京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up4
昨日:2
総数:221600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

運動会 Vol.3

画像1
画像2
画像3
 午後からも晴天に恵まれ,応援合戦や,学年の演技や競技がありました。

運動会Vol.2

画像1
画像2
画像3
 演技が進み,無事に午前の部を終えました。午後は予定通り,12時50分から開始します。

第40回 運動会開催!

画像1
画像2
画像3
 心配されたお天気も,朝になってみたら快晴。最高の秋晴れの下,第40回運動会が開催されました。
 子どもたちも元気いっぱい,演技や競技に取り組みます。ご声援よろしくお願い致します!

6年 「未来へ前進〜なかまの力で切り拓こう〜」

 いよいよ明日に迫った運動会本番。6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。
 56人の力を結集させ,今日まで練習してきた組体操。その成果を保護者の方々や,地域のみなさん,そして下級生の前で披露する時がきました。
 6年生56人が,仲間を信じて一つのものを創り上げます。「未来へ前進」する姿をぜひ楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました。〜後期始業式〜

 10月13日(火),平成27年度の後期が始まりました。先週の前期終業式から3日間の休日をはさみ,気持ちも新たに登校してきた子どもたちです。
 後期の102日間(6年生は101日)を有意義に過ごすために,しっかりと目標をもって学校生活を送ってほしいです。
画像1
画像2

「いただきま〜す!」 給食室より

画像1
画像2
画像3
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・たらのこはくあげ
・ひじきとれんこんの炒め煮
・打ち豆汁

打ち豆汁の打ち豆は、今回初めて給食で使われる物資です。福井県に古くから伝わる伝統的な加工保存食です。
大豆を水に浸して柔らかくしたものをたたいて平たくつぶし、再び乾燥させて、貯蔵させていました。
球状の大豆と比べ、小判状にした打ち豆は貯蔵時の乾燥も早く、調理時の加熱時間も短く、早く柔らかくなります。

今回の「打ち豆」は柔らかくゆでて、油揚げ・人参・大根の入ったあっさりとした味噌汁の具になりました。

子ども達の反応は「打ち豆おいしかったよ〜!」や「お肉かと思った〜!」と言っていました。
大豆のままより、加工された方が子ども達は食べやすそうでした。

これからも調理員一同、力を合わせて子ども達に喜んでもらえるようにがんばります!!

前期終業式がありました。

 10月9日,前期の過程を無事に終了しました。5時間目の終業式では校長先生から,「向島南 十のやくそく」にふれ,できていることと,これからがんばりたいことの話を聞きました。
 3連休をはさんで13日から後期が始まります。気持ちも新たに,後期もがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

元気100倍!

画像1
画像2
画像3
 夏の間,中庭の花壇にはスイカやオクラ,ピーマンなどの野菜が育っていましたが,秋からはきれいなお花が植えられた花壇に生まれ変わりました。
 管理用務員さんらによって,中庭の図書館も夏の間に生まれ変わり,今度は花壇です。丁寧に植え替えられたその花壇をじっくり見てみると…。
 中庭からみんなを見守ってくれている,正義の味方です!

2・3年生のミニギャラリーを開催しています。

画像1
画像2
画像3
 個人懇談会の期間中,1階の第2音楽室で,2・3年生の図工の作品を展示する「ミニギャラリー」を開催しています。
 2年生はストローを使った作品,3年生は金づちとくぎを使って作った木の作品を展示中です。かわいい作品がそろいました。
 懇談会で来校の際は,ぜひご覧ください。

3年 算数 「三角形」

画像1
画像2
算数の学習で「三角形」の単元に取り組んでいます。4種類の長さの違う棒を3つ選んでいろいろな三角形を作りました。それから、それを辺の長さに目をつけてグループ分けしました。二等辺三角形、正三角形の特徴を学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校沿革史

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp