京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up17
昨日:111
総数:453270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

まほうのおめん

画像1画像2画像3
作品展に向けて一生懸命作成したお面です。
このお面をつけると,ふしぎな力がわき,
ふしぎな魔法がつかえるのです!!
子どもたちは,どんな魔法がかけられるのかを思い浮かべながら,
個性あふれるお面を作りました。
とても時間がかかりましたが,子どもたちは完成するまで
根気よく取り組むことができました。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
生活科の学習で取り組んできた「あそんで ためして くふうして」に,一年生を招待しました。自分たちが考えてきた遊びをしっかりと説明し,一年生が楽しく活動ができるように頑張っていました。
昨年は招待される側でしたが,今年はお兄ちゃんお姉ちゃんとして,立派に活動を成功させてくれました。
一年生がニコニコしたながら遊びを楽しんでいる姿を見て,自分たちもとっても嬉しい気持ちになった二年生でした。

2年 ボールけりゲーム パート2

画像1
画像2
画像3
ボールの所にかたまらず,うまくパスをまわすことができるグループもでてきました。
お友だちの名前を言ってからパスをしたり,1年生の時に比べてずいぶんゲームらしく?なってきました。

2年 ボールけりゲーム パート1

体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。
準備もスムーズにできるようになり,チームごとに練習をしたり,
作戦を立てたりする時間ももてるようになりました。
画像1
画像2

2年 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
今日は秋の遠足で『太陽が丘』へ行ってきました。
午前中はアスレチックでたくさん遊びました。
ターザンロープやローラー滑り台など大きなアスレチックがあり,いっぱい体を動かすことができました。
午後からはどんぐりや落ち葉など,秋見つけを楽しみました。
いっぱい活動して,バスの中ではぐっすり眠ってしまう子もいました。
楽しい1日が過ごせてよかったです。

保護者の皆さまへ
朝早くからお弁当など,遠足の準備をありがとうございました。

2年 校区探検

画像1
画像2
画像3
17日と18日に校区探検に行きました。
お天気に恵まれ,楽しく活動ができました。
子どもたちは11か所の施設や商店などに分かれ,自分たちで考えた質問を上手にしていました。
探検後はグループごとにまとめを行い,11月の児童集会で全校生の前で発表をする予定にしています。

協力していただきました地域の皆さま,本当にありがとうございました。

2年 「つないで どんどん」パート2

画像1画像2画像3
熱心に新聞紙を使って取り組み,教室がくもの巣のようになりました。
迷路のような教室になり,とっても喜ぶ子どもたちでした。
放課後もこのままの状態で,翌日の朝も迷路のような教室を楽しみました。

2年 「つないで どんどん」パート1

画像1画像2画像3
図工の学習で「つないで どんどん」をやりました。
新聞紙を細く切って,工夫しながらつないでいきます。
上につるしてあるヒモや,教室の机やいすなどにつないでいきました。
子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

おみこし わっしょい

運動会の練習も終盤に差しかかってきました。
入場から退場までの流れを練習することができるようになってきました。
おみこしリレーでは,クラスごとにいろいろな作戦を考えて頑張っています。
当日はどのクラスが勝つのか,とっても楽しみです。

運動会まで体調管理に気を付けていきましょう。

2年生 運動会の練習

画像1画像2画像3
昨日の参観,懇談会には多数ご参加いただき,ありがとうございました。
子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたのではないでしょうか。
懇談会でも,担任と保護者のみなさまでいろんな話ができ,有意義な時間をもつことができました。

今日の運動会の練習は,ダンスの続きを覚え,細かい動きにまで目を向けて踊れるようになってきました。
かわいい「なめこ」たちが,ニコニコしながら楽しく踊っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 喫煙防止教室(6年生)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp