京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:133265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

山の家ハイライト3日目「洗濯実習」「冒険の森」

画像1画像2画像3
 朝から青空の広がる晴天で,まさに洗濯日和です。たらいと洗濯板をつかって自分のシャツを手洗いしました。全員がシャツを干し終わったところで,「冒険の森」へ出発です。
「冒険の森」は,子どもたちが宿泊しているバンガロー棟の正面にある,谷から高みまでの自然の高低差を巧みに生かしたアドベンチャー型フィールドアスレチックです。ひとつひとつが,まさに「冒険」と言えるほど難しくて達成感もひとしおでした。

山の家ハイライト3日目「ネイチャービンゴ」

画像1画像2画像3
 3日目は戸外の活動が続きます。午後も気持ちのよい晴天です。「ネイチャービンゴ」とはたて・よこ5マス(合計25マス)に記された自然の事物や事象(「鳥の声」「ふわふわするもの」「動物のあしあと」「木の赤ちゃん」「いいにおい」など25種)をさがして歩く活動です。ただ森林の中を歩くだけでも気持ちよいものですが,「ネイチャービンゴ」として自然の宝物を示すことで,子どもたちも五感をとぎすまして自然からの贈り物を味わうことができました。

山の家ハイライト4日目「館内ウォークラリー」

画像1画像2画像3
 4日目の午前は館内ウォークラリーをしました。グループで本館や隣接棟の壁に掲示してある30のクイズを解いて回ります。クイズはすべて昔の道具に関するもの。「かんじき」「とうみ」「もんどり」…。くらしの知恵がいっぱいつまっていることに気づいたようです。ほとんどのグループが全問正解でした。

雨水も飲みこんで、ぐんぐん…

 ちょっとの晴れ間がほしい毎日。うっとおしい天候が今週も続きそうです。今日は中間休みに晴れ間がありましたので、野菜たちの成長をおうかがい…。
 雨水をたっぷり吸いこんで、大きくなっているではありませんか。言葉では何も話さない(聞き取れない)植物の、黙々とした成長に感動します。命を感じます。ピーマンもトマトもキラキラ輝いています。
画像1
画像2

読書内容も充実してきました

画像1
画像2
画像3
 この3か月ずーっと続けてきた朝読書の時間。子どもたちの「選書」の目が変わってきました。
 授業にかかわる本を選ぶようになってきた子、調べ学習の続きを進めている子、テーマを決めている子など子ども自身が、「読書の計画」を進めています。たった15分間なのですが、一週間で1時間15分になります。
「継続すること」は、どんなことでも「力」になります。

山の家ハイライト2日目「京北森林公園で」

画像1画像2画像3
 山の家からバスで約35分で京北森林公園に着きます。まず,森林組合の棟梁の説明を聞いてから,北山杉のマガジンラック作りにとりかかりました。釘を真っ直ぐに打ち込むことはどんなに難しいかを体感した子どもたち,しばらくすると金槌や釘抜きの使い方にも慣れたようで,全員が木の香りのするマガジンラックを完成させました。昼食休憩後は,森林公園前の小高い丘を目指して森林浴ハイキングをしました。

山の家ハイライト1日目「マイ箸作り」「カレー作り」

画像1
 最初の活動は,山の家でずっと使う「お箸」作り。竹を小刀で慎重にけずってけずって数十分。マイ箸の完成です。
 続いてカレー作りにとりかかります。野菜を切る子,火起こしする子,協力し合ってとてもおいしいカレーを作ることができました。

山の家ハイライト 1日目「入所まで」

画像1画像2画像3
朝からの強い雨のため,出発式はふるさと館で行いました。ふるさと館前で待っていただいたおうちの方のお見送りの中,バスに乗り込み,出発しました。約2時間後,車酔いする子もいなく,無事山の家に到着しました。入所式は研修室で行いました。おうちの方に作っていただいたおにぎりを食べたら,いよいよ活動が始まります。

山の家より

画像1画像2画像3
 山の家の様子をお伝えします。上の写真は「京北森林公園」の全景です。昨日はここで午前中「マガジンラック」を作り,端材で遊ばせていただきました。お昼のお弁当はとてもおいしく,ボリュームもありました。午後はハイキングをし,山道を歩きましたので,子ども達は自然を肌に感じたようでした。ハイキングの後,少しだけアスレチックで遊びました。夜は毎日その日の「活動のまとめ」を行っています。その日のうちに心に残っていることを書きため,最終日に一人一人の新聞として仕上げます。

夾竹桃の花も咲き始めました

画像1
 葉っぱは細長く竹に似ていて、花は桃の花に似ているので夾竹桃と言います。夏になると赤、白と背を伸ばして咲いています。すずしい風が吹いていくような感じです。運動場に、保健室の前に、そして校門入ったところにと何本かは、とっても大きくなりました。
 アオギリと同じように、原爆のおとされた広島でもう草木も生えないだろうと言われていた町に、この夾竹桃も3年目に芽を出し、町の人を勇気づけたというお話もあります。原産地はインド。花から元気をもらいますね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
連絡
1/29 南校舎廊下業者清掃
学習
1/31 食の指導2年

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp