京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:9
総数:133180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

あちこちにセミの抜け殻

 仲良し当番をしながら、「せみのぬけがら」を見つけています。鳴き声が盛んで、朝日が差してくると同時に大合唱です。
 金太ロードの琵琶の木や柿木のふもとにぶら下がっているということは…この真下で7年間も鳴く時を待っていたのでしょうか?一年生の人はまだ生まれていない時…。
 水やりをしながら、いろんなことを見つけるのも楽しみです。
画像1
画像2

全校練習、頑張ったよ

 猛烈な暑さの続く毎日です。朝から、仲良しグループの仕事、登校日で学級のみんなと話し合ったり…忙しい一日でしたが、何より「音楽の夕べ」の発表を控えて、全校で練習をしました。なかなかいい声が出せていましたよ。
 今度は、20日の2:00〜練習です。水筒も忘れずに持って来てください。いい声で歌いましょう。
画像1
画像2
画像3

トウモロコシに枝豆…実ってきています

画像1
画像2
 トウモロコシは花が咲いてから、茎の方、下の方に実ができてくる…不思議と言っていた2年生。毎日水やりをした成果が実ってきています。枝豆も実が膨らんできました。たのしみが続いています。

サマースクールへ参加

画像1
画像2
画像3
 休みに入って一週間、自分で学習する習慣の付いた様子が伺えました。夏のドリルを持ち込んでチャレンジしている人。本を片手に辞書を引きながら問題を解いている人、ひたすら読書をしている人、先生に相談に乗ってもらっている人…様々です。
 課題から逃げないで「こうしよう!」と自分で決めることが大切。子どもたちが頼もしく見えた時間でした。8月はいよいよ自宅でサマースクールです。気が散らないような環境作りがまず大切。机の周りに学習以外のものが置いていないか、チェックしてみましょう。

ランチャン、後一日

 朝のさわやかな日陰に集合して、ランチャンを続けています。休み中も8時から30分間、声を掛け合って頑張っています。明日で一区切り。夏休みが終わったらまた再開します。運動場を10周以上走れる子どもが増えましたね。
 放課後は、部活のサッカーがあります。一日一回は大汗をかきましょう。
 花壇ではコスモスも咲き始めました。あさがおの蔓は屋上まで届きそうです。ぐんぐん伸びる子どもたちのようです。
画像1
画像2
画像3

カブトムシをもらいましたよ

 新しい生き物仲間、カブトムシをいただきました。
 長期宿泊行事で出かけた「京北森林公園」の方のご厚意で、カブトムシを分けていただきました。
 あの時の自然体験学習では、木工作品作りのほかカブトムシのすみかも教えていただき、カブトムシの生態系を学習しました。カブトムシが少なくなっているということは、環境がずいぶん悪くなっていることでもありますね。考えさせられました。
 そんなことを思い出すカブトムシです。
 プールや仲良し当番などで学校に来た時は、カブトムシに会いに来て下さい。
画像1
画像2

夏に鍛えよう…でも熱中症に気をつけて

画像1
画像2
 急に気温が上がってきました。ここ2・3日の暑さは35度を超えているとか。日向にいますとじりじりとしてきます。この日差しを受けて、野菜はぐんぐん大きくおいしくなるようですが、体が暑さに対応する間もなく気温が上がったせいで、熱中症にかかる人が増えています。
 水分補給と帽子の着用をぜひお願いします。
 中間休みの子どもたちは、運動場の木陰を探して上手に遊んでいました。感心です。
 明後日から始まる夏休み。
 学校ではサマースクールや水泳、部活動と子どもたちが暑さに負けない心と体づくりができるように、行事を計画しています。
 規則正しい生活を維持できますよう、元気に参加をしましょう。

エコライフチャレンジ学習 [ポプラ学習(総合)]

 7月15日にポプラ学習で,地球温暖化や二酸化炭素削減,省エネルギーなどについて学習しました。エコクイズのあとは,夏休みの自由工作にも役立つエコグッズを教えていただきました。家庭で過ごす時間が増える夏休みや冬休みには,子ども自らがエコライフ(資源の節約生活)を意識して過ごせるようになってほしいと願っています。レッツチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

蝉しぐれはじまる

 大雨の後、今朝は久しぶりに子どもたちのランチャンも広い運動場で実施できました。汗びっしょりになって走りました。体全体が起きた状態で、一時間目からの学習を始めることができます。
 今朝は、ポプラ並木から一斉に蝉の声がしました。まだまだ梅雨明け宣言はありませんが、雷が鳴って、雨が上がれば、もうすぐ本格的な夏の到来を予感できます。
 学習内容も「夏休み」「楽しい読書」「まちめをしよう」など、夏の間、一人で頑張る学習のオリエンテーションに向かっています。「自学自習の力」が本当に発揮できるよう、子どもたちを支えていきたいですね。ご協力をお願いします。
画像1

選書会

7月14日に,子ども自身が図書室に配架する図書を選ぶ「選書会」を行いました。一人一冊を選んで,自分の名前を書いたしおりをはさみます。どの学年の子どもも,ふるさと館にずらっと並んだ図書を前に,目を輝かせて読み比べていました。夏休み中から選んだ本が配架されていきますので,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 棟別集会
連絡
3/11 ポコポコの会
3/15 洗口
3/16 ポコポコの会
学習
3/15 生活1・2年(言語)・クラブ・安全指導
3/16 ALT
3/17 華道教室5年
総合(言語)3・4年

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp