京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:221497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

5年 5月の学年集会

新年度が始まって一か月。この一か月でがんばったことや,がんばれなかったことを,これからにつなげるために話し合いました。「あいさつができるようになった」「話をしずかに聞けるように気を付けています」など,友達同士でふりかえることができていたようです。一か月後には,長期宿泊学習で山の家に出発します。多くの経験を積み,さらに成長していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

画像1
向島南小学校 沿革史

昭和50年 4月 7日  向島小学校南分校として,現在の二の丸北
            小学校の地で発足
     12月15日  校章・校歌選定

昭和51年 4月 5日  向島南小学校開校式挙行
      4月 8日  第1回入学式

昭和52年 3月 23日 第1回卒業証書授与式

昭和55年 4月 4日  向島中学校開校
 
昭和60年 8月 20日 現在の敷地に新校舎建設開始

昭和61年 4月 1日   二の丸町の校舎・敷地を二の丸北小学校に           
            引き渡し,津田町の現在地に移転     
      
      4月 4日   移転式挙行

平成 6年 3月31日  コンピュータ室新設

平成 7年10月20日  創立20周年記念式挙行

平成 8年 4月20日  プール横野外炊事場完成
 
平成10年 4月 1日  育成学級新設

平成14年 1月15日 「とんど」行事を運動場で実施

平成17年 8月18日  中庭図書館設置
     
     11月17日  創立30周年記念式挙行 記念事業前庭イン

            ターロッキング整備,風力発

            電装置設置,水害水位碑設置

平成18年 2月12日 第20回京都市小学生大文字駅伝大会で準優勝

平成19年 3月19日  学校運営協議会発足

平成20年 2月 1日  第53回全国国語科研究大会開催

平成21年 2月 6日  第54回全国国語科研究大会開催

平成22年 4月 1日  向島南児童館開館 児童館設置に伴い,飼育                   

             小屋・鉄棒移設

平成23年 5月     児童館横に造形砂場新設

平成25年 8月     アスレチック改修

平成26年 7月14日  向島中学校区小中一貫教育校開校に向けた要                   

             望書を京都市教育委員会に提出
      
8月19日  京都市英語教育強化拠点校指定

平成27年 3月17日  タブレット端末「i Pad」20台設置

平成28年 3月4日   創立40周年記念式典挙行


5月の朝会(憲法記念日・月間について)

 5月2日(月),朝会があり「憲法記念日・憲法月間」について,校長先生からお話をききました。
 「日本国憲法」の三つの柱「国民主権」「平和主義」「基本的人の権尊重」について,難しい言葉でしたが,基本に流れる理念について説明されました。そして,1年生から6年生までの各学級で,この三つの柱をもとにした,「理想の学級」をつくるための気を付けるポイントを教えていもらいました。それは「一人一人が意見をいえること」「暴力や暴言は絶対にやめること」「みんなが楽しくすごせる権利をおかさないこと」です。
 そして,そのあと,校内での遊び場や校舎内で休み時間に過ごす時ののマナーやルールについて担当の先生からもお話をききました。

画像1
画像2

☆給食試食会のお知らせ☆

画像1
画像2
 5月20日(金)1年生50名の保護者の方を対象とした
給食試食会を予定しています。
 給食が始まって1か月経ち,子どもたちも楽しく
食べています。
 そこで保護者の皆様にもぜひ試食いただきたく,
また子どもたちの給食当番の様子や
給食時間参観の時間を設けています。
 
 お忙しいと思いますが,
お知り合いの保護者の方々を誘って,
是非参加してみてください。
 締め切りは5月6日(金)までです。

一緒に食育や給食を考える機会になれば幸いです。

☆こどもの日献立〜柏餅〜☆

画像1
画像2
画像3
★4月27日(水)★
・ごはん
・たけのこごはん(具)
・平天とこんにゃくの煮つけ
・すまし汁
・かしわもち

 こどもの日の5月5日を「端午の節句」と呼び,
かしわもちを食べる習慣があります。

 「かしわもち」
 あん入りの餅を柏の葉で包んだものです。
縁起物として食べられます。柏の葉は国産のものを使っています。

 「たけのこごはん」
 京都の春を告げる野菜は「たけのこ」です。
たけのこはすくすく伸びて,大きな竹になることから,
昔から『こどもの日』にたけのこを食べる習慣があります。
油揚げや椎たけと一緒に味付けしたたけのこごはんの具を自分でごはんに
混ぜて食べます。
 
 「すまし汁」
 いつもは昆布と削り節の混合だしですが,
今回は昆布と『かつおぶし』で混合だしをとりました。
「だし」のうま味が効いており絶品でした。
こどもたちの食器もすぐ空っぽになっていました。
  

☆野菜のホットマリネ☆

画像1
画像2
★4月26日(火)★
・バターうずまきパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ

 『野菜のホットマリネ』はりんご酢を使って味つけしています。
子どもたちはりんご酢をにおうと,
「うー鼻にくる〜」「ツーンとする」「これりんご?」といった
感想を言ってました。
 
 また人参・キャベツ・じゃがいもは蒸しています。
蒸すことによって野菜の甘みが増してさらに美味しくなります。

鯉のぼりが泳いでいます。

4,5,6組で作った鯉のぼりが、中庭で泳いでいます。天気もぽかぽか暖かくて、とても気持ちよさそうですね。
1年生は興味津々に見上げています。
画像1画像2

☆さばのたつたあげ☆

画像1
画像2
画像3
★4月21日(木)★
・胚芽米ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・キャベツの吉野汁

 昨年度までは,『たつたあげ』というと,
「小麦粉と片栗粉」を使って作っていましたが,
小麦アレルギーの児童に配慮して,
今日は「米粉と片栗粉」で作りました。
サクサクした軽い食感で,子どもたちにも好評でした。

☆チキンカレー☆

画像1
画像2
★4月25日(月)の献立★
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

カレーのルーは手作りです。

 1 サラダ油にバターを入れ溶かします。
 2 小麦粉をふるいながら入れ,
   十分に炒め色をつけていきます。
 3 カレー粉を加えて色をしっかりつけます。
 4 スキムミルクを入れなめらかなルーに仕上げます。

 カレーの隠し味は『フルーツチャツネ』です。
果物に香辛料・さとう・酢を加えて煮込んだジャムのような
調味料です。
 
 チャツネの干しぶどうを見つけた子どもがいました。
少しびっくりしていましたが,隠し味だと説明すると
安心して食べていました。

☆ラビットキャロット☆

画像1
画像2
★4月19日(火)★
・味つけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・小松菜のソテー

 『じゃがいものクリームシチュー』に
うさぎやお花で型抜きした人参を入れて下さり,
子どもたちは喜んで食べていました。
 京都市では,30年以上前から,クリームシチューは
インスタントの固形ルーではなく,バターと小麦粉から作る
手作りのルーを実施しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 たてわりスポーツテスト
5/13 自由参観 1年生を迎える会
PTA総会 「花背山の家」宿泊学習説明会
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp