京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up55
昨日:115
総数:320733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

大きさくらべ

 算数の時間に,大きさくらべゲームをしました。ジャンケンをして,勝った人がマスをぬります。全部塗り終わったら,たくさんマスを塗った人が勝ちです。子どもたちは,友達と仲良くジャンケンをしたり,色を塗ったりして,熱心に取り組んでいました。たくさんの人と勝負をして,とても楽しそうでした。これを機に,身の回りにある物に対しても,大きさをくらべてみてほしいと思います。
画像1
画像2

作品袋

 1年間の思い出を振り返りながら,作品袋に絵を描きました。入学式やプール,遠足などたくさんの楽しい思い出を話し合っていました。また今まで描いた作品を袋の中に入れて,持ち帰ります。お家でも,今まで描いた作品を見返していただけたらと思います。
画像1
画像2

のうそ小学校へようこそ

 体育館でみんなと一緒に遊んだ後,学校探検をして,教室で遊びました。読み聞かせや折り紙,お手玉など,保育園のお友達がどうしたら喜んでくれるか,考えて取り組みました。保育園のお友達の目線に合わせて,本を読んであげたりするなど,とてもすてきなお兄さん,お姉さんになっていました。
画像1画像2

のうそ小学校へようこそ

 来年1年生になる,保育園のお友達を呼んで,「のうそ小学校へようこその会」を開きました。保育園のお友達に喜んでもらええるように,歌を歌ったり,鬼ごっこなどをしました。はじめの言葉やおわりの言葉,司会などを自分たちで考えて,一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 色んな先生が,読み聞かせをしてくれました。自分が聞きたい絵本の教室に行き,いろんな物語を読んでもらい,子どもたちはとても嬉しそうでした。これを機に,自分から進んで絵本を選び,お気に入りの一冊を見つけてほしいと思います。
画像1
画像2

読み聞かせ

 今週一週間は,読書週間です。図書ボランティアさんによる読み聞かせをしてもらいました。『だいくとおにろく』『ライオンとぼく』の2冊の絵本を読んでもらいました。1冊目は鬼が出てくるので,最後はどうなるのかドキドキしながら聞いていました。2冊目は,ぼくと仲良くなるために,ライオンがどんなことをするのか楽しそうに聞いていました。
 読み聞かせを通して,たくさんの絵本を知り,自分のお気に入りの絵本を見つけてほしいです。
画像1
画像2

あいさつ運動

 あいさつ運動がありました。登校したらすぐ正門の所に立って,学校に来る人に向かって,「おはようございます」と大きな声であいさつをしていました。自分から進んであいさつすることはとても大切なので,これからも心のこもったあいさつを続けていってほしいと思います。
画像1
画像2

「これは何でしょう」クイズ

 国語の時間に「これは何でしょう」クイズをしました。自分たちでヒントを考えて,問題作りをしました。一つ一つのヒントに対して,答えが何なのか一生懸命考えていました。クイズを出す時には,ていねいな言葉で,相手に伝えるように話すように心掛けました。今回の授業以外でも,こんな話し方を意識できるといいですね。
画像1画像2

カタカナ集め

画像1
画像2
 国語の時間に,身の回りにあるカタカナ見つけをしました。教室の中だけでも,「ランドセル」「パソコン」など,たくさんのカタカナがあり,子どもたちはとても嬉しそうに探していました。
 そして見つけたカタカナを使って,文を作りました。この学習を機に,これからもカタカナを進んで使っていってほしいと思います。

図工展に向けて

 図工展に向けて,今まで集めてきた空き箱を使って,動物を作っています。箱の形や大きさなどを考えながら,取り組んでいます。どんな動物ができあがるのか,とても楽しみです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp