京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up45
昨日:44
総数:458752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

理科の学習☆彡

3年生では,「ものの形が変わった時に重さはどうなるのか?」というテーマで予想し,実験し,結果から考察していました☆彡
ノートも丁寧にとっています!
画像1
画像2

2年☆読書週間

2月22日(月)〜3月1日(月)は読書週間です。
6年生の図書いいんの人が,読書週間のお知らせに来てくれました。
本を借りると,しおりがもらえるようです,
来週から図書室に行くのが,より楽しみになりますね。
画像1

2年☆図書の時間

2年生は図書の時間が大すきです。
図書室に来ると,みんなもくもくと本に親しんでいます。
2年生になってから,180さつ読んだ人もいました!
1年生にくらべて,字の多い本を読んでいる人がふえました。
画像1

2年☆まどをひらいて…

まどをひらくと何がでてくるかな?
はじめてのカッターナイフをつかってまどをひらきました。
まどの中には何が見えるか,そうぞうをふくらませて作ひんをつくっています。

3月の校内作ひんてんで,てんじするよていです。

画像1

2年☆ボールけりゲーム

画像1
「ボールけりゲーム」の学しゅうがはじまりました。
2人組で,パスのれんしゅうをしました。
ボールを止めて,けるように気をつけています。
パスをするときには,あい手がとりやすいようにボールをけりたいですね。

2年☆はこの形

算数科では,「はこの形」を学しゅう中です。
はこは,面が6つあることや向かい合う面が同じであることに気づいたので,知ったことを生かしながらはこを作ってみました。
いろいろためしながら,自分のはこがかんせいしました!
画像1

1年生さいごの かん字

画像1
画像2
1年生でならう かん字80文字の学しゅうが おわりました。
さいごの かん字は「力」でした。

「これでさいごだ。」
「かたかなの カに にてる。」
「さいごは いままでで 一ばんきれいに かけたよ。」
など,いろいろな かんそうを いっていました。

これから,すべての文字をしっかり おぼえて つかえるように れんしゅうしていきます。

水の温度の変化

画像1
画像2
今日の理科の実験では,水は熱し続けるとどのような変化が起こるのかを実験しました。
実験用具のセットをして,15分間水を温め続けると,沸騰するまではぐんぐん温度が上がっていっていましたが,沸騰してからは一定の温度で止まることが分りました。
そして,沸騰している温度は約100度あることが分りましたね。
理科の実験を通して,いろいろな知識を得ることができました。

大きなテレビと台

画像1
きのう,きょうしつに 入ってきてすぐに,あたらしくなったテレビ台に びっくりしていた 子どもたち。きょうみしんしんで たなや てれびを 見上げていました。

テレビもあたらしくなったことと,白いたなの中に みんなの パソコンがあることを つたえると,
「パソコンはいつから つかえるの。」
「テレビが 見やすい。」
「がめんが きれい。」
「音がすごい。」
「がめんは かわってないな。」
など,これからの 学しゅうが たのしくなりそうな ことばを いっていました。
たのしみにいていてくださいね。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
ボールを パスしあったり,ドリブルしたりして まえに すすんで ゴールにシュートする れんしゅうを おこないました。
「ねらったところに けれないよ。」
「あー,とおくに いっちゃった。」
「からぶりだ。」
など,いっしょうけんめいに しながらも なかなか うまくいかないようすでした。
まだまだ れんしゅうを かさねていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和3年度 入学児童・保護者の皆様へ

学校沿革史

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp