京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up96
昨日:199
総数:499841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

6年生らしく考えました。〜人権集会

 6年生の人権集会は,司会進行を児童が務めました。
児童が運営する集会は見ていて気持ちの良いものです。
発表の作文も6年生らしく考えられていたものばかりでした。
全校の人権集会も期待しています。
画像1
画像2
画像3

身近なことから考えました。〜人権集会

 3年生では12人もの友だちが発表してくれました。
「自分も友だちにやさしくしたい。」「ふわふわ言葉やふわふわ行動をもっとしたい。」など3年生らしい素直な意見が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

今年最後の朝会

 今日は今年最後の朝会を行いました。
 計量作品展の表彰の後,冬休みを安全・安心に過ごすために,いろいろな先生から話がありました。1月7日の朝会には,全員元気にそろって集まってほしいと思います。
画像1
画像2

小麦の芽

 先日種まきをした小麦ですが,子ども達は「早く芽を出してほしいな」と,毎日畑に行って見ています。
 今日ついに,小さな小さな芽を発見!!早速,「大きくなあれ」「ぐんぐんのびろ」と小さな芽に声をかけながら,観察シートに今日の様子を書きました。

画像1
画像2
画像3

4校合同クリスマス会

 神川中ブロックの4校のみんなが集まってクリスマス会をしました。中学生のお兄さんお姉さんは,司会をしたり,ハンドベルの演奏をしたり,手作りケーキや飲み物でおもてなしをしたり,プレゼントを配ったりと大忙しでした。本当に楽しいひとときをありがとうございました。
 久我の杜小学校の出し物にも,たくさんの拍手をいただきました。これからも4校のみんながなかよくいろんなことをしていけたらいいなあと思いました。
画像1画像2画像3

自分の心も大切に〜人権集会

 4年生の人権集会では,「ふわふわ行動を見つけたこと」,「言われてうれしかったふわふわ言葉」,「心がつらかった時にわかったこと」など自分の経験した事を振り返って作文を発表しました。また,発表した作文からわかったこと,自分を振り返ったことなどの感想を持つことができ,4年生らしい人権集会を持つことができました。
画像1
画像2
画像3

やさしい人になりたい〜人権集会を行いました。

 2年生の人権集会では,「耳の聞こえない人から学んだこと」,「あいさつから広がった心の交流」,「ふわふわ言葉で広がるともだち」,「勇気を出して実行できたこと」など各クラスの代表の児童が作文を発表しました。感想を発表をした児童も「自分からあいさつできるようになりたい。」,「勇気を持って行動したい。」など自分を振り返っていたことがよかったと思います。
画像1
画像2
画像3

ハンドベルの練習

 ハンドベルで新しい曲を練習しています。今,練習している曲は『カントリーロード』と『ジングルベル』の2曲です。ハンドベルは,タイミングをつかんで打つのがとても難しいのですが,みんなで心をひとつにして,練習をがんばっています。
 19日の4校(神川中・羽束師小・神川小・久我の杜小)交流会で初披露します。うまく演奏できますように!
画像1画像2

大きな心になあれ!〜人権集会を行いました。

 1年生で人権集会を行いました。作文を発表してくれたお友達にもたくさん感想が言えました。「もっとふわふわ言葉を使ったり,ふわふわ行動をしたりしたい。」そんな感想がいっぱいありました。みんなで歌った歌のように大きな心に成長してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラムにむけて(6年)

「おさらいプリント」−「確認テスト」−「確認プリント」とつないで(ジョイント),学習の様子をチェックしながら理解をより確かなものにしていくプログラムです。
確認テストは,1月8日〜16日の期間の中で行われます。
「今週,冬休み,冬休みあけ」で学習のおさらいをしておきましょう。
*出題の予定と学習チェックカードを下につけています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp