京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up55
昨日:141
総数:279848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

春爛漫

 4月8日に新学期がスタートしてから3週目に入りました。校内にはいろいろな草花が咲き誇り,子どもたちの学校生活を応援しています。
画像1
画像2
画像3

体育リレー

画像1
画像2
画像3
体育の時間にリレーに取り組んでいます。バトンパスをどうしたら,早くできるのかチームで話し合ったり声をかけあったりと励ましあいながら学習しています。

リレー

体育では,「リレー」の学習に取り組んでいます。

バトン渡しの練習を繰り返し,1秒でも早く走り切れるようにチームで協力しました。

応援も活発で盛り上がり,楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

対称の軸は何本?

算数では,多角形や正多角形の図形について調べ,対称の軸の数や対称の中心の場所などを調べる活動をしました。

最初は引っかかってしまっていた児童もいましたが,反復することで規則性を見つけることができていました。
画像1
画像2
画像3

ものの燃え方について

理科では,ものの燃え方についてノートにまとめる学習をしました。

先週に考えた内容を,発表しながらまとめていました。

もうそろそろ理科室での学習も始まりそうですね!
画像1
画像2
画像3

オオカマキリの幼虫を観察しました

画像1
画像2
理科の観察では,春の自然に触れ,春の自然に親しむ活動を通して,動物や植物の成長と季節との関係をとらえることができればと考えています。先日,オオカマキリの赤ちゃんが元気に卵のうから出てきた様子をじっくりと観察することがきました。初めてカマキリの卵のうや赤ちゃんを見る子どもも多く,夢中で観察をしていました。これからも,季節の変化とともに,身近な自然に目を向けることができるように願っています。

国語 図書室へ行こう

図書室の使い方を新しい司書さんに説明していただきました。

自分たちの目の前におかれた本を,もとの場所に戻す学習をしました。
画像1
画像2

理科 季節と生き物

カマキリの赤ちゃんが生まれました。

一日もたずに死んでしまう赤ちゃんがほとんどなので,
急遽観察することになりました。

とても小さく,虫嫌いの人も

「かわいい」

と言っていました。

たまごと赤ちゃんが入った虫かごとは別に,
一人一匹ずつシャーレに入れた赤ちゃんを観察します。

「動かんといてー」

と言いながらスケッチして気づいたことをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

遊具で遊ぼう

 2年生になったら,2階に登って遊べる!とワクワクしていた子どもたち。

体育でしっかり練習して,安全に遊べるようになったら、休み時間にも遊んでいいと約束しました。

真剣に練習していました。
画像1
画像2
画像3

ふしぎなたまご

図画工作で,「ふしぎなたまご」を描きました。

ふしぎなたまごが割れたら,どんなものが出てくるかな?

と想像を膨らませて描きました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp