京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

2年 パスゲームがんばりました!

画像1
画像2
体育ではパスゲームを学習してきました。
先日,パスゲームの最後の試合を行いましたが,初めのころに比べるとみんなずいぶんパスやキャッチが上手くなりました。「○○さん!」と声をかけ合いながらパスをしたり,人が少ないところにパッと走って「こっちにパスして!」と合図をしたり。チームで協力し合いながら進めることができていました。みんなとても一生懸命で,必死にボールを追いかける姿は見ていて清々しかったです。
次回からはマット運動に入ります。ケガなく楽しく学習を進めていきたいと思います。

2年 しかけカードを作ったよ

画像1
画像2
国語の学習では,説明文の学習をしています。
相手に分かりやすく説明するためには,どのようなことに気をつけたらいいのかを考えながら読み進めています。
先日は,教科書の説明文通りに「しかけカード」を作りました。カード作りが嬉しくて,みんな必死に説明文を読んでいました。

1年 図工「くるくる まわして」vol.2

画像1画像2
紙コップに色をつけた後は,切り込みを入れ,羽根をつくります。風を受けてまわるようにするためには,羽根をななめに折らなければなりません。1年生の子たちにとっては,少し難しい活動です。友だちと「これであってる?」「もう少しななめにした方がいいよ」などと教え合いながら,仲良く活動しました。糸を通したら,完成です!

できたおもちゃをみんなで回してみると,「まわった!」「きれい!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

1年 図工「くるくる まわして」 vol.1

画像1画像2
図工で「くるくる まわして」という学習をしました。紙コップを使って,風でまわるおもちゃをつくる学習です。

子どもたちは,「先生,図工って何時間目やったっけ?」「早く図工の時間になったらいいのに」と,朝からそわそわ。家で図工の教科書を見て,どんなものをつくるのかしっかり“予習”してきた子もたくさんいました。

風でまわしたときのことを思い浮かべながら,紙コップに色を塗ったり模様をつけたりしました。友だちの活動の様子を見て,「その色いいね!」「きれいな模様だね!」と声をかけ合う姿も見られ,なんとも和やかな雰囲気の中で学習することができました。

1年 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
体育で,リレーあそびの学習をしました。

6チームに分かれ,自分たちで準備や片付けの役割分担もして,学習に取り組みました。はじめは,友だちと一緒に楽しんで走ってはいるものの,途中で走る順番がわからなくなったり,バトンを落としたりしていました。しかし,回数を重ねるうちに,どうすればもっと速く走れるか相談をしたり,バトンを落とさないよう声をかけ合ったりしながら,走ることができるようになりました。

友だちと一緒に話し合ったり,考えたりすることを楽しめるようになってきたことが,とても嬉しいです。

向島中学校オープンスクール

 今回のオープンスクールは部活動体験でした。
 自分で選んだ部活動の体験をさせていただきました。
 優しい先輩に丁寧に教えてもらい,楽しく体験ができました。
 向島中学校の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すぎの子 向島南小との交流

 今日は,向島南小学校の4・5・6組のお友だちと交流をしました。一人ずつ自己紹介をしたり,しっぽ取りゲームをしたりして,楽しく活動しました。最初はドキドキしている様子でしたが,だんだんとお互いに手を取り合ったり,名前を呼び合ったりする場面が増えてきました。帰り際には,別れを惜しむ姿もありました。とても心に残る一日でしたね。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール(5年)

画像1画像2
 体育では,ソフトバレーボールの単元に入りました。今回は初めてだったので,円になってボールをつないだり,サーブをキャッチしたりする練習をしました。チームで協力してする単元です。勝ち負けも大切ですが,みんなが楽しく活動できるように協力してほしいです。

版画(5年)

画像1画像2
 今回のテーマは,学習発表会で担当した楽器を演奏している自分です。下絵が完成し,板に写すところまで進めることができました。次は,彫り方を考えていきましょう!

Let's English!(5年)

画像1画像2画像3
 今日は1組で研究授業があり,たくさんの先生方に見ていただきました。相手に伝わるように,休日の過ごし方を伝え合うという内容でした。子どもたちは,6つのコミュニケーションポイントを意識しながら積極的に活動に参加することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp