京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up4
昨日:2
総数:221600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

1年 つばめ学習

画像1画像2
いよいよ夏休みが始まりました!
向島南小学校では,朝の時間を使い25日,26日に全員参加の課外学習『つばめ学習』を行いました。
1年生の子どもたちも,計算ドリルを使った学習や言葉の学習プリントを集中してがんばっていました。

いよいよ夏休み

 明日から,子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。今日は朝会で,夏休みの安全な過ごし方についても話をしました。約1ヵ月の夏休みですが,きまりを守って,過ごしてほしいと思います。明日,明後日と課外学習も行いますが,また,8月28日(火)に,全員元気な顔を見せてほしいと思います。地域や保護者の皆さまも,子どもたちが安全に過ごせるように見守ってくださいますよう,よろしくお願い致します。
画像1

ブックフェアで本を選びました。

みやこメッセで行われているブックフェアで,図書室に入れる本を選びました。
子どもたちが喜び,手にとって読みたくなる本,ぜひよんでほしい本など,ほしい本はたくさんあります。とても広い会場で,あれこれと迷いながら決めていきました。
夏休み明けには,子どもたちのもとにたくさんの本がとどく予定です。楽しみにしていてください!
画像1画像2

1年 にょきにょき とびだせ

1年生は今,図工の時間に「にょきにょきとびだせ」の作品を作っています。
ストローに息を吹き込むと,にょきにょき飛び出す仕組みを使い,楽しく作っている子どもたちです。
みんなで見せ合い楽しみながら,すてきな作品が出来あがってきました!
画像1画像2

「愛のパレード」を行いました。

今年も本日7月20日(金),「愛のパレード」が行われました。今年度は,本校が会場校で,5,6年生161名・向島中学・向島二の丸小・二の丸北小の子ども達が集まり,児童会役員と生徒会役員が,学校紹介や夏休みに向けてのアピールを行いました。その後,迫力のある向島二の丸小学校の金管バンドクラブ・向島中学校の吹奏楽部の演奏を聴きました。
これからも,地域全体で子どもたちを育てていくという気持ちで協力し合っていきたいと思います。蒸し暑い中,ご協力下さったPTAの委員の方や保護者のみなさま,地域のみなさま,ありがとうございました。

画像1
画像2

1年 楽しかった向島南ランド

1年生の子どもたちにとって,初めての向島南ランド!
開会式では,瞳をきらきらさせながらしっかりとお話を聞いていました。
それぞれのコーナーでは,たてわりの人たちといっしょに思いっきり楽しみ,笑顔があふれる南ランドでした。
画像1画像2

3年 南ランド

3年生は、同じたてわりグループの6年生より依頼をうけて、ポスターやかんばんなどを作りました。1〜5年生と協力して、楽しくお店をまわることができました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

 京都府警察少年サポートセンターより,講師をお招きして,5年生が『非行防止教室』を行いました。今回は,「心にブレーキ!」ということで,「暴力・いじめ・万引き」についてお話を聞きました。「してはいけないこと」を,しないのは当たり前ですが,何気ない行動が,実は犯罪だったと知り,驚いている子どももいました。これを機会に,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。2月には参観日に4年生が行う予定です。
画像1
画像2

5年 非行防止教室

画像1
画像2
京都府警のスクールサポーターの方をお招きして、非行防止についてのお話をしていただきました。暴力・いじめ・万引きなどを中心に、子どもたちは熱心に学習していました。

1年 読み聞かせを楽しみました!

画像1
画像2
今日は,図書ボランティアの皆さんに,お話の読み聞かせをしていただきました。
登場人物になりきった読み方やその場にいるような効果音,いろんな工夫をしていただき,子どもたちはお話の世界に引き込まれて楽しんでいました。
図書ボランティアの皆さん,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp