京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:71
総数:279866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

社会 水環境保全センター社会見学 2

石田水環境保全センターの近くは,団地が多いため,においもれ防止のために,機械の上にふたを置く工夫をされていました。

ふたをしてあった場所では,想像していたよりもあまりにおいがきつくなく,驚きました。

社会見学のあとは質問コーナーです。

微生物は死なないのか。
なぜ微生物を使ってきれいにするのか。
微生物は満腹になるのか。
微生物はどこからきたのか。

など,微生物についての質問だけでもたくさんありました。

なぜこの仕事を選んだのかを聞いている人もいました。


最後に,「油を水道に流さないで」という話を聞いて,帰りました。

見学中は鉛筆など,何も持ってはいけないので,記録できませんでしたが,DVD鑑賞と質問コーナーの時には,何ページもノートにメモをとっている人がたくさんいました。
次の社会では,今日の学習を,新聞にまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

フレサ顔合わせ

画像1
今年のフレサグループ初顔合わせでした。

自己紹介をしたり,ゲームをしたり。
画像2

おはよう読書

今年度初めての「おはよう読書」がありました。

6年生は全滅危惧種のことについて本を通して教えていただきました。

今後もたくさんの本に親しんでほしいですね。
画像1
画像2

学級討論会

国語の学習では,討論会の学習に入っています。

今日は討論する議題が決まったので,班で役割を決めたり,始めの主張について考えていました。

説得力のある討論となるように頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

いろどり野菜炒め

6年生になって1回目の調理実習です。

朝食についての学習を進めているので,栄養バランス等に気を付けて調理をしました。

こげないように一生懸命炒めている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

書くことに挑戦!

外国語の学習では,ふだん聞き取りが中心なので,今日は書くことにも挑戦しました。

日本の食べ物や季節ごとの行事について英単語を使って書いていました。

少しでも覚えてくれていると嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

画像1
代表委員の人が,会議で出た話し合いの議案を教室で発表してくれました。

国語で学んだ話し合いを実践して,学級代表が素晴らしい司会と書記で進行してくれました。

はじめは全く意見が出ませんでしたが,グループで話し合いの時間をとると,活発に意見が出るようになりました。

短い時間でしたが,まとめるところまでできていたので,拍手を送りたいです。
画像2

体育 ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
新しい競技の学習に入りました。

ソフトバレーです。

バレーとの一番の違いは,名前通り,ボールがやわらかいことです。

今日は,トスとレシーブをやりました。
10回以上続けることを目標に,円になってやりました。

体がすぐに反応しなかったり,譲り合って結局とれないこともたくさんありましたが,これから工夫してどんどん上手になっていくはずです。

タイム測定!

今日が最後のハードル走でした。

タイムを計り,1回目のタイムからどれだけ伸びたかを比較しました。

1回目よりもタイムが伸びている子どもが多く,ポイントをしっかりと意識して取り組んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

約分を忘れずに!

算数の学習では,約分がある分数×分数の計算のしかたを考えました。

「途中式の段階で約分をする方が楽だ!」という子どもの意見が出たので,「忘れずに確認しよう!」と理解することができました。


今日の宿題も約分を忘れずに取り組んでくださいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校教育目標

向島小いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

「向島東ブロック」小中一貫構想図

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp