京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:115
総数:320684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

よく行くお店スーパーツジトミ!!

画像1
 納所小学校の3年生のお家で一番よく買い物に行くスーパーツジトミについて見学調査をさせてもらいました。商品がきれいにならんでいる様子や,お店の方の動きを見てたくさんのお客さんが来るために工夫されていることを探しました。今後も商店のはたらきについてどんどん学びを深めたいです。

車いす体験をしました!!

3・4年生の地域交流の学習で車椅子体験をしました。
乗る前はただわくわくと楽しみにしていたようですが、
はじまってみると小さな障害(高さ1cm 幅5cmの平板)に
苦労したり、押してくれる友だちのスピードが速くて怖かったりと
経験したはじめて気がついたこともあったようです。

「まっすぐ進むのは思ったより難しかった」
「車椅子の人がどんなことで困るのか分かった」
「なにかあったら、手伝えるように声をかけたい」

今日の経験が子どもたちのこれからの日々や未来につながっていくことだと思います。

納所社会福祉協会のみなさん
京都市淀地域包括支援センターのみなさん
地域のボランティアのみなさん

今日はたくさんのことを教えていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自分との戦い 持久走記録会

画像1画像2
 これまで体育の学習や休み時間を使って持久走記録会に向けて走ってきました。
一生けん命走る姿がとても頼もしかったです。力強い姿を見ることができました。

インタビューの様子! 與杼神社神輿渡御!

お話をたくさん聞きました!
画像1
画像2

インタビューの様子! 與杼神社神輿渡御!

画像1
画像2
與杼神社神輿渡御のことがたくさんわかった!
くわしくなれたような気がするよ!
もっとしりたいなぁ!

社会見学 與杼神社!!

画像1
 社会科の学習で「與杼神社神輿渡御」について学んできました。
今日はいよいよインタビュー! そして、本物の神輿の見学!!子ども達もとても楽しみにしていました。
 宮司さんや神輿会の担ぎ手の人から思いや願いを聞き、地域で受け継がれていくこの與杼神社神輿渡御が自分たちにとってどんなものであるのか…子ども達も様々な思いを感じたようでした。
 今回の見学・インタビューしたことを学習のまとめに活かしていきたいと思います。

與杼神社 宮司さん 神輿会の方々 地域の皆様
                        ありがとうございました!

画像2

3年生 最後のすくすく活動!おいもほり!

画像1画像2
3年生 最後のおいもほり!みんな夢中で、おいもをほりました!
昨年よりは、豊作・・・?
おいしそうな ぷくぷくおいも!食べるのがたのしみだね!(^U^*)

むかしをつたえるもの 地いきのくらしのうつりかわり3

 教えていただいたことをいかして、今度は「昔の道具・くらし」を年表にまとめていきます。

       みんなで つくる 「3年生のむかし年表」 楽しみだね!!
画像1
画像2

むかしをつたえるもの 地いきのくらしのうつりかわり2

画像1
画像2
むかしはたいへんそうだけど この道具があったから生活できたんだな。
これは今も使っているのを見たことがある!昔からおなじだったんだ。

はっけん(・O・!!)気づきがたくさん

メモを取るのもたいへんそうです・・・ !!

むかしをつたえるもの 地いきのくらしのうつりかわり

 3年生の社会科の学習で、昔の道具について調べてきました。道具を調べていくと、昔の人々はその道具とともにどのようなくらしをしていたのでしょうか・・・子どもたちなりにこんなくらしをしていたんじゃないかと、予想をたてこれまでの学習を進めてきました。
 そして、先日むかしをよく知る地域の方々に先生として来ていただいて、実際にインタビューをさせていただくことになりました。道具の使い方を実際に教えてもらって、その後に聞きたいことをたくさん聞かせていただきました。
 

ふむふむ! なるほど! へー!!そんなこと本には書いてなかったよ!
じゃあ、これはどうなんだろう・・・? もう少し教えてください!


なんて、子どもたちのわくわくした声が聞こえてきます(*^V^人^U^*)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp