京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up11
昨日:199
総数:499756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

★青い鳥号が,やってきた!(2017.11.17)

画像1
★青い鳥号が,やってきた!(2017.11.17)

 青い鳥号が,正面玄関にやってきた! 京都市図書館の「青い鳥号」は,小さな図書館! 軽ワゴン車の後部座席に書架2連を搭載し,230冊の本を積んで,やってきました! 子どもたちは,本が大好き! 4年生の子どもたち,たっぷり,本と親しみました!

1年生 生活科 どんぐりで遊んだよ

1年生は生活科で,拾ったどんぐりを使って遊びました。
運動場でどんぐりを拾い,色々な遊びを考えました。

・こまのように回す。
・もようを付ける。
・くじびきをする。
・転がして点数をつける。
・緑色のピカピカどんぐりで宝石屋さんをする。

お友達とアイデアを出し合いながら,
どんぐり一つで様々な遊びを考え,
楽しむことができました。
画像1

★11月17日(金)の給食

画像1
★11月17日(金)の給食

★給食から広がる世界★

★ごもくあんかけラーメン★

 英訳すると・・・・。

 外国の人は,ひょっとすると,日本語メニューそのままの方がクールだと思うかもしれないので。

 gomoku ankake ramen

 直訳すると,

 ramen with various vegitables and starchy sauce

となるのでしょうか?

 調べてみると,ごもくあんかけラーメンは,

 Starchy Sauce Ramen でよさそうでした。

 さらに,とんこつラーメンを調べてみると,

 pork bone soy sauce ramen

 とんこつは,pork bone soy sauce となるのですね。

さらに,味の評価の表現は!

It’s really thick → こってりして、濃厚です。
It’s pretty heavy  → かなり油濃いです。
It’s really popular  → とても人気です。
I recommend it → おすすめです。

 ということで・・・。

★ How was school lunch today?
☆ I loved Starchy Sauce Ramen!
☆ It’s really popular.  I recommend it!

 今日の給食もとってもおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★6年・書写・小筆でかく!(2017.11.17)

画像1
★6年・書写・小筆でかく!(2017.11.17)

 本校では,若い先生が中心となって,<フレッシュ研究>という授業研究をしています。

 今日は,6年の先生が,この<フレッシュ研究>で,書写の授業をしました。

 『字配りと点画のつながりに気を付けてかくことができるようにする』というのが,今日の授業のねらいでした。

 小筆に特化した授業で,小筆の使い方をしっかり学ぶことができたようでした。

★激闘! 五色百人一首!(2017.11.17)

画像1
★激闘! 五色百人一首!(2017.11.17)

 6年生の教室がなにやら熱気をおびている!

 ふとのぞいて見ると・・・

 五色百人一首をしていました。

五色百人一首とは?

 百人一首を5色(青・緑・黄・橙・桃)に20枚ずつ色分けしています。
 百首では時間がかかる百人一首でも,20首なら短時間で遊べます。

 基本ルールは次のようなものです。

 担任がが読み手で,子どもたちは2人1組で対戦。
 各自10枚ずつ,指示された色の札を自分の机に5枚ずつ2段に並べます。
 担任が読んだ句を取った人がその札をもらえます。
 17枚まで読んで終わりになります。
 ラスト3枚は取らない。
 たくさんの札を取った方が勝ち。

 なるほど!
 百人一首で,激闘するわけですね!

★今朝の気温,6度!!!(2017.11.17)

画像1
★今朝の気温,6度!!!(2017.11.17)

★「おはようございます!」
★「ただ今の気温,6度です!」
◇「え〜っ! 6度?!」
★「寒い朝だね〜」
★「給食は,あつあつあんかけラーメンだよ!」
◇「知ってる!」
◇「ラーメンか〜」

 今朝は,日本晴れ!
 今季一番の冷え込み 昼間も師走なみの寒さ!

 季節の移り変わりを肌で感じて,寒さとなかよくなりたいです!

★放射冷却の朝!(2017.11.17)

画像1
★放射冷却の朝!(2017.11.17)

 最低最高温度計を持って校門指導へ!
 6度!

 放射冷却の朝!

 放射冷却っていったいどういうこと???
 どんな現象なのか,お風呂を使った説明があったので,引用しながら説明してみます。

 まず,熱は,温かい所から冷たい所に移っていきます。

 お風呂に入った場面を思い浮かべてください。
 お風呂に最初に入った時は,温かい。
 お風呂を上がりに,何もせずにしておくと,時間がたつと,熱が逃げてしまい,お湯の温度が冷めてしまいます。
 しかし,お風呂上がりに,ふたをしておくと,お湯の温度は何もしない時よりも温かい。
 それと同じようなことが,宇宙と地球で起こっているのです。

 昼間は太陽の光(熱)があたっているので地球が暖められています。
 それが,夜になると太陽の光はなくなってしまい,温めてくれるものがなくなります。

 風が弱く大気中の水蒸気が少なく,よく晴れた夜は雲のように熱が宇宙へ逃げるのをさえぎってくれるものがありません。
 この雲が,お風呂のふたの役割になります。

 雲がないと,地球の表面(地面)からより冷たい宇宙へと熱が逃げていってしまうわけです。

 この大気中の水蒸気が少なく,よく晴れた夜というのが日本の冬の天気に多いので,放射冷却現象が起こりやすく朝方に冷え込むことが多くなるというわけです。

 いかがですか?
 放射冷却について理解がすすめばうれしいです!


★3年・研究授業・分数のたし算(2017.11.16)

画像1
★3年・研究授業・分数のたし算(2017.11.16)

 ジュース 2/5L と 1/5L をあわせると何L ですか?

 という問題にチャレンジました!

 学習のめあては,
 分数のたし算のしかたを考えよう!

 子どもたちは,ノートにコップの図をかきながら答えをもとめていました。

 子どもたちにとって,分数+分数ははじめての学習です。
 しかし,多くの子が,しっかり自分なりの答えをもとめることができていました。
 3人組を作っての話合いも,<まず,次に,だから>の接続詞を使いながら,しっかりできていました。

 授業後の研究会では,指導助言の先生から明日の授業に生かせる貴重なお話をいただきました。
 



1年生 楽しいランチルーム給食

画像1画像2
1年生は今週は,4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に,
ランチルームで給食を食べました。

教室とは違う並び順で座ること,
4年生のお兄さん・お姉さんに挟まれて座ること,
トレーを持ってセルフサービスで給食を取っていくこと。

いつもと違う給食時間を,とても楽しんで過ごしていました。
仲よくしてくれたお兄さん・お姉さんと,
学校内で出会ったことを,
「ランチルームで一緒に食べたお兄ちゃんに会ったよ。」
と,嬉しそうに報告してくれる子もいました。
楽しみながら,もりもりと給食を食べて,
すくすくと成長してほしいです。

★11月16日(木)の給食

画像1
★11月16日(木)の給食

★給食調理室から

 本日はさんまのかばやき風。
 さんまに下味をつけて衣をつけ,揚げ,たれをからませて仕上げました。
 たれはさとう・みりん・しょうゆを煮たてて作りました。さんまは秋が旬の魚です。今日は旬の魚を味わってもらいました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日はさんまのかばやき風。
 さんまは「秋」にとれる「魚」で,形や色が「刀」に似ているので「秋刀魚」と書きます。秋に脂がのって一番おいしくなります。皮膚を丈夫にしたり,目の働きを助けたりするビタミンAが多く含まれています。
 子どもたちもさんまはなじみがあるようで,
「今日の魚は何でしょう?」
と聞くとランチルームにいた全員が
「さんま!」
と大きな声で答えてくれました。1年生の女の子も
「おいしい」
と言って食べ,時間内に完食していました。少し小骨がありましたがおいしく食べられたようです。あるお医者さんが,
「今の子は噛まない子が多くて,のどに魚の骨がささったと来る子が多い」
と言っておられた,という話を聞いたことがあります。久我の杜小学校では,のどに骨がささった,という子はあまりいません。噛むといいことがいっぱい。これからもしっかり噛んで食べていってもらいたいです。


★給食から広がる世界★

★かんとうに★

 「かんとうに」???
 「おでん」とのちがいは?

 もともと,おでんは御田という字を当て,田楽豆腐の田に御を付けたものだそうです。
 おでんとは豆腐にみそを付けて焼く料理のことなのだそうです。
 ちくわや半ペンをしょうゆ味で煮込むものは,関東煮(かんとうに)。
 なるほど,やはり,「かんとうに」と「おでん」は,ちがうのです!

 さて,この「かんとうに」に入っている「おでん種」を英語にしてみましょう!

 ゆでたまご → Boiled egg

 厚切りダイコン → Thickly sliced daikon radish

 厚揚げ → Deep-fried tofu
 (油で揚げた豆腐)

 こんにゃく → Solidified jelly made of konjac potato
 (こんにゃく芋から出来たゼリー固め)
 まぁ,たしかに・・・・。

 ちくわ → Tube-shaped fish cake
 (チューブ形の魚のすり身)
 まぁ,たしかに・・・・。

 はんぺん → A solidified paste made with minced fish, yam and starch
 (魚のすり身に山芋やデンプンを加え、固めた練り物)
 なるほど! たしかに! 

 おでん種,英語にすると,なかなかおもしろい!

 「かんとうに」も「さんまのかばやきふう」もとってもおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 クラブ
11/21 ALT 4年琵琶湖疏水記念会見学
11/22 就学時健診
11/23 勤労感謝の日
11/25 小中交流部活動体験(午前)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp