京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:51
総数:458612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

3年 食の学習

13日(木)に3年2組で八田先生による食の学習がありました。
忍者のように色々なものに姿が変わる「大豆」について学習しました。
あんなもの,こんなもの,大豆がたくさんのものに姿を変えていると知った子ども達は,大変驚いていました。
これから献立を確認して,姿の変わった大豆をさがしてみるといきたいと思います。

1組は,後日行います。楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

3年 「人権の花」運動 その4

画像1
画像2
人権のお話を聞いた後,球根の植付けを行いました。
水仙のお花は何色か。どんなお花がさくのか。
これから,みんなで力を合わせて育てていきたいと思います。

3年 「人権の花」運動 その3

贈呈式の後,「3年生になったーら♪♪」という歌から「親友」について考えました。
みんなにとっての「親友」とは,どんな人でしょう。「一緒に生きていける人」「優しい人」「一緒にがんばれる人」たくさんの考えが出ました。
みんなには「親友」と言える友達がいますか。「親友」といえる『スーパー友だち』を作るためにどんな言葉を友だちにかけると,よいのか考えてみました。
「うれしい言葉」「かなしい言葉」どちらの言葉を多く使えばいいのかな。

画像1画像2

3年 「人権の花」運動 その2

画像1画像2
お話を聞いた後,贈呈式を行いました。
水仙の球根を各クラスの学級代表に受け取ってもらいました。
これから力を合わせて育てていきたいともいます。

3年 「人権の花」運動

画像1
12日(水)の2校時に「人権の花」の贈呈式を行いました。
お二人の先生に来ていただき,「人権の花」運動について,人権についてのお話をしていただきました。


この運動は,いただいた花の球根を子ども達が協力し育てることによって,生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得するために始められました。

【2年】秋の遠足 大文字山 その6

お弁当の後は,大の字の右ばらいをみんなで下りてみました。2年生とひまわり学級の子どもたち66人が1列に並びました。壮観です。

みんなで「おーい!」と手を振り合いました。
画像1
画像2
画像3

【2年】秋の遠足 大文字山 その5

大の字のところでお弁当を食べました。
きれいな景色を見ながら,おいしいお弁当を食べました。
手作りのお弁当は,いい景色を見ながら,みんなと一緒に食べると,より一層おいしかったです!

画像1画像2画像3

【2年】秋の遠足 大文字山 その4

美しい景色が見えました。

京都の町がとても小さく見えます。
「うわー!すごい!」
「町がおもちゃみたい!」
と,子どもたちは山から見える景色を楽しみました。

みんなで記念写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

【2年】秋の遠足 大文字山 その3

あともう少しで大の字まで到着…しかし,その手前には階段です。長い階段を見た子どもたちからは,
「えーっ!」と悲鳴が(笑)

途中で子どもたちが立ち止まっていました。
気持ちよさそうに,
「ここ,風がくるー!」
と,顔を上げて風を感じていました。

さあ,この階段を上り切れば…
画像1
画像2

【2年】秋の遠足 大文字山 その2

緩急のある山道です。狭い道や,高さのある階段がありました。

子どもたちは,友達に声をかけたり,すれ違う登山者の方に,
「こんにちは」
とあいさつしたりしていました。

水分をしっかり摂って,さあ!あと,もうひと息!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp