京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up54
昨日:141
総数:279847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

生活目標話し合い

代表委員会があり,生活目標を決める話し合いにすぐ取り組んでいる様子です。
高学年らしい姿が見られるひとときです。
画像1
画像2
画像3

自画像

先週から図工は自画像を描くことに取り組んでいます。
自分の写真をトレーシングペーパーにうつしてから,その絵をよく見て描く方法です。
出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

自画像2

次は,絵の具で彩色していきます。
画像1
画像2

つばめについて調べよう

画像1
先週つばめの巣を見に行きましたので,つばめってどんなところに住んでるのかな?何を食べるのかな?ということを調べました。

「つばめは10円玉5枚分の重さらしい」
「冬は東南アジアにいるんやって」
とたくさん調べることができました。

障害物リレー

画像1
今日は雨が降っていたので,てつぼうができませんでした。
なので,体育館で障害物リレーをしました。

赤組と白組に分かれて,白熱した戦いになりました。

こん虫の観察

画像1
画像2
モンシロチョウのよう虫がさなぎになっていました。

線がたくさん入っていたり,先がとがっていたり,黒い点々があったりとよく見て観察カードにかいていました。

気になる記号

画像1
画像2
身のまわりにある記号を探しました。
まず自分のノートや服,のりなどについている記号を見つけて,次に,廊下や教室の中にある記号を見つけました。
「段ボールにもある!」
「ここにもありそう,テレビの裏にあった!」
と,たくさん見つけることができました。

社会 水環境保全センター社会見学 1

石田水環境保全センター(下水処理場)に社会見学に行きました。

昨日も明日からも晴れなのに今日は雨。。。
1組では朝に「雨のちハレルヤ」を歌っていましたが,願い叶わず。
六地蔵からの長い距離のときが特に雨がきつく,歩きづらそうでした。

DVDを見てから施設内を見学して回りました。

汚かった水が,5分後には微生物の力を借りて,きれいになっている様子を確認することができました。







画像1
画像2
画像3

社会 水環境保全センター社会見学 2

石田水環境保全センターの近くは,団地が多いため,においもれ防止のために,機械の上にふたを置く工夫をされていました。

ふたをしてあった場所では,想像していたよりもあまりにおいがきつくなく,驚きました。

社会見学のあとは質問コーナーです。

微生物は死なないのか。
なぜ微生物を使ってきれいにするのか。
微生物は満腹になるのか。
微生物はどこからきたのか。

など,微生物についての質問だけでもたくさんありました。

なぜこの仕事を選んだのかを聞いている人もいました。


最後に,「油を水道に流さないで」という話を聞いて,帰りました。

見学中は鉛筆など,何も持ってはいけないので,記録できませんでしたが,DVD鑑賞と質問コーナーの時には,何ページもノートにメモをとっている人がたくさんいました。
次の社会では,今日の学習を,新聞にまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

フレサ顔合わせ

画像1
今年のフレサグループ初顔合わせでした。

自己紹介をしたり,ゲームをしたり。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp