![]() |
最新更新日:2021/01/19 |
本日: 昨日:59 総数:225026 |
よろしくお願いします!!
外国語はポール先生です!
今年度も授業をしていただくことになり,子どもたちもうれしそうです。 今日はアルファベットの学習やポール先生の自己紹介を聞き取る学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 図書室の使い方
今年度から新しく来られた図書室の先生である柴田先生に,図書室の使い方について教えていただきました。
本の分類や見つけ方など幅広く教えていただき,子どもたちも楽しそうでした。 今年度は,全員が100冊読書を達成できるようにしていきたいですね1 ![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() このときをみんな楽しみにしていました。 今日はポール先生の自己紹介。 イギリスからいらっしゃったそうです。 とてもユニークな方で子どもたちは大喜びでした。 最後はビンゴをしたり,ポール先生に質問をしました。 ポール先生,これからよろしくお願いします。 国語 白いぼうし
3時間目の音読劇に向けて,グループに分かれて音読の工夫を考えています。
「動きつけてもいい?」 「道具使ってもいい?」 「付け足していい?」 などと,音読の速さや強さ大きさ声色のほかにも,工夫したいところが増えてきていました。 さてどんな音読劇になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 国語 白いぼうし2
さて,三時間目は視力検査が終わってから音読劇をしました。
短時間で考えたとは思えないクオリティでした。 セリフの場所だけでなく,ナレーターの言葉も工夫されているのが伝わりました。 学習発表会に劇をするのもいいかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 総合 宇治茶について知ろう
明日のお茶摘み体験の前に,茶葉について少し学びました。
煎茶の茶葉をにおいだりさわったり。 どんなにおいがするかという質問に対して, 「ザ・お茶」 「甘いにおい」 という人もいれば,あまりいいイメージをもたない人もちらほらいました。 また,紅茶とウーロン茶が作り方が違うだけでもとは同じ葉だと説明を受けて大人もびっくりでした。 本日手紙を配布しましたが,GW中に追加で茶摘み体験があります。 明日だけではまだまだ摘みたりない!という人は来てください。 ![]() ![]() ![]() 給食の時間![]() ![]() ボリュームたっぷりで,みんなおなかいっぱい食べることができました。 今日は誕生日がなんと二人も! 牛乳でかんぱーい! 体育 20mシャトルラン
今日は雨が降って外が使えなかったので,20mシャトルランをしました。
まずは体育係が前に出て準備運動をしてくれます。 そしていよいよ本番。 ドレミファソラシドが鳴っている間に20mを走り切ります。 どんどん速度が速くなっていくのでどんどんしんどくなっていきます。 4年生の基準は大体40回だそうです。 みんなとても頑張っていました。 「去年より伸びた!!」 とうれしそうに報告してきてくれる人が何人もいました。 もう一度GW明けにするので,今日より記録を伸ばせたらいいですね! ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします!
今日から図工の学習は,向島東中学校の橋岡先生にしていただきました。
自己紹介で橋岡先生が描かれた絵を見せていただき,子どもたちも目を凝らして鑑賞していました。 その後はゲーム形式で絵の鑑賞を行い,楽しく学習することができました。 ![]() ![]() ![]() 明日はテストです!
今日の算数は復習問題です。
明日は,6年生になって初めての算数のテストとなります。 今日の自主勉強でもしっかりと復習し,明日は100点が取れるように頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() |
|