京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:53
総数:458598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

人権講演会

今年度の人権講演会のテーマは「LGBTと子どもたち 〜親の理解を求めて〜」です。
誰もが「自分らしく」生きていく権利を持っており,互いを尊重し合うには,まずは「知る」ということが大切である。そう感じることのできた講演会でした。
たくさんの保護者の方々にも御参加いただき,共に学べる素敵な時間となりました☆
できることから始めていきたいですね!!
ご講演,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権参観 ひまわり学級

聞くことに困りを抱えていたマリアが「きくみみきかい」(補聴器)を使うことで,聞くことができるようになります。そんなマリアの困りや喜びの気持ちについて体験を通して考えていました。
画像1
画像2

人権参観 4年

将来やってみたい仕事を男女で比べて考え,これまでもっていた仕事に対してのイメージ(男と人の仕事,女の人の仕事)について話し合っていました☆
画像1
画像2
画像3

人権参観 5年

「ヘレンと共に 〜アニー・サリバン〜」から,「くじけない心」についてみんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

人権参観「ぽんたとかんた(道徳)」

2年生は道徳の授業で「ぽんたとかんた」というお話を学んでいました。
「よくないことと分かっていたけれど,やってしまったこと」を
思い出しながら,ダメなことはダメと言うことができる勇気を持つことの
大切さなどを学ぶことができました☆
画像1
画像2
画像3

人権参観「日本と外国の文化」

3年生は日本の隣の国である韓国の遊びについて学んでいました。
「ユンノリ」という遊びで,日本のスゴロクのような遊びです。
ハングル語を使って,楽しそうに遊んでいました!
画像1
画像2

人権参観「江戸時代の暮らし(社会)」

6年生は社会で歴史の勉強をしています。
「江戸時代における身分ごとの人口比で85%を占めていた
百姓たちはどのような暮らしをしていたのだろう」という
学習問題を立て,調べ学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭「手洗いで洗濯しよう」

画像1画像2画像3
家庭科の学習で手洗いで服を洗濯しました。
取り扱い表示を確認し,おけに水を入れて洗剤を溶かしてTシャツを洗い,すすぎまでしました。
黒色のTシャツを洗うと水が黒色に。
「こんなに色落ちするの。」とびっくり。
色物と白色の服は分けて洗うということに気付きました。

ひまわり学級の友だちも一緒に洗濯しました。
雑巾がきれいになりましたね☆

夏休みの自由研究の鑑賞

画像1画像2
初めての夏休みで作成した自由研究の鑑賞の学習をしました。
友達の作った作品や,年上のお兄さん・お姉さんの作った作品をたくさん見ることができました。
高学年の作成した自由研究を見たときは,「すごい!!」「こんなんつくれない!!」と,尊敬の眼差しで作品を鑑賞していました。


いちねんせいのうた

画像1画像2
国語の学習で,「いちねんせいのうた」の詩を読みました。
この詩では,はじめて漢字の「一」という字が出てきます。
友達の音読を聞いてみたり,力強く空に向かって「一」と書いてみたり。
わくわくしながら,学習をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 運動会係活動(6校時)
10/6 下鳥羽学区民体育祭
10/7 委員会
10/8 運動会全校練習(1・2時間目)
10/9 フッ化物洗口
10/10 運動会全校練習(1・2時間目)

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp