,ヒレカツ。
 ヒレカツと比べられるのは,ロースカツ。
 いったい両者のちがいは何?
 まず,採取する部位がちがいます。
 そして,ロース肉はきめが細かく適度な脂肪で肉質も柔らかく一番おいしいと言われる部位。
 外側の脂肪に旨みがあり、カツにするには最高の部位です。
 一方,ヒレ肉は脂肪分が少なくきめが細かくて柔らかい部位。
 ロースと並んで良質の肉ですが,カツにした場合は柔らかいですけど脂肪の旨味は少なくてアッサリした味わい。
 子どもにとっては,脂肪のすくないヒレカツの方が食べやすいのでしょうね。

 そして,英語にすると・・・・。
 ロースカツは,英語で,pork loin cutlet
 カタカナ発音表記では,ポークローインカッツレット
 ヒレカツは,英語で,pork fillet cutlet
 カタカナ発音表記では,ポークフィレットカッツレット

 給食調理員さん手作りの大人気ヒレカツ。
 月曜日は,ヒレカツ!
 金曜日は,カレー!
 にすれば,確実に学校に来るのが楽しくなる子が激増すると思っています!

 今日の給食もとってもおいしくいただきました!
 給食調理員さん,毎日,ありがとうございます!
 ごちそうさまでした!

★5年・順々に調べて!(2017.11.22)

画像1
★5年・順々に調べて!(2017.11.22)

 今日の算数の学習のめあては,
 数の少ない場合から表にして調べ,数量の関係のきまりを見つけることができるようにする。
 
<問題>
 長方形の紙を真ん中で2つに折り,それをまた2つに折り,さらに2つに折っていきます。
 6回折って広げると,折り目で分けられた長方形の数は何個になりますか。

<めあて>
 順に調べて解こう

 表に整理していく中で,あるきまりを見つけて問題解決する学習でした。

 ノートに表を書きながら悪戦苦闘する姿!
 ペアトークで自分の考えを発表する姿!
 いずれも高学年らしくしっかり学習する姿をみることができました。


★何ができるかな?!(2017.11.22)

画像1
★何ができるかな?!(2017.11.22)

 いったい何ができるのでしょうか?
 子どもたちみんなで作ってかざりつけていこうと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 小中交流部活動体験(午前)
11/27 委員会
11/28 もりの集会
11/29 検尿
11/30 検尿  ALT
12/1 学習発表会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp