京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up18
昨日:5
総数:133136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

クイズ係の表彰(2年生)

画像1
先週のクイズの正解者が表彰されました。難しい地理の問題でしたが,見事に正解しました。立派な表彰状をもらうことができました。

幸せニンジン獲得(2年生)

画像1画像2
きのこのクリームシチューに幸せニンジンが入っていました。きれいなハートの形をしていました。いつもよりたくさん見つかりました。いつもよりたくさん幸せを感じました。

教室ゲーム係(2年生)

画像1画像2
教室ゲーム係の提案で,ビンゴゲームをしました。自分で選んだ数字をカードに書き込んでしました。数字が読み上げられる毎に,歓声が上がりました。楽しかったので,休み時間がすぐに過ぎました。

【1年】3年生,ありがとう。

朝読書の時間に3年生が学校の行事を紹介してくれました。

真剣に聞き入る1年生。3年生の人たちが教えてくれた行事はどれもとても楽しそうでしたね。

3年生の発表も上手で見習いたいなぁと思いました。ありがとう、3年生!
画像1画像2

【1年】ランチルームで給食♪

画像1画像2
食に関する学習の後は,みんなでランチルームで給食を食べました。
ランチルームでも,席をくっつけて全員で食べるのが1年生スタイルです。

今日の給食もとっても美味しく,もちろん完食でした♪

【1年】みんなで楽しい給食時間♪

画像1画像2
栄養教諭の河野先生による食に関する授業がありました。
今日は,正しい給食時間について考えました。

お箸を持って歩き回ったり,姿勢が悪かったり…
そんな人はいませんか?という質問に,子どもたちはギクリ。
特にみんなが苦手な「三角食べ」(ごはん・おかず・しるもの・牛乳をまんべんなく食べる。)については,これからの目標になりましたね。

5年 お話の絵,徐々にできあがってきました!

画像1画像2
図工では,お話の絵に取り組んでいるところです。

だんだん完成に近づいてきている人が多く,
最後の仕上げをしたり,あともう一歩!と根気強く着色したりと,
みんな頑張っています。

今回は,水の中の場面を描いている人が多いので,
水彩絵の具にたっぷりと水を含ませることを意識して
取り組んできました。

さあ,完成までラストスパートです。
最後まで丁寧に仕上げてほしいと思います。

5年 提案書の発表会

画像1画像2画像3
国語の学習では,グループでテーマを決めて「提案書」を書いてきました。
身近な問題に対して,
「解決するためにこんなことをしてみませんか?」という提案書です。
今日は完成した提案書を発表しました。

「平和な世界にするために,ぼくにできること」
「台風の被害を少なくするために,私にできること」
「地域のごみをなくしきれいな街にするために,私にできること」
「地球温暖化を防ぐために,ぼくにできること」

など,色々なテーマがありました。
今日は,発表を聞きながらメモをとり
自分の中の「ベストオブ納得賞」も決めました。
完成した提案書は,また掲示したいと思います。

お話の絵 もうすぐ完成!(6年)

画像1画像2画像3
 図工で取り組んでいる「お話の絵」がもうすぐ完成しそうです。今は,全員色ぬりをしています。筆の跡を縦や横にそろえてぬったり,筆の先を使って,点々模様にぬったりして,自分のイメージに合うぬり方を考えて,工夫しています。
 全員が集中して取り組めています。素晴らしい作品ができそうです。

水溶液の性質(6年)

画像1画像2画像3
 今日は,5つの水溶液をリトマス紙を使って,酸性・中性・アルカリ性に分ける実験をしました。1人1実験し,自分の予想と合っているか確認しました。その後,自分たちの身近なものについても調べてみることにしました。アクエリアスやオレンジジュースなど,子どもたちは興味津々で楽しく実験することができました。
 薬品の取り扱い方など,慎重に安全に行うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式
10/8 あそびランド

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp