京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:133152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

土曜学習

画像1
 土曜学習では,英語教室を中心に理科教室,算数教室,漢字教室等を順に行っています。子どもたちは,活動のある英語や理科を好みますが,算数や漢字の難しい問題にも粘り強く取り組んでいます。算数や漢字は,検定問題を中心に行っていますので,まだ学習していない問題の出題もあり,予習となることもあります。学習していないからできないというのではなく,自分で調べて学ぼうとすることが大切だと考えています。

秋のフェステイバル

画像1
画像2
画像3
 1・2年生の生活科で秋のフェスティバルを行いました。小グループで様々なゲームコーナーを設け,3・4年生をお客さんとして迎えました。ボーリング・魚つり・輪投げ等工夫されたコーナーに,子供たちは夢中になって遊んでいました。また,ゲームには得点により,違った賞品がありがあり,いっそう熱のこもったものとなりました。
 教職員にもていねいな招待状が届き,参加した教職員も持ちきれないほどの賞品をもらいました。

本好き、あつまれ!

画像1
 読み聞かせの方による図書館での読書の会を本校では「ポコポコの会」として開いています。今日は天候も悪いところでしたので、全学年がそろいました。お世話下さった保護者の皆さん、楽しいお話をありがとうございます。

昼休みのは、校長室の前に置いてある絵本「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」を「ひい、ひい、ひい…」と笑いながら読んでいる一年生の姿がありました。本は、自由に、楽しんで読めることが魅力の第一でしょう。身近なところに本を置いて楽しみましょう。

タスキをつなぐ、心をつなぐ

 6年生の皆さん、支部駅伝大会では大健闘でした。皆さんの持っている力を存分に発揮できました。
 今まで練習してきたことは、ウソはつきません。その通り、16の小学校中、今年は9位。24人で頑張ってきた成果です。

 個人走で走った4人の力走で、「これはいける!」と感じましたね。個人走の4人のがんばりのおかげです。

 第1走者からずっと上位を占めて、タスキをつなぎました。みんなの応援の気持ちも膨らんだのです。

 役員、走路員でお世話下さった皆さん、ありがとうございました。夜間練習も積み上げていた人もいましたよ、と地域の方から教えていただきました。納得いくまでやりぬいたことは、これからの、いろいろな場面での挑戦に役に立ちます。「あの時あんなに頑張った自分」を自分が知っているからです。スポーツはそのことを体で教えてくれるのですね。

 明日からもランチャン続けましょう。自分のためにも、小さい学年のためにも。


支部サッカー

画像1
 先週の土曜日に,支部サッカーの試合が向島藤の木小学校のグランドで行われました。4・5年チームは下鳥羽,藤の木チームに破れましたが,5・6年チームは,
下鳥羽・向島と接戦したゲームを行い1勝1敗のけっかとなりました。
 写真は二の丸北のシュートの瞬間です。

来年度就学予定の子どもさん、ようこそ

 22年度就学時健診を実施しました。5年生の皆さんが上手に案内してくれました。
お医者さんの健診が終わるとき、「お礼をいいや。」と教えていたしっかり者の5年生もいました。うれしいですね。心が触れ合う温かい気持ちになったことでしょう。
 入学予定の子どもさんが毎年減少する傾向です。しかし、少人数教育をしっかりすすめ、一人ひとりの力が存分に発揮できるよう、教職員が心を合わせて頑張っています。
 新一年生が入学するのを子どもたちと心待ちしています。今度は、2月に半日入学があります。今より大きくなっていることでしょう。
 保護者の皆さんは、なんでも気がかりがあれば、遠慮せずに学校へ連絡してください。一緒に考えていきましょう。一度しかない学校生活の大切なスタートですから。
画像1

支部駅伝コース試走

画像1画像2
 6年生と,陸上部の5年生が宇治川沿いの支部駅伝コースを試走しました。河原の道は強い風が吹いていましたが,全員ものともせず走りきっていました。
 6年生は来週の26日の本番にむけ,よい練習ができました。また5年生は来年の駅伝に向け意欲が高まったと思います。

子どもの素直な質問

画像1
 今朝、校門には国旗を掲げました。事前に子どもたちにはお知らせしていませんでしたので、首をかしげながら門をくぐろうとする子たちと朝の挨拶をしました。
 勇気を出して質問してくる子…すばらしい!
「今日は学校でなにかあるん」と尋ねる子。天皇即位20周年のお祝いだからと答えますとうなずきながらポプラ散歩へ。
 不思議と思うこと、いつもと違うなと感じること、それが学習の始まりです。不思議だと思うからこそ調べようとします。いつもとの違いを感じるから、どうしてだろうと考えます。その素直さ(子ども心)を宝にしていってほしいものです。いつまでも。

読書クイズを解いてみましょう

画像1
 今朝ほど配布された「図書委員会作成の読書クイズ」を解くために、特に1年生が大勢図書室に集まりました。
 のぞいてみますと「しゅっぱつしんこう」という本があらへん。」といて、あちこちの本を探しています。しょっぱつやから、「し」だから、「さ」の棚を探すんや」と、教え合っています。
 この本のクイズは「電車に乗って、どうぶつたちはどこへ行ったのでしょう?ヒント「しゅっぱつしんこうを読もう」
というものでした。楽しんでクイズを解いていました。問題を作ってくれた図書委員の人は、これらの本は、全部読んでいるということです。問題は後7問。全部解いてみたいですね。

体調管理に気をつけて

 ここ2週間ほど、本校にしては、欠席の子どもが増えています。新型インフルエンザでもないが、風邪気味、おなかいたなど聞きますと、「用心をしなければ…」と思います。京都市内でもインフルエンザの予防接種が始まったようですが、「かからないこと」がまずは大切。出かけることも多いとは思いますが、マスクと上手に付き合って、念には念を入れてみてください。
 ちなみに、明日は6年生が演劇鑑賞会に出かけます。京都市内の学校の6年生が大勢集まりますので、予防のためマスクを着用させて下さい。
 私も本日実行委員のスタッフでしたので、1日早く鑑賞しましたが、ほとんどの学校はマスク着用、手洗いを励行していました。
 劇団四季の方の演劇、本物をじかに見られる機会です。楽しい鑑賞の思い出を貰うよい機会にしてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式8:40,始業式,入学式10:30

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

インフルエンザ関連

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp