京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up143
昨日:174
総数:318353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業証書授与式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)です。

保育園とのなかよし会(3月9日)

画像1
画像2
画像3
城之内保育園とピノキオ保育園の年長さんとの交流会を行いました。最初は,体育館に集まってはじめの会をしました。1年生が司会もして進めました。「さんぽ」の歌を歌ったり,自己紹介をし合ったり,「どんじゃんけんほい」のゲームをしたりしました。次に,教室へ移動ました。ランドセル背負い体験,そうじの仕方,給食エプロンの着方,ひらがなの書き方,けいさんの仕方,絵本の読み聞かせ,折り紙,粘土,お手玉など,グループで教える会をしました。相手の反応を確かめながら,やさしく言葉がけする姿は,とても頼もしく感じました。お兄さん・お姉さんになる実感をもてるとても良い機会になりました。

6年生を送る会(3月3日)

画像1
画像2
6年生を送る会では,言葉と鍵盤ハーモニカの演奏のプレゼントをしました。鍵盤ハーモニカの演奏を発表することは初めてでしたが,全員でリズムを合わせて演奏することができました。言葉の中で,「私たちも,1年生の見本になれるようにがんばります。」と宣言しました。2年生に向けて目標を持ちながら,1年生の残りの学校生活を送っていけたらと思います。
6年生の退場では,1年生を迎える会で6年生に手をつないでもらって歩いたお返しに,1年生が6年生の手をつないで歩きました。歩いた後,一人一人お礼の気持ちを伝えることができました。

ブックトーク(3月2日)

画像1
画像2
国語科「だって だっての おばあさん」の学習では,大すきおばあさんを紹介する活動をします。教科書で学んだことを活かして,自分で選んだ本でも紹介します。今回は,自分で本を選ぶために学校司書と担任によるブックトークを行いました。様々なおばあさんが出てくる絵本から紹介したい1冊を選んでいました。

生活科「ふゆをたのしもう」  むかしあそび 2/9

画像1
画像2
画像3
1年生は,社会福祉協議会の方々のご協力のもと,昔遊びを体験しました。竹馬,缶ポックリ,紙鉄砲,羽つき,お手玉,あやとり,工作(びっくり箱),折り紙,ゴム鉄砲,コマ回しの各コーナーを回って,遊び方を教えていただきました。夢中になって遊び,あっという間に終わってしまいました。びっくり箱は,一人一つ作り,大事に持ち帰りました。

持久走記録会 (12月15日)

画像1
画像2
画像3
桂川の堤防で,持久走記録会をしました。10時のスタートの10分前にスタンバイしました。準備体操をして,緊張をほぐしてスタートを待ちました。スタートの合図で女子・男子の順番にスタートしました。しんどくなった時は,腕をふろう,自分を励まそう,お家の方の応援で励ましてもらおうと,話していました。たくさんのあたたかい声援をいただき,全員ゴールすることができました。寒い中応援に来て下さり,ありがとうございました。

生活科 「あきとなかよし」(12月14日)

画像1
画像2
画像3
生活科「あきとなかよし」の学習の最後に,落ち葉や木の実を使った遊び場を作り,3組さんも誘ってあそびました。まつぼっくり釣りやどんぐり転がしゲーム,まつぼっくりのけん玉,マラカスなど,さまざまな遊び場があり,みんなで楽しみました。冬も楽しく過ごしたいですね。

3組おはなし会 (12月13日)

画像1
画像2
3組の友達に,おはなし会に招待してもらいました。最初は,ぺープサートを使った「赤ずきんちゃん」のお話を聞きました。次は,木の人形を使った「桃太郎」のお話を聞きました。知っているお話ですが,次にどうなるのかわくわくしながら楽しく聞きました。3組の友達がお話を覚えて2人組で進めていたので,驚いていました。これから国語の学習「昔話がいっぱい」で,日本と世界の昔話に親しんでいきたいと思います。

社会見学 (5)

画像1
画像2
画像3
 研究所をあとにし,北堀公園へ向かいました。秋晴れに映えた紅葉した木々の葉が迎えてくれました。お弁当を食べる場所へ行き,いただきました。何が入っているのかうれしそうに話していました。ご準備いただき,ありがとうございました。食べ終わると,長いすべり台やアスレチック,どんぐりひろい,どんぐり遊びなどをして過ごしました。

社会見学 (4)

画像1
画像2
画像3
 さいごに,まつぼっくりひろいをしました。スラッシュマツの大きなまつぼっくりを最初にひろいました。研究所の方がひろって,きれいにかさがひらくように準備してくださっていたものです。大きなまつぼっくりにびっくりしていました。ほかにも,ストローブマツやメタセコイアのまつぼっくりなどもひろいました。

社会見学 (3)

画像1
画像2
 次は,研究所内でどんぐりひろいをしました。「どんぐりのぼうしが落ちていた。」「きれいな色のどんぐりだ。」「あかちゃんのどんぐりだ。」と,楽しく拾いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp