京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:149
総数:318359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業証書授与式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)です。

理科「流れる水のはたらき」

画像1画像2画像3
 理科の学習では,新しく「流れる水のはたらき」という学習に入りました。科学センターからお借りしたセットをもとに,流れる水のはたらきを実験しました。
 実験した結果を動画で撮影し,「土にどんな変化が見られるのか」「水の流れの速さには,変化が見られるのか」などのポイントに気をつけて学びを進めていきました。

食の指導「よく噛んで食べよう」

画像1
 今日は栄養教諭の中島先生に来ていただき,「よく噛んで食べよう」という学習をしました。噛むことは,顔の筋肉を発達させ,脳の働きにも良い影響を与えることを学びました。また,平安時代からの食生活の変化も学びました。
 「ひみこのはがいいね」というキーワードを学び,噛むことの重要性を感じました。しっかり噛んで,おいしい給食を食べていきたいと思います。

なかよし活動

 今日のなかよし活動では,児童会主催のクイズゲームが行われました。今回は,班の中で,1・3・5年生,2・4・6・年生の2チームに分かれて行う活動がありました。高学年が低学年をリードし,中学年がうまくサポートする様子が見られました。
 
 また,児童会の子どもたちが,全体を上手に仕切ることで,活動がスムーズに進められていました。
画像1
画像2
画像3

クルマまるわかり教室2

画像1画像2画像3
 ボードゲームを通して,「車を開発すると,環境を悪化させる。だから,環境に良い設備を作る。さらに,社会貢献活動も行う。」ということを学びました。子どもたちは,それぞれに考え,「今は車の開発!」や,「設備を買わんと,環境が悪化する!」など,声をかけあっていました。優勝したチームは,環境の良さを表す指数が100を超え,チームの収入も1億円を超えました。これには,講師の先生も,「こんな結果になったの,初めて」と驚いておられました。
 最後には,今日学んだことを木に表しました。エコカー・環境・社会貢献活動の3つについて,感想を書きました。とても深い学びになりました。

クルマまるわかり教室

画像1画像2画像3
 今日の2〜4時間目,体育館でトヨタの方に講師として来ていただき,クルマまるわかり教室を行いました。初めに,車や環境に関するミニクイズをしました。温室効果ガスや車の排気ガスの問題など,地球の環境に関する問題が出題されました。
 そのあとは,チームに分かれて,会社を経営しながら車の開発をするボードゲームを行いました。

★3年 秋の遠足3★

館内には,体験・展示コーナーがたくさんありました。
新幹線の切符を発券をしたり,車掌になって電車を動かすゲームをしたり,様々な体験コーナーを楽しんでいました。また,電車の裏側を見たり,運転席に座ってみたり,展示コーナーを見て,鉄道の秘密や,鉄道職員の方々の仕事を学んでいました。

画像1
画像2
画像3

★3年 秋の遠足2★

画像1
次は,鉄道ジオラマ見学です。
実物車両の鉄道模型が目の前を通過します。
係員のアナウンスのもと,1日の鉄道の様子を知ることができました。

★3年 秋の遠足1★

天候に恵まれ,楽しみにしていた遠足に行くことができました。行先は,梅小路公園・鉄道博物館です。色づき始めた紅葉に秋を感じながら,梅小路公園内を歩き,鉄道博物館へ向かいました。
はじめにSLスチーム号に乗車しました。「ボーッ!」という汽笛に大興奮!!蒸気機関車の中から,梅小路公園や,すぐそばを走る電車を見ながら,蒸気機関車の旅を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

画像1画像2
 土曜学習の様子です。それぞれがしっかり集中して取り組んでおり,算数プリントをたくさんこなしている姿が見られました。図書館では,自主学習を頑張っていました。

児童集会

 児童集会では,今日から教育実習生として毎日納所小学校に来られる,金森先生と田中先生からのご挨拶がありました。これから約1ヵ月間,いろいろなクラスで子どもたちとかかわってもらいます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

お知らせ2

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp