京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:221581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

第5回校内授業研究会

 12月8日(木),第5回校内授業研究会を行いました。
 今年度の本校研究主題「豊かな言語活動を通して,自分のおもいや考えをもち,共に学び合う子を育てる」〜「やってみたい!伝えたい!わかった!」を生み出す授業づくりをめざして〜の具現化に向け,6年1組の国語科の授業をもとに研究会を進めました。
 単元名は「自分の感じたことを朗読で表現しよう」教材名は「やまなし」【資料】「イーハトーブの家」です。
 教材文と並行読書をしている文章について「自分で感じたことが伝わるように朗読」することを目標として進めました。
 授業では単元(11時間扱い)の10時間目,並行読書で読んでいる宮沢憲治の作品について「朗読譜」を作って朗読の工夫を考える活動を進めました。
 そして,個人で工夫して朗読の練習をしたり,グループで工夫した朗読を聞きあったりしました。最後に学習の振り返りをワークシートに書き,次時の「宮沢賢治チャンネル」作成に意欲を高めました。
 事後研究協議会では,前半,学年部ごと,授業をみて「よかった点」「疑問点等」を記していた附箋を指導展開を拡大コピーした用紙にはりながら,グループ協議を行い,後半の全体協議会の意見交流が活発になるように工夫しました。
 指導助言には京都市教育委員会特別訪問指導員の神村眞知子先生にお越しいただき,本校の研究主題に基づく単元構想の方向性から,高学年の国語授業で大切にしたいこと,朗読の工夫,単元を通してつけたい言語能力,そのための言語活動,単元終末の時間としての本時の展開での学習活動の進め方等について幅広くきめ細かくご指導いただきました。
 これまでの研究の積み上げを感じるとともに年度末に向けて今後の研究のまとめにつながる,大変参考になる助言をいただき,有意義な協議会となりました。
 第6回の授業研究会は1月に1年生の国語で行う予定です。

画像1
画像2
画像3

交通安全自転車教室(4年生)

 12月8日(木)1校時から4校時まで,4年生で交通安全自転車教室を行いました。
自転車の安全な乗り方や交通ルールについて学び,身に着け,自転車の運転免許証を発行してもらえる活動です。
 伏見地域交通安全活動推進委員会の皆さんの協力で,子どもたちは,運動場に設置されたコースで車道での自転車の正しい乗り方やジグザグ運転,遅乗り運転など技術を磨く練習をしました。また教室では交通ルールについての学科試験も行われました。
 間もなく始まる冬休み,地域で安全に過ごせるよう大変,有意義な取組となりました。
画像1
画像2
画像3

なかよしフェスティバル開催!

画像1
画像2
画像3
 12月7日,低学年の「生活科」の学習で,「なかよしフェスティバル」を行いました。1・2年生がたてわりグループで協力し,お店を出します。何のお店にするのかを話し合ったり,そのお店で必要なものを作ったりして学習を進めてきました。
 そして今日は本番の日です。2年生がリーダーシップを発揮し,1年生と協力しながら活動を進めました。向島保育園の園児も参加してくれて,それぞれいろんなお店を楽しみました!

「人権のひろば」開催中!

画像1
画像2
画像3
 人権月間の12月。今週は中間休みに「人権のひろば」を開いています。学校の会議室や第2音楽室,体育館などでは,外国の遊びや人権について体験ができるコーナーを作っています。
 第2音楽室には各学年の人権を意識した取組を掲示しています。9日に人権参観と懇談会(ワークショップ形式)を行いますので,学校に来られた際には,第2音楽室にもお立ち寄りください。多くの保護者の方の参加をお待ちしています!

向島中学校オープンスクール部活動体験【6年】

 12月1日(木)午後1時30分より,向島中学校でオープンスクール部活動体験が行われ,6年生4組・1組・2組の児童が参加しました。
 合計14の部活動の体験を準備していただきました。本校からは文化・芸術系のハンドメイキング,吹奏楽,美術,サイエンス,スポーツ系の野球,サッカー,ラグビー,男・女子テニス,男・女子バスケットボール,女子バレーボール,男子卓球の13の部活動で体験をさせていただきました。
 中学生の先輩たちや顧問の先生方の丁寧な指導で,1時間強の時間でしたが,とても活動的に体験させてもらいました。来春の入学・入部におおいに意欲が高まるよい取組でした。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「秋みつけ」

画像1画像2画像3
 3・4校時,生活科の学習で,宇治川に秋みつけに行ってきました。今日から12月に入りましたが,比較的ぽかぽかして暖かかったのでよかったです。
 子どもたちは,宇治川の広場に行くと,落ち葉の上を元気に活動していました。大きな落ち葉がたくさんあり,穴を開けてお面を作って見せ合っていました。また,落ち葉をお皿にしたり,落ち葉で草を巻いたりして,「ギョウザ作った!」「これ,フライパンやねん。」などとお話ししながら,秋を楽しんでいました。春や夏とは違った,秋の自然にたくさん触れ合うことができました。
 今度,宇治川に行くときは,冬をみつけに行きます。同じ場所に行くことで,季節の変化をまた感じてくれたらと思います。

朝会【人権月間】・向南タイム1年生

 12月1日(木)8時30分より,12月の朝会を行いました。12月は人権月間です。校長先生からは人権の大切さ,命の尊さを考えることができる絵本をスライドで示し読んで聞かせてもらいました。また人権学習担当の先生より,5日から9日まで行われる「人権ひろば」について説明がありました。
 後半は向南タイム,1年生の感動体験発表です。1年生は小学校に入って初めての学習発表(11月18日開催)のことを元気よく大きな声で発表しました。他の学年の劇や音楽への感想や,1年生が学習発表会まで一生懸命がんばって練習したことや当日の舞台で上手に発表できたことなど,とてもよくわかる内容でした。
 きいていたフロアーの他学年の子どもたちからも,たくさんの感想が出されました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

11月30日(水)就学時健康診断を行いました。来年度,就学予定の子どもたちの健康診断を行うことで,心身の状況を把握し,就学に向けた適切な準備を行うことが目的となっています。
 学校医の先生にお世話になり,内科・眼科・歯科・耳鼻咽喉科の検診と,教職員が視力・聴力の検査と面接を行います。
 新1年生を来年最高学年になる5年生がやさしく連れて行ってあげました。
 今後は2月に,半日入学と入学説明会が予定されています。

画像1
画像2
画像3

たてわり児童集会

 11月29日(火)10時より,たてわり児童集会を行いました。
 全校児童が体育館に集まり,図書委員会から読書週間の取組報告,計画委員会から十の約束復唱がありました。
 そして,たてわりグループに分かれて楽しく遊びを通してふれあいました。
 黄組は体育館で大縄跳び。青組は運動場でドッジボールとおにごっこ。赤組は教室でかるた・百人一首やクイズゲーム「20の扉」等で楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

交通安全自転車教室

 11月26日(土)午前9時30分より,本校運動場にて向島南交通安全推進会の方にお世話になり「交通安全自転車教室」を行いました。
 大変よいお天気のもと65名ほどの児童が参加しました。
 体育館前ピロティに集まり,伏見警察署の交通指導員の方に,基本的な交通ルールと安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
 そして運動場へ移動して,設定された交通標識や駐車車両のあるコースや幅のせまい直線コースとジグザグコース等を一人一人自転車を運転して回りました。
 子どもたちは指導員の方のアドバイスを受けながら,標識や停止線等などを守って上手にコースを回っていました。
 地域で自転車に乗る時に今日学んだことをしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 参観・懇談会(全)
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp