京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up5
昨日:141
総数:279798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

食の学習

画像1
 栄養教諭の中島先生に,正しいかみ方を教えていただきました。

教えてもらった方法で唇を閉じて,リズムよくかむことができていました。

リースを作りました。

 あさがおのつるを使って,リースを作りました。

大事に育ててきたあさがおのつるを丸い形にまとめました。

元気に育ったつるをなかなか支柱から外せずに苦戦しましたが,できあがったリースを見て,うれしそうにしていました。

後日,飾りをつけて,完成させます。

リボンやビーズなど,飾りつけの材料がありましたら集めておいてください。
画像1
画像2

しあわせにんじん

画像1画像2
給食で,カレーやシチューなどのときに楽しみにしている
「しあわせにんじん」。

見つけると,子どもたちはにこにこです。

タブレットを上手に活用して

子どもたちは,知りたいことや調べたいことを自分の力で調べることがだんだんと上達してきました。調べたいことを検索するためのキーワードを入力することやローマ字入力,音声入力などを使うこともできるようになってきました。多くの情報の中から,自分の必要な情報を探し,内容をまとめていくことができるように,今後も総合的な学習の時間を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2

2学期も!ちょっとマラソン2

画像1
 2学期からは,【みんなで目指そう!東京ディズニーランド】と題したものを作りました。これは,「ちょっとマラソン」でみんなが走った週数を合計し,それをくすのき学級オリジナルの地図に書き込んでいくもの。

 1か月弱(〜9/16)でここまで進んでいます。

 「次はここまでいけそうだね!」
 「あっもうすぐ〇〇を通るね!」
 「よし,次は〇周走るぞ!」
 「2学期終わるまでにどこまでいけるかな?!」

 走り終わった後,そんなことを言いながら,次回につなげています。

2学期も!ちょっとマラソン

画像1
だいぶ涼しい時間も増えてきました。
2学期スタートに比べたら,走りやすい気候になってきたかな?
そんなことも感じながら,朝の時間,「ちょっとマラソン」に毎週取り組んでいます。

自分で「〇週走る(または歩く)ぞ!」と決めて,一人ひとり頑張っています。
一周したら,下の写真のように,ボードにマグネットを張り付けています。

画像2

ポール先生と一緒に学習しました

今日の英語の時間は,ALTのポール先生と一緒に学習しました。今日のめあては,一日の時間割を考えようということで,曜日と教科の言い方を覚えたり,どの教科が好きですか?という質問や何曜日の学習ですか?といった質問のやりとりを子どもたちと話していました。また,キーワードゲームでは,隣の席の子どもと一緒に,単語を発音するゲームを通して,繰り返し発音しながら,楽しく学習をする姿が見られました。
画像1
画像2

〜鼓笛部編〜

「宿命」という曲を演奏しています。
今日はどの楽器を演奏するか決めて練習開始しました。

画像1
画像2

1組 図工

 「はるとあき」を読んでのお話の絵,3週目です。今日は着色をしていきました。そこで,背景を塗るいろいろな技法を紹介しました。大事なのは自分が表現したい絵にするためにどの方法が必要なのか考えること。パッと「コレにする!」と決めて塗っていく子もいれば,試行錯誤しながら決めている子もいました。「はるとあき」のお話のイメージは,ほわほわ,さらさら。子ども達はどんな風に表現していくのでしょう。
画像1画像2画像3

1組 発表会 part2

 各探検隊での話し合いが盛り上がりすぎて,十分な発表の練習ができない中での発表会でした。発表する機会をどんどん増やし,自分の意見を堂々と発表できるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校教育目標

向島小いじめの防止等基本方針

自然災害等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

「向島東ブロック」小中一貫構想図

向島小学校校歌

3年音楽

4年音楽

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp