京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:9
総数:133280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 月の観察

画像1画像2画像3
 雲の切れ間をねらって,月の動きを観察しました。空に月を見つけた子どもたちは大喜び。「さっきより動いてる!」「南の方に高く上がってきてる!」「太陽の動きと似てる!」とすてきな気付きをしている子どもたちの声が聞かれました。

4年 算数 式を読む

画像1画像2画像3
 並べられた碁石をどのように工夫して数えたか,書かれた式だけを見て,どのように考えたのか図を使って説明しました。同じ式でも,子どもたちから図の囲み方が数通り出て着て,「ほんまや!それも4×4+3×3や!」と,驚きの声が。誰も気づいていない囲み方に気付いた友達もいて,「今日の算数おもしろかった!」という声が聞かれました。
 どのように考えて式を立てたのか,その考えを読み取る子どもたちの真剣なまなざしが素晴らしかったです。

4年 フィールドワーク

画像1画像2画像3
 社会科の学習で,校区にある事件や事故を防ぐための工夫を探しにフィールドワークへ出かけました。カメラと校区地図をもち,気づいたところを撮影したり,地図に書き込んだりしました。学校に戻って,班で確認しました。カーブミラーや防犯カメラがたくさんあったことに気付いていた子どもたちでした。

4年 国語 調べたことを情報カードに

画像1画像2画像3
 国語科「調べたことを整理し,発表しよう」では,障害のある人,ない人,大人,子ども,お年寄り,外国の人など,どの人もお互いよりよく関わりあえるために,世の中にはどんな道具や工夫があるのかを調べています。
 調べたことを「情報カード」に書き出し,メモしていきます。この集めたメモをもとに,分類したり取捨選択したりして,友達に紹介する内容を考えていきます。
 子どもたちは無心になって資料から必要な情報を書き出していました。

4年 夏の終わりの生き物の様子

画像1画像2画像3
 理科「季節と生き物」では,一年を通して植物や生き物の様子を観察しています。今週,夏の終わりの様子を観察しました。ツルレイシの実がオレンジ色になってはじけ,種ができています。学校の敷地のあちこちに,アキアカネが飛び回っています。
 夏の終わりと秋に向かう様子の変化を感じた子どもたちでした。

3,4年 運動会練習開始!

画像1画像2画像3
 3,4年生の演技練習が始まりました。今年度は,優雅な踊りと鳴子を使った元気な踊りの2種類の踊りに挑戦します。
 やる気いっぱいの3,4年生。まだ2回の練習ですが,1つ目の踊りを最後まで通すところまでできました。子どもたちの意欲に圧倒されています。
 見る人もいっしょに体を動かしたくなるような,みんなを巻き込む演技になるよう,頑張ります。応援よろしくお願いします。
 

4年 授業再開!

画像1画像2画像3
 今日から夏休みが明け,授業が再開しました。全員元気な顔を見せてくれたことが一番うれしかったです。
 今日は理科の自由研究と,図工の作品の発表会をしました。どの子たちも熱心に自分の研究や作品について語っている姿が印象的でした。
 たくさんあった夏休みの宿題ですが,どの作品からも子どもたちの頑張りがひしひしと伝わってきました!

4年 オリジナルバタフライをi-Padで

画像1画像2画像3
 外国語活動の時間に,絵を描けるアプリを使って蝶の塗り絵をしました。
 いもむし君が,色いろな果実を食べて,さて,どんな鮮やかな蝶になったかな?という内容の絵本をもとに,自分だけの蝶の色を作り出しました。
 初めて使うアプリですが,あっという間に使いこなしている子どもたちに,感心するばかりでした。

4年 科学センター学習

画像1画像2画像3
 京都市青少年科学センターで,展示学習とプラネタリウム学習を行いました。展示学習では,展示されているものに触れる学習のみならず,科学センターの先生たちによる演示や説明があるコーナーもあり,あっという間の時間で,一生懸命メモを取る子どもたちの姿が見られました。
 プラネタリウム学習では,理科の時間に学習した夏の大三角や夏の星座の話に加え,これから学習する月の見え方についても見ることができました。
 自然や科学,物理や地学など,様々な不思議を楽しく学習することができました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 気候ネットワークの方による「エコライフチャレンジ」の事前学習がありました。「地球温暖化とは何か」「どうして温暖化になっているのか」「温暖化を食い止めるために自分たちにできることは何か」ということについて,説明を聞いたり,クイズをしたりして楽しく学びました。
 4年生はみんな意欲的で,どんどん発言していました。関心の高さに感心しました!
 この取り組みは,夏休みに家庭で実践し,夏休み明けに,「事後学習」としてもう一度自分たちの取組を振り返ります。夏休みの家庭での実践にご協力お願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp