京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up88
昨日:234
総数:450552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式

おもしろ理科

1月13日(土) 
5・6年の希望者を対象に
「おもしろ理科〜静電気とあそぼう」の土曜学習がありました。

静電気を使って
すずらんテープを浮かしたり
静電気をためたり
ベルを作ったりと
楽しく静電気について学びました。
画像1
画像2
画像3

日頃の成果はいかに!?

画像1
1月12日(金)
今日は,待ちに待った(?)プレジョイントプログラムの日でした。

教科は,算数科と社会科。
問題に取り組む姿勢は,真剣そのもの。素晴らしいものでした!
きっと,冬休み中に復習したことや日頃の自主勉強の成果を出すことができたのではないでしょうか?

テストが終わるとあちこちから安堵の「ふ〜」という声と「はぁ・・」というため息が漏れてきました。
さあ,気を取り直して月曜日の国語科と理科に臨みましょう!!

跳んで 跳んで 跳んで!

画像1
画像2
画像3
1月11日(木)
4年生は,体育科で「高跳び」の学習に取り組んでいます。学習を進めていく中でみんなの中からこのような声が聞こえてきました。

「何歩で行くと跳びやすいかなぁ」
「〜さんって歩幅は何歩で行ってるん?」など色々な声が聞こえてきます。

“高跳び”という一つの問題に対して,共に話し合い,考え合い,学習を深める。そういった姿が見られました。
ナイス トライ!

お正月料理 紅白なます

 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,さわらのたつたあげ,紅白なます,すまし汁でした。

 みなさんのおうちでは,お正月料理は食べましたか。最近では食べないご家庭もあるようですね。お正月は日本の伝統と食文化が感じられる行事でもあるので,1月の給食には,さまざまなお正月料理が出てきます!

 本日は紅白なますの登場です。にんじんの赤とだいこんの白で,紅白の水引を表わし,一年の始まりをお祝いして食べます。
 
 給食では,シャキシャキの食感が残る程度に炒めて作ります。程よく酸味が効いていましたが,しっかりと食べれていた子が多かったです。おかわりに列をつくっているクラスもありました。

 給食室では子どもたちの健康と成長を願って調理しています。これからの給食にもお正月献立が登場するので,楽しみにしていてほしいです。 
画像1

コロコロ ゆらりん♪

画像1画像2画像3
1月11日(木)
図工で「コロコロ ゆらりん」の
学習をしました。

「きれいに回るかな。」
「回ると,どんなふうに見えるの?」
「競争させたいな。」と
わくわくしながら,作りました。

まだまだ,やりたい気持ちでいっぱいです。

ジョイントプログラム確認テスト

画像1
画像2
今までの学習の成果を発揮するために,集中してテストに取り組んでいました。

小豆粥パート3

「いただきます!」できたてのあったかい小豆粥を嬉しそうに食べていた子ども達。おかわりに行列ができていました。心もほかほかになった小豆粥でした。
画像1
画像2
画像3

小豆粥パート2

つくっていただいている間に女性会の方から小豆粥について,また向日町警察の方から安全についてお話していただきました。きちんとお礼の気持ちを伝えていた子ども達。これからいよいよ小豆粥をいただきます。
画像1
画像2
画像3

小豆粥パート1

9日(火)に2年生と大空学級のみなさんのために小豆粥を準備してくださいました。朝早くから女性会の方やPTAの方にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

小豆がゆを食べました。

画像1画像2画像3
1月9日(火)の学活では,おまわりさんや女性会の方からお話を聞きました。

おまわりさんからは安全についてのお話を聞きました。
「いか・の・お・す・し」の合言葉や子ども110番の家の話などを聞きました。

女性会の会長さんからは「小豆がゆ」のお話を聞きました。
豆類には栄養がたっぷりあり,とても体に良いことや,
大豆・小豆・えんどう豆を見せていただきました。

給食時間には「小豆がゆ」を食べました。
「小豆がおいしい!」や「あったかくて,おいしい。」など笑顔で食べていました。

安全のお話をしていただいた向日町警察の方,おかゆを作ってくださった女性会・PTAの方々,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp