京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:8
総数:133151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

アサガオの双葉から本葉に

画像1
画像2
 どの子の朝顔もまいた種の分すべて、発芽しました。窮屈な植木鉢の中に5〜6本フタバが出てきましたので、間引いて、牛乳パックに入れて持って帰りました。学校ではどの子も、毎日お世話を頑張っています。

長期宿泊学習まであと一か月

画像1
 6月3日4時から説明会を行います。
下見をして決定した今年の活動の予定と詳しい持ち物についてお話しさせていただきます。ご予定ください。

オンリーワンなぜいろんな取組をするのでしょう

画像1
画像2
ベル着は…
掃除は…
給食当番は…
クラスの活動は…

自分たちの学校生活のリズムを自分たちで作っていきましょう。
ここ一か月で、みんなはとてもたくましくなりました。続けてがんばりましょう。

強風で…

 この間の土曜日、日曜日の荒れた天候、強風、強い雨で大変でした。電車も運転見合わせのところがありましたね。幸い大きな被害がなくてほっと安心でした。
 ところが、本校のチャボ小屋の裏のポプラの木は一本、根元ごと倒れていました。
長い年月がたっていますので(最低30年は…)昨年ごろから、この根っこにキノコが生えてきていました。中から腐ってきていたのですね。
 倒れたとき、きっとミシミシッという大きな音がしたことでしょう。チャボたちはどんなに怖かったでしょうね。幸いに、このポプラの木は、チャボ小屋をよけるように倒れていました。ポプラの最後の力で、チャボを守ったかな…。
画像1

自然がいっぱい、飛び立ったかな?

 イロハモミジの剪定をしていただいたのですが、その枝と枝の重なりになんと小鳥の巣があるではありませんか。まんまるで、ふわふわで、雨に当たらないように葉っぱや枝の重なっているところに作られているではありませんか。
 小鳥の知恵、雛への母鳥の思いを想像しますと、胸が熱くなります。幸い、巣の中は空っぽでした。今日はいいお天気ですので、大空を飛んでいるでしょうか。
 校内にはたくさんの樹木がありますので、ほかの小鳥たちもきっと巣作りをしていることでしょう。小鳥たちにとっても「安心安全」の学校でありたいものです。
画像1

スポーツテストにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 4〜6年生は体育館、運動場でスポーツテストのうち4種目にチャレンジしました。
ボール投げで50M投げる人は…反復横とびで20回以上往復できる人は…
立ち幅跳び、前屈など日ごろの体力を測りました。運動不足、体力不足を指摘されている現代っ子。これを機会に、体力を付ける生活スタイルを実行してみたいですね。
 区内の皆さんの中には、夕方(朝も)ジョギングをされている方や遠くまで自転車で出かけますという方、毎日階段を使っていますなどいろいろ工夫されている方にお出会いします。夕方から、体育館でスポーツに汗を流される方にも。
 伸び盛りの子どもたち、健康な生活の一つに「体力づくり」を実行したいものです。
 

遠足へ出発

 1〜3年生は動物園へ遠足に出発。5月の下旬というのに肌寒い一日でしたがよい天気に恵まれました。
 3年生がリーダーになってグループで、動物園の中を問題を解きながら探検しました。子どもたちの人間関係がうんと広がった一日でした。
画像1
画像2

大雨のおかげでしょうか

 一年生の歓声が沸いています。ここ2・3日の大量の雨で、まっていた朝顔の芽が出てきました。5〜6つぶの種をまいたのですが、全部発芽したようです。毎日まっていた一年生の顔もほころびました。これからつるがのびてきますよ。ぐんぐん自信をつけてきた一年生と同じように、見ていても楽しみです。水やり頑張りましょう。
画像1

今年もユスラ梅の実がなりました

 さくらんぼより小さく、グミよりも丸い、赤い実をつけています。白い花が咲いたのは4月。桜の咲くころでした。
 やがて青い実ができ、今度は赤い実になってきました。
 校内で探してみましょう。どこにあるか。お料理の上手な人は梅酒にするそうですが、葉っぱをまく虫が発生するぐらい、「虫」もおいしがるので…。
 毎年よく実るのですがいつの間にかなくなっています。ヒヨドリが狙っているのでしょうか?

画像1
画像2

土曜参観、がんばりました

画像1
画像2
 地域の皆さんや保護者の皆さんに大勢来ていただきました。「久しぶりに小学校の門をくぐります」とほほ笑んでくださった方、この間卒業した中学生、もちろんお父さんやお母さんも、親戚の方も、普段なかなか都合がつきにくくて参観できない方も、今日は都合を合わせてきていただき、ありがとうございました。
 子どもたちのこの2カ月ほどの成長ぶりを見ていただきました。これから進んでいく学習の方向性も推察していただけたのではないでしょうか。今後とも、ご支援よろしくお願いします。
 3時間目にはPTA総会がありました。21年度の役員の皆さんありがとうございました。22年度の方、よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/4 感謝の会・自由参観・送る会・ポプラ駅伝
連絡
3/2 ポコポコの会
3/5 土曜学習・フライングディスク教室
学習
3/1 戦争体験の話を聞く会5・6年
3/2 生活科むかしのあそび1・2年

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp