京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:221578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

今日は学習発表会!

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会でした。運動会が終わってからすぐに練習に取り組んできた子どもたちです。どの子も約1か月の練習の成果を発表してくれました!

学習発表会前日 全校合奏・合唱練習

 11月17日(木)午後1時40分からのチャレンジタイムに明日の学習発表会の「全校合奏・合唱」の練習を行いました。
 合奏は「かっこう」,合唱は「おんがくのおくりもの」。
 1年生から6年生まで400名の子ども達が息をそろえて,心を一つにして,美しく力強い合奏と合唱をきかせてくれました。
 明日の学習発表会,プログラムの後半8番目に披露します。どうぞお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

☆ひじきのソテー☆

画像1
画像2
 今日のひじきのソテーには
北海道産の「グリーンアスパラガス」を
使いました。茎を食べる野菜です。
 
 植物には,根・茎・葉・実などのつくり
(部位)があることを,3年生の理科で
学びます。給食やご家庭で食べる野菜は
どこを食べているのかを,一緒に考えて
みるのも楽しいのではないでしょうか。

「ひじきのソテー」のレシピを載せて
みました。ひじきが食べやすいと
子どもたちには人気です。
お家でも是非作ってみてください。

☆お魚名人賞☆

画像1
画像2
画像3
 今日は初めて「お魚名人賞」という取り組みを
実施しました。対象は6組さんと1・2年生です。
どのクラスも名人を目指して意欲的に取り組み.
お魚名人さんは100名を超えました。

 これからも骨付きのお魚をおはしで
食べられるように給食で練習していきましょう。
 
 次回は12月5日(月)いわしのかわり煮です。
もっともっと向島南のお魚名人さんが増えますように!!!

向島南学区総合防災訓練

 11月13日(日)午前9時より,向島南学区総合防災訓練が,向島南自主防災会主催,伏見消防署・向島消防団・伏見区役所後援で,本校運動場・体育館を会場に行われました。
 学区内から約250名ほどの住民の方が,午前9時に震度7の地震が発生し,家屋倒壊や火災が起り,多数の負傷者がいることを想定し,避難訓練として集まられました。
 午前10時に総合訓練が開始され,自主防災会長挨拶,来賓挨拶の後,39箇町を三つの班に編成し,初期消火訓練,救急救命訓練,防災グッズ手作り訓練を順番に体験されました。
 後半は体育館に全員集合され,避難所設営に必要な用具や使い方,ルールや心構え等について区役所担当者より説明をきかれました。
 最後に,伏見消防署の方より,講評をいただき,訓練を終了しました。
 防災に強い向島南のまちづくりに向けて,学校も地域と共に連携し,子どもの命を守りきる教育実践に努めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

PTAスポーツ交流会

 11月12日(土)9:30〜11:30,本校運動場で,PTA保健体育委員の方と体育振興会グランドゴルフのスタッフの方にお世話になり,「スポーツ交流会」が行われ,25名の子ども達がグランドゴルフを楽しみました。
 素晴らしい秋晴れの青空のもと,8ホールのコースを4人一組で2ラウンドまわります。ナイスショット,ナイスパットで笑顔がみられる場面や空振りやミスショットで悔しがる表情もみられ,低学年から高学年までそれぞれ一生懸命にプレイを続けました。
 最後に1位から3位,ホールインワンを達成した児童の発表がありました。スポーツの秋も終盤になったこの日,親子でとても楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

第22回伏見西支部駅伝大会(2)

 さらに安定したレース展開を示し,5区(女子)6区(男子)と懸命に上位争いに絡んでいきました。
 そして,女子区間が続く7区,8区も素晴らしい粘りをみせ,見事4位でフィニッシュし,8区間見事にタスキをつなぐと共に,第31回京都市小学校大文字駅伝大会(2月12日)に6年連続19回目の出場をすることになりました。
 雨天による厳しいコンディションの中でしたが,まさに汗と泥にまみれての大健闘でした。
 春から,今日の栄冠をめざして練習を続けてきた6年生。「走ろう会」の取組や陸上競技部,駅伝部で鍛えてきた力が見事に目標達成につながりました。本当におめでとう!よくやりました。
 また,雨の中,走路員等のスタッフとしてお手伝いいただいたPTAの方々,そして傘を差しながら懸命に応援して下さった多くの保護者の方,地域の皆様,本当にありがとうございました。
 また,子どもたちは2月の本選大会めざして,さらに努力を重ねていきますので,これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第22回伏見西支部駅伝大会(1)

 11月8日(火),本校グラウンド及び宇治川河川敷コースを会場に第22回伏見西支部駅伝大会兼第31回京都市小学校大文字駅伝大会予選会が午後2時10分より開会しました。
 午前中は曇っているだけの空から正午前から雨が降り出し,実施決定された後にもさらに雨足が強くなりグラウンド,河川敷共に水たまりができ悪コンディションの中,また体育館での開会式での開催となりました。
 しかし,午後2時30分からの男子個人レースのあたりから雨はやみ,駅伝予選レースが終了するまでに雨に見舞われることなく予定通り競技は進められました。
 控え選手が出場する男女各個人レースでは本校の代表が上位の成績を残す素晴らしい走りを見せてくれ,予選レースへの勢いをつけてくれました。
 そして,午後3時,8区間タスキをつなぐ駅伝予選レースの号砲が響きました。
 1区男子区間を先頭で戻ってき,その後の2区(女子)と3区,4区の男子区間も上位をキープしてレースを進めました。
画像1
画像2
画像3

第2回向島五小学校合同研修会(2年算数)

 11月7日(月)今年度第2回の向島五小学校合同研修会が本校2年生の授業提案をもとに行われました。
 単元は「かけ賛(1)」,1組の授業を公開しました。17時間扱いの大きな単元の14時間目のこの授業では,「かけられる数とかける数の意味を理解して,かけ算の式を考え,問題を解く」ことを目標に進めました。
 2つの文章問題をかけ算を使って考えます。子どもたちは問題を読み,絵や図をかいて様々な式を考えを発表しあいました。
 その中で,かけられる数とかける数の意味を考え,正しい式を導き出していきます。
 キーワードは「何の何個分か」
 集団での話し合いを基にした学習の後は適応題にチャレンジし,学んだことをいかしていきます。
 事後の研究会では本校教職員に加え,向島地域四校の2年生担任が集まり,授業の視点に沿って話し合いが進みました。
 指導助言には総合教育センターの日下部範子指導主事にお越しいただき,「九九の定着に向けた様々な取組」「算数科学習の理想的な展開」「アクティブラーニングの重要性」等を中心に様々な角度から的確な指導助言をいただきました。
 次回は,11月28日に二の丸北小学校4年生で授業研究会が予定されています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
 雲一つない晴天のもと,1・2年生の秋の遠足で京都府立植物園に行ってきました。1・2年生のたてわりグループでウォークラリーをしながら植物園を見て回りました。2年生がリーダーとなり,1年生を連れて行って楽しませてくれました。
 たくさん歩いたあとは,待ちに待ったお弁当です。たてわりグループで「いただきます」をして,1年生と2年生が仲良くおいしいお弁当を食べました。その後は,広場でおにごっこをしたり,花いちもんめをしたりして楽しく遊んでいました。
 先週,雨天で延期になった秋の遠足でしたが,今日は晴れて思いきり活動することができました。今日は子どもたちにとって,素敵な思い出になったことと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp