京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up103
昨日:93
総数:279755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

ありがとうございました!

いろいろな体験学習をさせていただいたので
最後は感想の発表をしました。

楽しかったという意見だけでなく
縄文時代に住んでみたい
という意見や,

大変さを学んだなどの意見を
発表してくれました。

これを機会に,さらに歴史への興味を
深めていってほしいと思います!

埋蔵文化財研究所のみなさん。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

織物体験!

もう一つの体験学習は
実際に織物を織る体験です。

その前に,縄文時代の服や
弥生時代の服を着させていただき

気分を高めてから
織ってみました。

子どもたちが織った作品をいただいたので
各教室に飾りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

火おこし体験!

次は,2つのグループに分かれて
体験学習をさせていただきました。

火おこし体験では,実際に木と木を
こすりあわせて火種を作りました。

今日は曇りで湿気も多かったのに
子どもたちの必死さが届いたのか
たくさんのグループから
煙が出ていました。

その火種を入れ物に集めて
置いておいても
しばらく火が消えないという
昔の人の知恵も学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

古代体験をしよう!

18日(金)に,京都市埋蔵文化研究所の方に来ていただき
古代の体験をさせていただきました。

まずはじめは,土器などの道具を見せていただきました。

実際に大きな縄文土器を触ったり
弥生土器,須恵器まで触らせていただきました。

矢じりや弓矢なども披露していただき
実際にやりを持ったり,触らせていただいたりしました。

子どもたちは,ちょうど今学習しているところなので
興味津々でしっかりと話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

分数×分数

今日は算数で,分数×分数の
考え方を説明する学習をしました。

5年生の時にも,面積図を使って
説明する学習をしているので
思い出しながら子どもたちは
がんばっていました。

自分で考えたことを
班で一人ずつ説明しあい
そのあとに,前に出て
説明をしてくれました。

分数×分数の学習は始まったばかり!
今のうちにしっかりと理解していこうね!
画像1
画像2
画像3

田植えについての知識が深まってきました!

今日の総合も,コンピューター室で米作りについて調べ学習をしました!


2回目となり,子どもちは慣れた様子でパソコンに向かい,自主勉強ノートにまとめていました!

田植え体験が待ち遠しいですね!
画像1
画像2

調理実習開始です!

今日は,初めての調理実習です!

「ゆでる」をメインとしたサラダを作ったのですが,子どもたちは安全に気を付けながら班で協力して取り組んでいました!


調理が早く終わったので,片づけも早く終わり,1回目の調理実習としては大成功でした!

画像1
画像2
画像3

ういろう

今日の給食に
ういろうが出ました。

給食調理員さんが
一つ一つカップに入れて
心を込めてスチコンを使って
作ってくださいました。

初めて食べる子どもたちも
いたようですが

ほんのり甘くておいしかったようです!
画像1
画像2
画像3

食の学習

あの先生に来ていただき
食の学習をしていただきました。

主食・主菜などの言葉を学習したり
カロリーを考えてバランスの良い
食事をとれる方法など
いろいろ学びました。

今は体を作る大事な時期です。

バランスの良い食事をとることを
意識していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業

中学校の山口先生に
正しい歌い方(呼吸法)を
教えていただいています。

子どもたちはついつい肩で息をしてしまうので
おなかで息を吸うように・・・。

なかなか難しいのですが
しっかり覚えてがんばろうね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp