京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:221594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

2月の朝会

 2月1日(木)朝会を行いました。
 まず,校長先生から「京都市小学校大文字駅伝大会」について,コースや区間,そして本校の戦績について紹介がありまして。そして,2月11日(日)第32回京都市小学校大文字駅伝大会に出場する12名の6年生の自己紹介と決意の言葉の発表がありました。
 都大路をタスキをつなぐ選手たちに,全校児童で多くな応援・励ましの拍手を送りました。
 その後,良い歯・口の健康の表彰を受けた8名の6年生に賞状が校長先生から渡されました。
 委員会活動からは,給食委員会の児童が,給食週間の取組についてお知らせをしました。
 風邪やインフルエンザの予防に気を付けて元気に健康で2月も過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2

伏見西支部「研究発表会」

 1月31日(火)伏見西支部研究発表会を開催いたしました。平成26〜29年度「英語教育推進研究拠点校事業」平成29・30年度「これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラムマネジメントのあり方に関する調査研究」の指定を受け,国語科,英語活動・外国語活動を中心に進めてきた取組の一端を公開しました。
 公開授業は,4組,1年生,4年生,6年生が国語科,2年生,3年生が英語活動,5年生が外国語活動の学習です。
 伏見西支部の教職員を中心に,市内や他府県からも参観者が来られ,京都市教育委員会の先生方も含め98名の方々が来校されました。
 3会場で行った研究協議会も話し合いが深まり,本校の今後の研究取組に大変参考になることが多く得られた有意義な研究会となりました。
画像1
画像2
画像3

緊急 1年1組 インフルエンザ等による学級閉鎖について

 本日,1年1組の風邪やインフルエンザによる欠席児童が増えております。今後の感染拡大を防ぐために,給食終了後,午後からの授業をカットし早く下校する措置を取らせていただきます。給食終了後に下校しますので,緊急下校先に変更があるような方は,学校までお知らせください。
 なお,インフルエンザ等,発症してから日が浅い児童もいますので,明日23日(火)と24日(水)を学級閉鎖とすることに致しました。保護者の皆さまには何かとご負担をおかけすることになりますが,ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
 

第1回 向島秀蓮学校説明会

画像1画像2
本日,第1回向島秀蓮学校説明会を開催しました。

70名近くの方にご参加いただきました!

お忙しい中,お越し下さりありがとうございました。


「とんど」開催!

画像1
画像2
画像3
 14日(日),朝8時前から向島南小学校の運動場で,17回目の「とんど」が行われました。とても冷え込んだ朝でしたが,太鼓部の力強い演奏のあと,とんどやぐらに点火され,歳神様をお送りし,地域の方の今年1年の無病息災を参加者皆さんで祈願しました。
PTAの役員の方々や地域の各種団体の方々にもお世話になり,野菜の即売や豚汁,ぜんざいなど各コーナーにもたくさんの方に来ていただきました。
 準備から後片付けまでお世話していただいた方々,本当にありがとうございました。

【4・5・6組】じねんと市場見学

画像1
画像2
画像3
 1月12日(金)に「じねんと市場」に行ってきました。自分たちが育てている野菜を学校のみんなや地域の人に見てもらうためには,どのように工夫してお店をひらけばよいのかを知るために,お店の野菜の売られ方を見学しました。お店では,野菜がきれいに袋に包まれて陳列されていたり,広告やその野菜を使ったレシピが一緒に置かれていたりと,売り方にもさまざまな工夫があることを勉強できました。前回,畑の見学をさせていただいた宮本さんの野菜も売られていたので子どもたちがそれを見つけるととても嬉しそうに友だちに教え合っている様子がみられました。学んだことを今度は自分の活動につなげていけるように子どもたちで話し合いを進めていきます。

ふれあいキッズ とんど前日準備

 明日の「とんど」に向けて,地域の方やPTAの方々とともに,前日準備を行ったふれあいキッズの子どもたち。
 先週刈り取った葦を運ぶお手伝いをしました。そのあと,完成したとんどのやぐらに入らせてもらったり,皆さんで記念撮影をしたりしました。明日の本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2年 「赤ちゃんが生まれてくるまで」

画像1画像2
2年生は命の誕生について学習しました。

お母さんのお腹の中でどんなふうに成長していくかについて学びました。

赤ちゃんの頃の記憶が残っている子どももおり,幼いときのことを話し合っていました。

また,実際の赤ちゃんと同じ大きさの人形を抱えてみて,

「赤ちゃんって,こんなに重いんだね。」

と言いながら,優しい表情で赤ちゃんの人形を抱えていました。

後期後半開始の朝会

 1月9日(火)平成29年度後期後半が始まりました。同時に平成30年の幕開けです。
 8時50分から,朝会を行いました。今年は「戌年」。校長先生から「十二支の十一番目の年」としての意味と「平成」という元号の意味についてスライドを交えてお話してもらいました。
 また教頭先生から,14日に行われる「とんど」について,行事の説明や心構えについてお話してもらいました。
 そして,新しい仲間,二人の転入生の紹介をし,年度のしめくくりの学習期間がスタートしました。

画像1

ふれあいキッズ 〜とんどに向けての葦刈り〜

画像1
画像2
 7日の日曜日,ふれあいキッズの子どもたちは,葦刈りのお手伝いに行きました。
 14月のとんどに向けて,宇治川堤防にある葦を刈り,それらを束ねて運ぶお手伝いです。早朝から地域の方々と一緒に,作業を進めてくれました。天気もよく,順調に葦刈りは終了しました。
 次回は13日の土曜日,午後2時から前日準備です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp