京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:107
総数:320235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 なかよし活動〜すごろくで遊びました〜★

画像1
画像2
画像3
今日は「なかよし活動」がありました。
1〜6年生までが,縦割りグループを組み,一緒に活動をします。
今回の活動は,すごろくです。
6年生が作ってくれた すごろくの表を使って,楽しみます。
いろんなマスに指令が書いてあって,みんなで楽しく遊べました♪

昔の道具

画像1
画像2
画像3
社会の授業で,地域の方々に昔の道具について教えていただきました。
実際に石臼を使ってきな粉を作ったり,洗濯板や羽釜などの道具を見ながら,使い方や使われていた時期など,詳しく学習しました。
 子どもたちも普段見慣れない道具に,とても興味深々で楽しそうでした。今回の学習を活かして,昔の道具についてまとめていきたいと思います。

むかしのどうぐ

画像1画像2
 3年生と一緒に郷土資料室の「むかしのどうぐ」について,地域の方々にたくさんのことを教えてもらいました。さおばかり・おひつ・ふご・石うす・七輪・はがま・火ばち・長火ばち・こたつ・ゆたんぽ・アイロン・せんたくいたなどたくさんのどうぐの歴史や使い方,工夫など,いっぱいお話を聞かせていただきました。お忙しい中,どうもありがとうございました。
 教室に戻ってから副読本を見ました。

★2年 学年人権集会をしました★

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目に「学年人権集会」をしました。
各クラスから4名の代表の人が,発表してくれました。
緊張したかもしれませんが,一人ひとり素晴らしい発表をしました。

まわりのみんなも仲間のことを大切にするために,
発表をいっしょうけんめい聞いて,学んだことを交流しました。

次は,全校人権集会です。
各学年の発表をしっかり聞いて,学びをさらに深めていきたいですね☆

★2年 図画工作〜まどをひらいて〜★

画像1
画像2
図画工作では「まどをひらいて」という学習をしています。
カッターナイフを使い,窓が開く楽しい家をつくっていきます。

慎重にカッターナイフを使いながら,カラーペーパーを切っていきます。
どんな作品が出来上がるのか,いまから楽しみですね♪

★2年 算数〜100cmをこえる長さ〜★

画像1
画像2
画像3
算数科では,長さの学習をしています。
先日,みんなで自分の両手を広げた長さを測る活動をしました。

みんな紙テープを使ったり,定規をつかったりして,一生懸命長さを測っていました。

★2年 生活〜ひろがれわたし〜★

画像1
画像2
画像3
生活科では「ひろがれわたし〜自分たんけん〜」という学習を進めています。
いままで自分がどんなふうに成長してきたのか,どんな人々と関わりをもってきたのか…
自分の成長の様子について,関心をもって調べています。

「小さいころ,○○が好きやってんて。」
「ぼくの名前は…という意味があるんやって。」
お家の方々の協力もあり,いろんな自分に気付くことができてきました。

いまの“わたし”になるまでにどんなことがあったのか,もっともっとしらべていきたいですね。

★2年 体育〜パスゲーム〜★

画像1
画像2
画像3
2年生は,体育の学習でパスゲームをしています。
リーグ戦もいよいよ大詰めです。各チーム,動きがだんだんとよくなってきました。
「前に走って!!」
「○○さんがあいているで。」
お互いに声もかけあえるようになってきました。
1点でも多く得点できるようにがんばろうね!!

1年生 体育「とびばこ」

画像1画像2
1年生は,体育館でとびばこの練習をしています。
今日の学習では,「サー」「トン」「パン」「ピタッ」をとぶ時のコツとして学びました。これからも,コツを意識して頑張りましょう!

1年生 算数「100までのかず」

画像1画像2
100までの数を学習しています。
この日の学習では,身近にある数字を探しに学校探検に行きました。
池にいるコイの数を数えたり,くつ箱のくついれの数を数えたりしました。
ふり返りでは,
「100までの数を沢山見つけることができて楽しかったです!」
「ちかくに,数字がこんなにあることを知りました!」
などがありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp