京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:9
総数:133279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

休み時間

画像1
暖かい春のような日差しの中,何人もの子たちが元気に外遊びにいきました。教室では,静かに本を読みたい人や,宿題の直しをしている人や,オルゴールの下絵を描いている人がなごやかに過ごしていました。



跳び箱

画像1
手のつきかたに気をつけて,うまく体重をのせていき跳べるようになりました。後半に,マットで,伸膝系の前転を練習しました。上手に立てる人もいました。跳び箱の一段で補助を2人左右についての練習もしました。これに慣れて,まっすぐに回り始めたら,少し段を上げます。
画像2

習字

「温かい心」を練習して書きました。だいぶん筆を立てて書けるようになりました。4字ですので,難しいかと思っていたのですがバランスはとりやすかったようです。「歴史」の時は,上下の大きさのバランスが難しかったようです。
画像1
画像2

5年生 ものの溶け方

画像1画像2
 理科でものの溶け方の学習をしています。50mlの水に食塩が何g溶けるかを実験しました。電子てんびんで5gを量って水に溶かし,溶け切ったらまた5g入れます。
 15g以上溶けるが20gは溶けないという結果が出ました。ものが水に溶ける量には限界があることが解りました。

5年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 薬物乱用防止教室がありました。病気を治してくれる薬も,飲み方を間違えると副作用が出たり,効果がなかったりすることを学びました。
 また,シンナーや覚醒剤等の薬物についても学びました。「軽い気持ちで使ってしまっても,取り返しの付かないことになってしまう」ということを改めて確認することができました。
 タバコやお酒もふくめて,「ダメなものは,ダメ」と断る強い心を持って欲しいです。

5年生 跳び箱

画像1画像2
 跳び箱の学習を進めています。閉脚跳びで腰を高くすることを意識した後,跳び箱を縦にしての開脚跳びを練習しました。着地も美しく決められる子が増えてきました。

5年生 音楽鑑賞教室

 北山の京都コンサートホールへ音楽鑑賞教室へ行ってきました。京都市交響楽団の演奏を聴きました。誰もが一度は耳にしたことのある,ウイリアムテル序曲や運命,威風堂々などの曲を演奏していただきました。子どもたちもとっつきやすかったようです。司会の方も楽しく盛り上げてくださり,子どもたちもクラシックに親しむことができました。
 子どもたちは,「パイプオルガンが7000本ものパイプでできていることに驚いた」「指揮者の人の動きが野球のキャプテンみたいでかっこいい」「音に包まれているような気がした」など自分なりの感想を持つことができました。

おみせやさんごっこをしよう

5時間目は,みんなが楽しみにしていたおみせやさんごっこをしました。「いらっしゃいませ。」「おすすめはなんですか。」「ありがとうございます。」など,昨日学習した話し方を生かして活動できました。最後の感想では,何人ものお友だちが「楽しかったです。」と発表していました。
画像1
画像2
画像3

ユンノリ

画像1画像2
今日は,おとなりの国,韓国・朝鮮についての学習をしました。ことば・衣服・食べ物などについてのお話を聞いた後に,ユンノリをして楽しみました。最後には,感想を発表しました。

朝読書

画像1画像2
木曜日の朝読書は,2年生と図書室に行っています。4月から,200冊以上読んでいる人もいます。長いお話も,読めるようになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 給食週間,児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動,銀行振替日
2/14 大なわ集会,給食集会,なかよし給食
2/15 安全の日,トイレ清掃(業者)
2/16 部活動サッカーお別れ交流会(向島二の丸小)
2/18 さつき幼稚園とのお別れ会,食に関する指導6年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp