京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 ギコギコクリエーター

画像1画像2画像3
 4年生は,両刃のこぎりを使って木材の裁断に挑戦しました。切った木材を組み合わせて,自分だけのオリジナル楽器を作る予定です。思ったように切れない難しさと,切れた時のうれしさの両方を感じながら活動しました。

4年 実習最終日

画像1画像2画像3
 教育実習の最終日でした。最後の授業に4年生の子どもたちは真剣に取り組みました。給食をみんなで丸くなって食べ,思い出の一コマを作りました。

4年 Open the window!

画像1画像2画像3
 外国語活動の時間で学習した表現を使って,友達とやり取りを楽しみながら,クイズ大会をしました。
 色・形・動物を英語で言えるようになりました。

4年 みんなあそび

画像1画像2画像3
 天気がよかったので,運動場でみんな遊びをしました。後期から始まった遊び係がおにごっこを企画し,みんなで元気に体を動かしました。

4年 理科 空気の体積は

画像1画像2画像3
 理科で,ペットボトルや試験管に入っている空気を温めたり冷やしたりするとどうなるか,実験しました。目に見えない空気がどうなっているか,絵や図で表しながら,体積が大きくなったり小さくなったりしていることを確かめました。

4年 国語科 伝えたい内容を考える

画像1画像2画像3
 国語科では,3年生にクラブ活動のことを教える「クラブリーフレット」作りをしています。自分が書きたい内容を思いつくだけ書き,その中から「発信者が伝えたいこと」「受け手が知りたいこと」どちらにとっても大事なことだけにしぼるため,同じクラブの友達とグループになって話し合いました。
 話し合うことで,伝えたいことが明確になりました。

3,4年 清水焼の絵付け体験

画像1画像2画像3
 清水焼の絵付け体験をしました。清水焼の職人の方々が講師として子どもたちに清水焼の魅力や絵付けのしかたを教えてくださいました。
 水で溶きながらの絵付けは,絵の具とは違って難しく,また,湯呑み茶碗の曲面に描くのも思ったより難しく,職人さんの大変さ,素晴らしさを体験できました。
 2時間の時間いっぱい使い,丁寧に,集中して作品の製作に取り組む姿は,とても立派でした!
 また,焼きあがったら持ってきてくださいます。さて,どんな仕上がりになっているか,楽しみですね。

4年 学習発表会 ありがとうございました

画像1画像2画像3
 11月2日の学習発表会には,多くのみなさんにお越しいただきありがとうございました。子どもたちの思いのこもった発表は,ご覧いただいた皆さんに届いたでしょうか。
 11月4日(金)には,これまでのポプラ学習を振り返りました。「おうちでもよくエコの話をするようになった。」「エコバッグを買ってもらった。」など,自分も,家族のみなさんも実践するようになったという子どもたちの声がたくさん聞かれました。
 自分たちの学びを発信し,これがきっかけでエコの取組がどんどん広がればいいな,と子どもたちは願っています。

4年 図工「つなぐんぐん」

画像1画像2画像3
 図画工作科「つなぐんぐん」で,わりばしを輪ゴムやモールなどでつないだり,組み合わせたりして面白い形を作りました。
 人によってさまざまな発想の面白さがあり,鑑賞の時間には思わず見入ってしまう子どもたちでした。

4年 慣用句

画像1画像2画像3
 国語の学習で,体の部分を使った慣用句の表現を国語辞典を使って探しました。「『足』がつく慣用句がいっぱいある!」「この言い方聞いたことがある!」「実際には磨かないけれど,『腕を磨く』って言うなあ。」など,たくさんのつぶやきが聞かれました。言い回しの面白さや,たとえ方の面白さを味わいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp