京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:115
総数:320689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

生活科 大すきいっぱいわたしの町

画像1
画像2
 生活科「大すきいっぱい わたしの町」の学習では,グループに分かれて町の気になる場所やお店を探検していきます。今日は,移動図書館「こじか号」について,グループのメンバーが,本の冊数,開館時間,巡回している場所などを職員さんに質問しました。たくさんのことを学びました。

図工「ざいりょうからひらめき」

画像1
画像2
 図工「ざいりょうからひらめき」の学習に入りました。1時間目は,ビーズやボタン,毛糸などの集めた材料を見たり触ったりして,いろいろな置き方や組み合わせ方を試しました。2時間目は,選んだ材料を色画用紙にボンドで貼っていきました。次週,楽しい絵が完成しそうです。

春の遠足 宝ケ池公園

画像1
画像2
 5月11日,1・2年生で「宝ケ池公園」へ遠足に行きました。電車を乗り継いで,宝ケ池公園に到着。午前中は,1・2年生のグループで,オリエンテーリングを楽しみました。途中には,野生のシカや池の大きな鯉,カメなどを見ることができました。力を合わせてチェックポイントを通過し,無事にゴールした後は,お待ちかねのお弁当タイム。みんなおなかがペコペコで,とてもおいしくいただきました。午後からは,公園内にある「子どもの楽園」の長い滑り台や迷路など,いろんな遊具で遊びました。お天気が良く,楽しく1日を過ごすことができました。

食の指導 ランチルーム給食

画像1
 栄養教諭の先生による食の指導がありました。人には食べ物の4つの味(甘い味,塩味,酸っぱい味,苦い味)を感じ取る大切な仕組みがあること,赤ちゃんの時は甘い味が好きだけれど,年齢を重ねるにつれ,酸っぱい味や苦い味も好きになってくることを学習しました。食の指導のあとには,ランチルームで給食を楽しみました。今日は,「ラッキー人参」の入っている日だったので,みんなとても盛り上がりました。

体育科 「シャトルラン」

画像1画像2
体育科の学習で,体力テストの種目としてシャトルランをしました。
しんどくなってもあきらめずに,出せる力を発揮していました。
まわりで見ている人も「がんばれ」と一生懸命応援していました。

保健 「身体測定」

画像1画像2
2年生になって初めての身体測定をしました。
1年生よりも成長していることに「大きくなった。」と言っている子どももいました。
また,くつもきれいに並べて,さすがです。

生活科 「1年生と学校探検」

画像1画像2画像3
生活科の学習で,1年生に学校のことを紹介する学習をしました。
学校のいろいろな部屋のことを伝えたり,学校を歩く時の約束を気をつけたりしました。
最初は緊張する様子もありましたが,終わると,笑顔も見られました。

図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1画像2画像3
 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習をしました。たまごや野菜の入っていたプラスチック容器やCDケースなどに,マジックで色を付けたり,水を入れたりして,光を通しました。偶然,写生のために運動場にきていた3年生から「ななめから光を当てるほうがきれいにうつるよ。」と教えてもらい,光の当て方をいろいろと試していました。今日は,少し曇り空でしたが,白い画用紙を敷くと模様や色がきれいな影になりました。

学校たんけん 1・2年

画像1
1年生・2年生で学校たんけんをしました。事前に,特別教室の説明カードを作り,やる気いっぱいの2年生。たんけんでは,普段あまり入ることのない理科室や家庭科室に入ることができ,2年生も嬉しそうでした。校長室にも入らせてもらいました。やさしく教室の説明をしながら案内している姿は,頼もしく見えました。

図工「ひみつのたまご」 その2

画像1
画像2
先日描いた「ひみつのたまご」。そのたまごを割って,思い思いの世界を画用紙いっぱいに描きました。海の中,宇宙,昆虫など,いろんな素敵なものがたまごの中から飛び出しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 大掃除
3/25 春季休業開始

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

お知らせ2

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp