京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:102
総数:502884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

麦ふみ 麦はふまれて強くなる?

 12月に種まきをした麦がみんなの指の長さまで伸びてきました。本やインターネットで調べてみると,この時期に足でふむと,麦は丈夫になってぐんぐん伸びてくるとわかりました。「本当にふんでもいいの,枯れてしまわへんかなあ」と心配げに話していましたが,調べてみると重いローラーでふんでも,大丈夫とわかりました。みんなで「強くなあれ!」「大きくなあれ!」と言いながらしっかりとふみました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました。

 1月17日は,阪神淡路大震災が起こった日です。
 この日に合わせて,避難訓練を行いました。
地震による1次避難をした後,運動場に第2次避難をしました。
その後登校班に分かれました。登校班で集合するのも慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

パネルシアターを楽しみました。

 今日の中間休みに,図書ボランティアの方がパネルシアターをしてくださいました。
「かたあしのひよこ」というお話です。
 パネルに展開されていくお話や,いろいろな工夫された仕掛けに子どもたちは引きつけられました。
画像1
画像2
画像3

きな粉を作ろう

 はかりを使って物の重さをはかる学習で,きな粉に必要な大豆・砂糖の分量をはかりではかりました。
 はかった大豆をホットプレートでいり,いった豆をミキサーでつぶした後,ふるいにかけて出来上がりです。これらの手順をみんなで手分けしてやりました。教室中においしそうな大豆の香ばしい香りが広がると,子ども達は「おいしいきな粉ができるかな〜」とワクワク,ドキドキでした。
 ふるいの下から,ふわふわのこなきな粉ができてくると,「わー,おいしそー」と子ども達は歓声をあげていました。
 早速,先日みんなでついたお餅にかけていただきました。とてもおいしかったです。
 
画像1
画像2
画像3

ぜんざいを作ろう(分量をはかって)

 ぜんざいの材料を調べ,あずき・もち米・さとうなどの材料ををはかりで量ったり,水の分量を計量カップで量ったりしながら,ぜんざい作りをしました。あずきは,1人分50グラムをみんなで協力しながら量りました。
 もち米は,洗って機械に入れてつきました。ふわふわでもちもちのお餅がつき上がり,あったかいお餅に子ども達は大喜びで,上手に丸めることができました。つきたてのお餅は格別おいしかったです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習を行いました。

 1月11日に6回目の土曜学習がありました。
 今回は全学年対象で参加人数も最も多くなりました。
 3年生以上は,週明けには,ジョイントプログラム,プレジョイントプログラムが行われるので,それに向けての学習を進めていました。
 自分で学習する態度が確実に身についてきています。この学習態度がさらに広がっていくことを望んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

教師塾の先生がきました。

 1月9日から久我の杜小学校に教師塾の先生が来ています。
今,大学生で先生になるための実習のために,本校に来ました。
 今日は,1年生に入ってラインサッカーの審判をしました。
これから,いろんな学年に関わっていきます。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展にむけて(大きな木を作ろう)

 小さな巨匠展に向けて合同作品(立体作品)作りがスタートしました。近隣の3校と合同で『はらぺこあおむし』のお話をモチーフに作品を作ります。たいよう学級は,大きな木を作成することになり,ダンボールで作った土台に,絵の具に浸した新聞紙をぺたぺたとはりつけ,幹を作り,枝をつけて立派な木ができました。
 この木に3校のみんなが作った「あおむしくん」や「あおむしくんに食べさせてあげたい食べ物」を飾りつけていきます。どんな作品になるのか楽しみです。
 乞うご期待です!!   1/30(木)〜2/2(日)に京都市美術館別館で開催される『小さな巨匠展』にぜひおいでください。
画像1
画像2
画像3

英語で話そう

 アメリカのワシントン在住のZACK・LONGさんをゲストティチャーにむかえて,英語の学習をしました。
 自己紹介や挨拶の仕方を教えてもらったり,絵本を読み聞かせてもらったり,単語カルタ取りをしたりして,英語を楽しく聞いたり話したりしました。耳から入る英語は子ども達にはとても新鮮だったようで,すぐにとてもきれいな発音で会話に加わり,楽しんでいました。
画像1
画像2

七草粥をいただきました。

 地域の女性会の方が子どもたちのために七草粥を準備してくださいました。
素朴な味でとても体に優しい味でした。子どもたちは,おいしそうな顔でおかわりをたくさんしていました。
 また,向日町警察署からも交通安全や防犯について話をしてくださいました。
 今年1年健康で安全に過ごせるように願いを込めていただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp