京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up110
昨日:79
総数:453252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

ツルレイシの観察!!

画像1
理科の学習で,ツルレイシを観察しました。「あれは雄花かな?」,「雄花と雌花ってどうやって見分けるんですか?」,「あれ?実ができてるんだから,もう雄花いらないんじゃないの?」など,気になったことをつぶやきながら観察していました。「5年生でもっと詳しく勉強できるよ。」と伝えると,実や茎の長さなど違うことにも注目してどんどんしていました。

なかよし いっぱい だいさくせん

画像1画像2画像3
2年生と一緒に学校探検に行った1年生。

今度は,自分たちで学校探検。
「この楽器の名前は,なんだろう。」
「どうして椅子がたくさん あるのだろう。」
「誰が使うお部屋なんだろう。」と
みんなで聞きたいことを 考えました。

たのしく おぼえよう

画像1画像2画像3
ひらがなを 全部習った 1年生。

楽しく文を読むためにかるたを使いました。
ひらがなが苦手な子も,
楽しく活動していました。

ひもひも ねんど

画像1画像2画像3
1年生は
図画工作の時間に粘土をしました。

粘土を紐のようにして,作りたいものを作りました。

子どもたちは
「かたつむりが できた。」
「こんなに 長く できた。」
「帽子にした。」など,
作りたいものを 粘土で表現しました。

学習をがんばっています!

全員で登校するようになって早1か月。新しいクラスにも慣れ,元気に学習に取り組んでいます。今週は,家庭科の学習でお茶を淹れたり,保健体育の学習で心の発達について学んだりしています。理科の学習では,植物が成長していくのに肥料と日光は必要かどうか調べる実験をしました。ハイポネックス原液を見て,「肥料が青い!」と驚いていました。

4年生 理科

画像1画像2
4年生の「電池のはたらき」の学習で,車を作りました。

授業で学んだ「直列つなぎ」や「並列つなぎ」を使って,車のスピードを変えたり,進む方向を工夫していました。

また,プロペラの風の力を利用して車を前に進めている様子もありました。

友達とスピードを比べたり,まっすぐ進むように工夫したりと,学んだことを活用することができました。

2年 セミが成虫になったよ

画像1画像2画像3
生活科「小さな友だち」の学習で,小さな生き物を探して観察しています。

ダンゴムシやキセルガイ,カエル・・・いろいろな生き物が見つかりました。


そんな中,うれしいニュースがありました。

子どもたちが先週見つけたセミの幼虫が,夜の間に羽化して,成虫になったのです!

白と黄緑の神秘的な色をした成虫が,ゆっくりと出てくる姿は,とても感動的でした。

成虫になったセミを見て,子どもたちも声を上げて喜んでいました!

大空学級    英語に親しもう!!

 チャレンジタイムにALTの先生が大空学級に来てくれました。

みんな大きな声で「Hello!」と,あいさつしました。

その後,「What's this?」のクイズをしました。食べ物や動物の

写真を見て日本語や英語で答えました。

短い時間でしたが,いろいろな英語を教えてもらいました。
画像1

4年 理科

画像1
4年生の理科で「とじこめた空気や水」の学習が始まりました。

ビニール袋にとじ込めた空気は,どのような手ごたえなのか,
どんな重さなのかなどについてみんなで体感しました。

実際に自分たちで空気をとじ込めてみて,「押したら戻ってきた!」「かたかった!」など,様々な気づきがあったようです。

そうじ 頑張ってます

画像1画像2画像3
1年生は,学校が始まってから
6年生と一緒にそうじをしています。

今週は,ちょっとずつ6年生の手を離れ,
1年生が中心に頑張っています。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp