京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up107
昨日:93
総数:279759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

国語 秋の風景

外へ秋をさがしにいきました。

5つの感覚器官を使って見つけます。

視覚と嗅覚から「柿」
視覚から「落ち葉」
聴覚から「運動会」
聴覚から「カサカサの葉っぱがすれる音」
触覚から「寒い」「ほっこり」

など見つけていました。
日向ぼっこしたくなるような気候も秋めいてきたからでしょうか。

画像1
画像2
画像3

学活 食の学習

画像1
かむことについて学習しました。

人間は昔に比べてかむ回数が減り,あごが細くなってきているそうです。

下の写真は,食べるときにどんな姿勢をしたらいいか,と言われたときの姿勢です。
画像2

算数 そろばん

苦戦しながらそろばんを学習しています。

少しの期間でそろばんをさらさらできるようには,なかなかならないと思います。

「筆算の方が速くとける」と言う人もいました。

でも,最後の問題は速くできる方で(筆算で計算してもそろばんで計算してもいい)との声かけにも関わらず,

「うーんでもなあ・・・」

「いや,そろばんでやる」

「やってみるわ」

と,なんやかんや全員そろばんで解いていました。
苦労して合っていたときのうれしさは,格別なのでしょう。

友達との助け合いも自然に生まれていました。

粘り強く取り組む人たちだと思います。
画像1
画像2

音楽 〇〇な船長

画像1
画像2
リコーダーの曲,「ゆかいな船長」を学習しています。

グループに分かれて,「ゆかいな」のところを「おこりんぼうの」や,「静かな」や「泣き虫な」などに変えてそれぞれ工夫を入れて演奏しました。
各グループ,ほしい音を音楽室の中の楽器から1つ選ぶことができます。

かぜ気味の船長は,くしゃみをカウベルで表現し,どんどん弱々しくなっていき,息も絶え絶えな様子を音で表現。

居眠り船長は,ゆっくり演奏し,大小大小と音ごとに強弱をつけ,はなちょうちんの様子を表現。途中で小太鼓を入れていきなり起こされて…という感じで続きます。

全部で8人のユニークな船長の演奏を聴きました。

最後に,その中で工夫が一番伝わってきて,もう一度聴きたいと思うグループに選ばれた演奏を聴きました。


向島ソーラン〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会まで一週間です。一生懸命練習したり,準備をしたりしてきた成果を思う存分発揮してほしいと思っています。また,運動会のフレサ種目や個人走についても,自分の力を一生懸命に発揮し,充実感を味わってほしいと思います。精一杯の演技や優勝を目指してがんばる子どもたちを温かく応援してください。よろしくお願いします。

総合 劇団のワークショップ

妖精役と森の合唱隊に分かれて劇の練習をしました。

本番に向けてまた練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

劇団「風の子」の方と練習をしました

 文化芸術による子ども育成事業として,劇団風の子の方の劇を12月4日に向島小学校の体育館で上演していただく予定です。また,特別に4年生は「森がいくつ」という歌を一緒に歌ったり,妖精が登場するシーンで代表の児童がお芝居の中で出演させていただいたりすることになりました。そこで,10月4日(金)には,事前ワークショップということで体育館で劇団の方と一緒に練習をしました。子どもたちは,妖精の役になりきったり,動きを確認したりして劇団の方と一緒に出演することをイメージできたようです。また,一つ楽しみが増えました。
画像1
画像2

社会 火事をふせぐ(1組)

新聞づくりの仕上げをしました。
画像1

体育 運動会に向けて

今日は2時間体育。
ハードル走とソーラン節を頑張りました。

今まで全員同じハードルの間隔で跳んでいたのですが,今日は,自分に合った間隔を見つけました。

ソーラン節のはっぴの色は,オリンピックを意識した色になっています。

画像1
画像2
画像3

国語 ごんぎつね

今日はクライマックス!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp