京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:133151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

全市サッカー交流会

31日の全市サッカー交流会の試合順及び試合時間が,変更になりました。
二の丸北小の試合は

二の丸北6年−明親B6年  9:50〜10:35 
二の丸北5年−明親5年  10:40〜11:25
二の丸北6年−美豆6年 11:30〜12:15

集合 校門に7時45分

集合時刻も早くなりましたし,帰宅も早くなりました。



このキノコは何?

画像1
画像2
画像3
チャボ小屋の横の枯れたポプラの木に,キノコが写真のように出現しました。どうもヒラタケの1種のようなのですがはっきりしません。ひょっとすれば食用になるかもしれませんが,どなたか分かる方があればお教え下さい。

プログラムをご覧ください

画像1
 11月6日はいよいよ「学習発表会」です。プログラムを配布いたしました。見ていただきましたでしょうか。
 今年は音楽や群読で学習の成果を発表する学年が多いのですが、子どもたちの発表をどうぞ最後まで見ていただければ幸いです。

PTAコーラスの皆さんも、この間支部交歓会で発表した曲を披露します。楽しみにしましょう。

ドキドキしながら舞台に立つ人がほとんどだと思います。緊張しても練習をしてきたから大丈夫だと言えるぐらい、最後までベストを尽くしたいものです。

インフルエンザにかからないよう、風邪をひかないように十分気をつけましょう。

チュウ―リップの球根をうえました

画像1
 10月27日にチュウリップの球根を植えました。植える前に球根を見て気がついたことを話し合いました。

 「玉ねぎの形みたい。」
 「球根の後ろのところに毛がるよ。」
など話し合った後に、見つけたよカードに絵と文を書いていきました。

 見つけたよカードに書いた後は、さっそくうえました。あさがおの時とは違って、
土を深く掘って、芽が出る方を上にしてうえました。最後に土をかぶせました。
どのように育っていくのか観察していきます。 

学校の中で秋探し

画像1
画像2
 4年生が毎朝、歌「もみじ」の二部合唱を練習しています。運動場のもみじも日に日に色づいてきています。

 5月に種をまいたアサガオはまだまだ花をつけています。西日に当たって、窓越しに影が映ります。
 
 保健室の前の広場では、クチナシが黄色い実をつけています。

 学校のあちこちで花が実を結んで、冬支度をし始めました。花たちにも話しかけてみましょう。

近商見学3年

画像1
 10/22,3年生は近商ストアーへ見学に行ってきました。
 店長さんに案内していただき,表の商品の陳列,裏の商品の準備・保存など,隅から隅まで見せていただきました。お客さんとして行っているだけでは分からない,働く人の姿やお客さんに喜んでいただき買っていただく工夫など,とてもよい学習をすることができました。
 近商ストアーの皆様,ありがとうございました。

走り幅跳びの学習をしています

 体育では「走り幅跳び」の学習をしています。

実は、走り幅跳びと50M走のタイムというのは連動していて、じぶんの50Mのタイム

が分かれば、およその目標記録が分かります。数字で結果がわかる種目というのは、つ

いつい友達と比べてしまいがちですが、こんな風に自分の目標がはっきりわかると、そ

れを目指して一人ひとりが跳び方を工夫してがんばることができます。「助走の距離・

踏み切り・腕の振りあげ」を意識して少しでも遠くへ跳ぼうと張り切っている子どもた

ちです。
画像1

大きくなったね 変ったね

画像1
 生活科の学習では、身近な生き物と触れ合ったり、世話をしたりする学習を進めてきました。

 「見つけたよカード」には、チャボとふれあった様子について書きまとめています。

 最初は、チャボを怖がっていた子どもたちですが、だんだんと慣れてきました。

太陽の動きを調べよう


 今、理科では「太陽の動き」について調べていいます。

 この前は、遮光板を使って太陽を見てみました。

 遮光板を通してみると、「思ったより小さいな」「赤いな」「つきみたいや」

と、普段浴びている光の強さとの違いに驚いていました。

河川レンジャー参加4年生

画像1画像2画像3
 10/21,4年生は河川レンジャーに参加しました。
 中書島月桂冠大倉記念館下より十石船に乗り,川からゆったりと秋の伏見の景色に目をやり,三栖の閘門まで行きました。三栖の閘門では,閘門の上に上げていただきました。上からは,京都盆地を遠くの方まで見渡すことができました。ニュータウンも学校の体育館の屋根,ポプラの木もよく分かりました。その後,三栖の閘門資料館を見学しました。閘門の仕組み,豊臣秀吉と巨椋池・伏見の城のことなどが展示されていました。4年生には少し難しいと思われる内容でしたが,大人には興味深いものでした。最後に三栖の閘門から十石船の乗り場までゴミを拾って帰りました。子どもたちは,大変意欲的にゴミ拾いを行い,河川横はとてもきれいになりました。秋晴れの午前とてもよい時間を過ごすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 棟別集会,トイレ清掃
3/13 土曜学習9:00,フライングディスク教室10:30
3/15 安全の日,安全指導
3/16 華道教室5年,フッ化物洗口
3/18 卒業証書授与式予行・準備,給食終了,トイレ清掃(業者)

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

インフルエンザ関連

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp