京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:221497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

ミニギャラリー 1年 4年

画像1画像2
第二音楽室で10月1日まで作品を展示しています。
今回は1年生と4年生の作品です。

1年生 おめん
わらった顔 おこった顔 おもしろい顔
いろんな顔をイメージしてつくりました。
パイプイスに飾られている作品も多く、たくさんの顔が入り口に向いてみんなを出迎えてくれます。

4年生 きらきら光る小物入れ
カッターナイフを使って台紙を切り取り,カラーセロハンをはりました。
黒い輪郭線をうまく使ったり、色のバランスをかんがえたり工夫をしました。

個人懇談会にお越しの際には、子どもたちの力作を是非ご覧ください。

校外学習 1・2年生 4組

画像1画像2
 動物園へ校外学習に行きました。

 1・2年生達が合同でグループをつくり、動物園の中をオリエンテーリングしました。全部で6問ある問題にみんなで答えながら動物園内をまわります。地図を見ながら、そして答えを考えながら、協力し合って進んでいきました。
 
 学校内では低学年として見られる2年生ですが、1年生の前では立派なお姉さん、お兄さんとして、リーダーシップを発揮してくれました。

 1年生も2年生をすっかり頼って、はじめてのオリエンテーリングを十分楽しむことができました。

社会見学 3年

画像1画像2画像3
 3年生の社会見学はヤクルト工場といなかの民具資料館です。

 ヤクルト工場では、乳酸菌の仕組みを説明してもらいました。
 また、化粧品もつくっていると聞いてみんなびっくり。

 いなかの民具資料館では、昔ながらの古い道具に興味津々でした。
 これ、おじいちゃんの家にある。おばあちゃんがもってはるわ。などと口々に言いながら見学していました。

社会見学 5年

画像1画像2
 5年生は「大阪ガス科学館」と「キューピー伊丹工場」に社会見学に行きました。

 大阪ガス科学館では、エコをテーマに学習をしました。
 
 液体窒素を使ってハンカチやボールをマイナス210度の中に入れ、どういう変化が起こるかと言うことを見学しています。

 また、自転車型発電機にのってペダルをこいで、エネルギーをつくりました。どれくらいの電気がつくれたかは、手元にあるエネルギーメーターに表示されます。みんなものすごい勢いで、一生懸命こいでいました。

 キューピー伊丹工場では、ほとんどの工程がオートメーション化されてマヨネーズができあがっていく様子を、見学することができました。

土曜学習

画像1画像2画像3
 今年度も土曜学習を行っています。

 個別におさらいをしたり、応用・発展問題に取り組んだり、ゲームやクイズ形式で学習したりと、普段の授業とは少し違った形態で進めています。

 6年生は「手回し発電機」を使って実験をしました。

 「手回し発電機」のハンドルを回して、豆電球に明かりを付けます。豆電球1個なら簡単に明かりがつくのですが、2個、4個となるとかなりのスピードでハンドルを回さないと、全部に明かりをともすことができません。みんな必死で回しました。

 次に、発電機を2台にして実験をしました。さっきよりも楽に回せました。今度は発電機同士をつないで、片方だけを回してみると・・・。
 
 予想通りの結果だったり、全然違う結果が出たり。子どもたちは、ワクワクドキドキしながら夢中になって学習をしていました。

読書ボランティア

画像1
 毎週金曜日の中間休みは、読書ボランティア「ゆめのくに」による、本の読み聞かせが図書室で行われています。毎回3,4冊の本を選んで読んでもらっています。おもに低学年の子どもたちが、熱心にお話に耳を傾けています。
 
 また、読書週間になると朝読書の時間に学年ごと、ペープサートや大型紙芝居、手作りの人形などを使っての読み聞かせもあります。少しでもたくさんの子ども達が、読書好きになってくれることを期待しています。

学習の様子 1年

画像1
 9月に入って、漢字の学習をはじめました。子どもたちは一画一画ていねいに書いています。来週からはカタカナの練習も始まります。
 
 また、算数の「かさくらべ」では、グループで協力しながら活動する姿も見られます。この「かさくらべ」は、今年度から新しく1年生で習うことになった単元です。いろいろな形のびんに水を入れて比べたり、同じかさのコップではかったり楽しんで学習しています。

花笠音頭  2年 3年

画像1画像2
 2年生は運動会で花笠音頭を踊ります。
 練習を始める前に、3年生に踊って見せてもらいました。3年生が踊ったのは1年前だったにもかかわらず、しっかり覚えて上手に踊ってくれました。
 最後に3年生から「がんばってください。」と激励され、「がんばります」と答えた2年生のみんな。さあ、昨年の2年生に負けずに上手に踊ってくれることを期待しています。

家庭教育学級

画像1
 第2回家庭教育学級が開かれました。

 今回は英語に親しむきっかけ作りとして、ニュージーランドご出身の保護者の方を講師にお招きし、ゲームや歌を通して英語を楽しんでもらいました。

 親子で参加される方も多く、予想以上の人数で会議室はいっぱいです。

 「イングリッシュ・フルーツバスケット」で和やかな雰囲気になったあと、英語の歌やチャンツを楽しみました。1時間があっという間に過ぎる、有意義なひとときを過ごすことができました。

児童会 あいさつ運動

 今週は、朝のあいさつ運動をおこなっています。
 児童会役員や各クラスの代表委員の子どもたち数名ずつが、正門と南門とに分かれて元気に「おはよう」のあいさつをします。

 「気持ちのいい1日は、気持ちのよい朝のあいさつから」とよく言われますが、自分から進んであいさつするのはなかなか難しいようです。本校の子どもたちが、もっともっとしっかりあいさつができるように、これからもいろいろな取組を進めていきます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp