京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up40
昨日:53
総数:281130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

感嘆符 頑張った大文字駅伝!!

 2月6日(日),6年生14名の選手が大文字駅伝大会に出場し,都大路の全10区間16425mを走りました。走っている友だちの思い,残念ながらその場所で走れなかった友だちの思い,学級や学年の友だちの思い,学校みんなの思い,保護者や地域の方の思いをのせて『たすき』をつなぎ,どの子ども達もケガなく懸命に走りきりました。真剣に走っている姿は本当に格好良かったし,誇りに思います。
順位は26位だったけれど,総合タイム59分56秒という結果は立派です。堂々と胸を張ってください。

頑張った6年生,本当におめでとう!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 持久走記録会が行われました

画像1
画像2
画像3
12月7日(火),長距離を走るにはもってこいの天候の中,1・2年生は1000mを,3・4年生は1500mを,5・6年生・くすのき学級は2000mを走りました。途中で転んだり,お腹が痛くなったりする子,ゴール寸前に追いついたりする子,追い抜かれたりする子,最後まで競い合ったりする子達。どの子ども達も自分のもてる力を全部出しきって走りきりました。最後まで走りきった子ども達,よく頑張ったね。素晴らしい!!

☆「大文字駅伝」大会への出場決定☆

画像1画像2画像3
 12月2日(木),師走にしては暖かな日差しの下,向島南小学校を発着点とする堤防コースで「第16回伏見西支部小学校駅伝大会」が開催されました。
 この大会は伏見西支部にある16小学校の6年生が集い,日頃の練習の成果を披露するものです。
 まず,男女それぞれ各校2名ずつが出場する個人レースが行われ,向島小学校の4名の選手が力走しました。
 次は各校男女5名ずつ,計10名でタスキをリレーする駅伝が行われ,向島小学校は久我の杜小学校,下鳥羽小学校,羽束師小学校に次いで第4位に入賞しました(1時間2分1秒)。
 この駅伝の結果,上位4校に与えられる第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会(平成22年2月6日に実施)への出場権を獲得しました。
 この快挙は,向島の子どもたちが「まなぶ子 まもる子 やさしい子 元気いっぱい向島の子」のスローガンを平素から実践してくれているからこそなし得たものだと思います。
 6年生の皆さん,おめでとうございます♪2月の本大会でも力を十二分に発揮してくださいね!

稲刈りは楽しいな!

画像1画像2
 自分達で実際にやってみることはとても楽しいようです。
はじめはドキドキしたものの,刈り終わったらみんなニコニコ顔です。
先週は雨が多くてなかなか稲刈りができませんでした。
やっと天気に恵まれてできた稲刈りです。
秋晴れの青空と稲穂の金色。その中で向島小学校の子どもたちの声が響いていました。

稲刈りをしました!

画像1画像2
 10月12日(火)の午前中,2年生と5年生が稲刈りを体験しました。
2年生は生活科の学習で,5年生は総合的な学習です。
初めてもつ「かま」にドキドキしながら,地域の方に刈り取り方をていねいに教えていただきました。教えてもらったとおりに恐る恐るかまを動かしました。
ギシッ!ギシッ!という音とともに稲が切り取られていきました。



小中連携の一環〜向東祭〜

 本校では,向島藤の木小学校と共に,向島東中学校との小中連携に取り組んでいます。
 教職員間の連携としては,年間数回の授業研究会や研修会などがあり,小学校と中学校の教職員がお互いの教育活動を理解し,話し合い,共通して取り組む課題を決め,共通実践につなげます。また,運動会や学習発表会などの行事や参観日などの機会に,お互いの教育実践場面を参観することも多くあります。
 また,小学校児童と中学校生徒の交流も盛んに行っています。例えば,この秋には向島東中学校で学校祭(向東祭)が行われたのですが,そのうちの体育の部(9/17)を6年生が参観させてもらいました。子ども達は先輩方の力強い走りや躍動感に感動を覚え,中学校生活に思いを馳せていました。
 この画像は向東祭文化の部初日(9/30)の音楽祭の様子です。向島小学校を卒業した子どもたちが生徒数の約半数を占めています。参観させていただいた教員は皆,卒業生の成長した姿を目にし,感激の極みでした。
画像1

☆部活動陸上部 京都市予選会に出場☆

画像1
 9月26日(日)晴天の西京極陸上競技場で行われた「第26回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会」に,本校の部活陸上部の5・6年生が参加しました。
 種目は100m走と800m走とに絞り,選手はいずれかの種目に出場しました。
 多くの保護者の方々や弟妹の声援を背に,本格的なトラックを疾走した子ども達はみんなキラキラと輝いていました。
 この大会に参加したことをきっかけとして,明日からの練習に新たな目標ができることでしょう。

☆伏見区ドッジボール大会で準優勝☆

画像1画像2画像3
8月29日(日),深草小学校の体育館で少年補導委員会主催のドッジボール大会が行われ,向島小学校チームが見事準優勝に輝きました。
この大会は,醍醐地域を除く伏見区の少年補導委員会全支部が参加対象で,本校からは4〜6年生の15名が出場しました。ルールは正式のもので,例えばボールを投げるときにラインを越えるとすぐさま審判のホイッスルが鳴り,相手ボールになります。その審判員も資格をもった方々が務めてくださり,複数の審判員が試合を進行させます。
予選ブロックでは苦戦した向島の子どもたちでしたが,徐々に試合慣れし,8校が進出する決勝トーナメントでは1回戦,2回戦ともに圧勝し,見事決勝に進みました。
その決勝戦は一進一退の緊迫した試合となりましたが,残念ながら僅差で敗れてしまいました。
準優勝ではありましたが,向島小学校としては初の快挙なので,子ども達は悔しさも味わいつつ,でもとても喜んでいました。夏のいい思い出となりました。
暑い夏に一生懸命指導してくださった少年補導委員会向島支部の皆さん,本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

樹木剪定ですっきり!

画像1画像2
 8月29日(日)朝8時から,樹木剪定が行われました。
総勢13名の地域の方々が中心となって,PTA役員とともに作業が行われました。
朝から気温はどんどんあがり,汗だくになりながらの作業でした。枝は次々と切り落とされ,束ねられ,トラックに運ばれていきます。向島小学校のシンボルのくすのきの上部にも上っていただき枝を切っていただきました。さぞかしくすのきも喜んでいることでしょう。
3時間ほどの作業で学校中の木々が見違えるようにすっきりしました。


第32回少年を明るく育てる京都大会

画像1
 平成22年7月4日(日)「第32回少年を明るく育てる京都大会」が円山公園音楽堂で盛大に開催されました。
 この大会は,内閣府・青少年育成推進会議主唱の「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」等に呼応し,青少年の非行防止と健全育成を広く府民にアピールするため,多くの少年補導・育成団体等参加のもと京都市少年補導委員会,京都府少年補導連絡協議会等が主催して開催されるもので,「国際児童年」の昭和54年を第1回大会として,本年で第32回目を迎えました。
 この日,円山公園音楽堂では,主催者の挨拶,京都府知事・京都市長・京都府警察本部長の祝辞,参加協賛団体の紹介,大会宣言の採択があり,その後,京都市役所までのパレードを実施しました。
 この大会には,「地域の子どもは,地域で守り,育てよう」というスローガンのもと,少年補導委員会向島支部の皆様も多数参加してくださいました。
 子どもの未来は,ふれあいと対話が育てるものです。どうか,向島の子ども達が明るく育ちますよう,ご理解とご協力とをお願い致します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 部活コーラス部発表会(15:45〜視聴覚室)
3/13 ふれあい活動(ドッジボール〜ビンゴゲーム)
3/14 町別集会(見守り隊の方々へのお礼の式)〜集団下校
3/15 公立中学校卒業式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp