京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:111
総数:453261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

最終日はお楽しみ会!

画像1画像2画像3
 2学期最終日にどのクラスもお楽しみのひと時をもちました。クイズや室内ゲームなどみんなで盛り上がりました。

【3年生】 とび箱運動

 体育ではとび箱運動をしました。3年生では開脚跳びに加え,かかえこみ跳び,台上前転などにも挑戦しました。
 子どもたち同士でアドバイスをながら,楽しく学習を進めることができました。
画像1画像2画像3

【3年生】 音のふしぎ

 理科では音のふしぎについて学習しました。いろいろな楽器を鳴らしながら,ふしぎを見つけました。
 実験を通して,音が出るときはものが震えていることや,大きな音のときは震え方が変わることに気がついていました。
画像1画像2

【3年生】 千種囃子を演奏しました。

 総合的な学習の時間では,菱妻神社で行われている千種祭について学習をしてきました。そして,そのお祭りの中で演奏される千種囃子の体験をしました。
 千種囃子を教えていただくお師匠をお呼びして,歌とリコーダーと和太鼓を練習しました。
 子どもたちは,千種祭が行われている意味を知った上で千種囃子をすることで,ただ演奏するだけでなく,その伝統が受け継がれてきたことを感じていました。
 最後は,来年学習をする2年生に発表し,千種囃子がどんなものかを伝えることができました。
 また,お師匠に感謝の気持ちを込めて,お手紙を書き,体験を終えることができました。
画像1画像2画像3

2学期終業式

画像1
今日は2学期最終日。終業式が行われました。

校長先生からは,引き続き新型コロナウイルス感染予防をしっかり行いながら,楽しく冬休みを送れるようにしてほしい,というお話がありました。

さらに,冬休みのくらしについては,特に気を付けてほしいこととして,外での遊び方や,交通安全,お金を大切に使うことの3つについてのお話がありました。

子どもたちは,みんな真剣に聞いていました。

明日からは冬休みです。楽しく健康に過ごすためにも,毎日帰宅したら手洗い・うがいをかかさないようにしてほしいと思います。

大空学級   お楽しみ会をしました!

大空学級でお楽しみ会をしました。

子どもたちが司会進行を行い,歌やダンス,ゲーム等,いろいろな活動に取り組みました。

ダンスでは,体を大きく使って元気に動くことができていました。

ゲームではハンカチ落としをしました。

全員が静かにして,ハンカチが落ちた音を聞いていました。

とても楽しかったと子どもたちは大喜びでした。
画像1画像2画像3

2学期の最後の日

画像1画像2画像3
2学期最後の日に
子どもたちは,お楽しみ会を楽しんだり
友だちとの時間を楽しんだりと
素敵な一日を過ごすことができました。

来年も
楽しい年になりますように・・・

大空学級   お気に入りの場所を決めました!

まち探検で行った中でお気に入りの場所を決めました。

模型や地図を見ながら,その場所への行き方も確認しました。

おすすめの理由や気に入ったところなどをワークシートにまとめ,

みんなの前で発表しました。

とても楽しそうにお気に入りの場所を紹介することができていました。
画像1画像2画像3

大そうじ がんばりました

画像1画像2
2学期最後の日

1年生は終業式が終わり,
今まで使った教室や廊下を大掃除。
子どもたちは
「どんどん誇りが出てくる。」
「こんなにきれいになった。」
「次は,どこをきれいにする。」と
とても意欲的に頑張ってくれました。

教室は,とてもピカピカになりました。

ものの 名まえ

画像1画像2画像3
お店屋さんが終わったら,
子どもたちは大満足。

子どもたちは,
「先生,品物カード,持て帰っていい。」
「もっと調べたくなった。」
「家でもやりたいな。」など
達成感を味わっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp