京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up40
昨日:72
総数:458541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

芋ほりをしました!

 みんなで芋ほりをしました。土が柔らかく,手で掘りました。お芋がゴロゴロと出てきて,夢中になって掘りました。お芋のつるがとても長くてびっくりしました。バケツ5杯ぐらいの大収穫でした!!
画像1
画像2

平成28年10月22日(土)「平成28年度運動会」午後の部は13時10分からです。

画像1画像2画像3
 予定通り12時10分に午前の部が終了しました。午後の部は13時10分からです。
午後は応援合戦から始まります。引き続き皆様のご声援よろしくお願いいたします。

平成28年10月22日(土)「平成28年度運動会」予定通り開催します!8時50分〜開会式です。

 少し前の週間天気予報では雨が心配されていましたが,爽やかな朝を迎えました。本日の運動会は,予定通り開催いたします。8時50分より開会式を行いますので,皆様のご来校お待ちしております。

※運動会プログラム・会場図は下鳥羽小学校ホームページに掲載しております。スマートフォン等で学校のwebサイトに接続し,ご覧いただくことができます。ぜひご活用ください。

【お願い】
・自転車・バイクでお越しの方は,必ず学校敷地内の駐輪場所にとめてください。

・自動車で来校し,学校周辺道路や近隣の店舗駐車場に駐車することは絶対にしないでください。

  皆様のご協力,よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2

【2年】花笠の花づくり

運動会で披露する花笠音頭。
10/6(木)に,花笠の花を作りました。

少しの風でふわりと浮いてしまうお花紙。子どもたちはお花紙を慎重に重ねて,じゃばらに折りました。
リボンになったお花紙を1枚ずつ広げていきました。子どもたちから「きれ〜い!」と歓声が上がりました。

みんなで作った色とりどりの花。
笠に付けて踊りに色を添えます。

画像1
画像2
画像3

(5年)10月20日 選手リレー練習!

画像1画像2画像3
選手リレーの練習も行いました!
各色高学年らしい迫力満点の走りで,とてもかっこよかったです!
さて,明後日の運動会本番は何色が1位を掴むのでしょうか☆

小中4校交流会に参加しました。

 伏見中学へ行き,伏見板橋校と伏見住吉校,伏見中学校の育成学級の友達と交流しました。自己紹介をし,おにごっこや転がしドッチ,風船遊びをしました。中学生がとても優しくサポートしてくれ,とても楽しく活動できました。6年生は卒業まで6ヶ月をきり,着実に中学校への意識も高まっています。今日の中学生の姿を目指して,まずは組体操,そして卒業まで頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会に向けて・・・

画像1
運動会まで一週間を切りました。
本番に向け,ソーラン節の練習にもより一層力を入れています!
隊形移動も上手になってきました。
残り一週間間で,より一層見ごたえのある演技にしていきましょうね。


4年 校外学習 その4

4Dシアターを体験した子どもたちもいます。
ここでは,洪水が起きた時の様子を疑似体験できました。
体験を通して,あらためて災害の恐ろしさを感じることができたと思います。
同時に災害に備える大切さを学ぶこともできましたね。
今後の社会科の授業にも,つなげていきたいと思います。
ぜひお家でも,この機会にお話してみてください。

画像1

4年 校外学習 その3

避難訓練の様子です。
ここでは説明のあと,ホテルの中を避難経路に従って自分たちだけで避難しました。
煙がすごかったようです。
今まで体験したことのない子どもたちも多く,訓練にしっかり取り組んでいました。

画像1

4年 校外学習 その2

地震体験の様子です。
実際に震度6の地震を体験しました。揺れがおさまった後には,コンロの火を消したり,ドアを開けたりといった行動も自分たちで行いました。
揺れている間は机の下にもぐり,自分の身を守ります。
強い揺れを初めて感じ,学校での避難訓練とはまた違う体験をすることができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp