![]() |
最新更新日:2019/12/12 |
本日: 昨日:40 総数:202918 |
ポイントを意識しました!
昨日に続いて,毛筆書写の「思いやり」に挑戦しました。
4文字あるので,字のバランスが大切になります。 難しい文字ではありましたが,最後までポイントを意識して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 一生懸命な姿に感動!
組体操の練習では,複数人の技に挑戦する機会が増えてきました。
最初のめあてに掲げた「けが人なし!」はいまだに継続中です。 それは,仲間同士で信頼し合い,絶対に完成させるという強い思いが込められているからだと感じます。 そんな子どもたちの姿に,指導をしながら感動してしまいました。 今後も,大技が続くので安全に気を付けて,そして仲間を信じ頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 速さ
算数の学習では「速さ」の単元に入っています。
自分の考えを意欲的に発表する姿が素晴らしく,多くの児童が意見を述べてくれます。 また,習った図をしっかりと活用している姿も大変立派です。 3連休でしっかりと復習をしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() お話の絵
図工の学習では,「お話の絵」に取り組んでいます。
自分の想像を広げて,細部まで丁寧に描きあげています。 完成に近付いているので,もう一息頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 環境学習
今日の自由参観では,外部講師に来ていただき「太陽光発電」について学習しました。
実験用具を使いながら太陽光発電を体験し,子どもたちも興味を持ちながら学習を進めていました。 今後地球を守っていくためにも幅広い知識を備えてほしいと思います。 ※本日の授業参観・講演会にお越しいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() みんなで復習!
今日の算数の学習は,これまでの復習問題です。
早くできた人は教え,できていない人は友達に教えてもらいながら学習を進めました。 みんなで課題を乗り越えていく様子がとても良かったです。 ![]() ![]() ![]() 京都市の魅力は?
国語の学習は意見書を書く単元に入っています。
題材は京都市の魅力についてです。 残したいものや今後新たに取り組みたいものなど,様々な意見について考えていきます。 今日は,タブレットを使って京都市や各都道府県の取組について調べました。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞
本日,ロームシアター京都で演劇鑑賞が行われました。
劇団四季の「カモメに飛ぶことを教えた猫」という演劇を鑑賞しました。 かもめと猫の心温まる物語で,子どもたちもすごく興味をもって観ていました。 その後の昼食の時間も短い時間ではありましたが,お家の人に用意していただいたおにぎりなどをおいしそうに食べていました。 ご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学4
東大寺での様子です。
![]() ![]() ![]() 社会見学3
鹿とあそびました。
![]() ![]() ![]() |
|