京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up36
昨日:43
総数:458832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

エコキャップ 51600個集まりました。 3月5日

 ご協力ありがとうございました。この1年間で51600個のエコキャップが集まりました。合計120Kgで,60人分のポリオワクチンが購入できます。
 牛乳パック,乾電池も集めています。
 これからも,よろしくお願いします。
画像1

(5年)3月3日 6年生を送る会

今日の3時間目は,6年生を送る会でした。
各学年,趣向を凝らした出し物を披露してくれましたね。
5年生も,「蛍の光」と6年生に向けての言葉を送りました。
気持ちのこもった,素敵な発表になったのではないでしょうか。
会終了後の片付けも,たくさんの人が協力して手早く動いてくれました。
もうすぐ最高学年になる皆さんには,下鳥羽小学校の「顔」として,これからより強い自覚を持って頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

(1年)兄弟学級読み聞かせがありました。

2月16日(木)に兄弟学級読み聞かせがありました。
1年生は,6年生のお兄さんお姉さんに絵本の読み聞かせをしてもらいました。
前日に,読んでもらう本の紹介カードをもらい,
ドキドキとしながら楽しみに待っていた子どもたち。
6年生の声に耳をかたむけ,集中して聞いていました。

「おもしろかった〜!」
「クイズもしてもらったよ!」

とても楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

(1年)保育園交流がありました!(その2)

「こうすれば,うまく折れるよ!」
「半分に折って,両手で拭くんだよ。」

お手本になって,教えてあげられました。
画像1
画像2
画像3

(5年)2月26日 ノート検定発展編

画像1
画像2
画像3
5年生2回目のノート検定。
今回は発展編なので,「自分の力」でどれだけ見やすいノートをつくれたかが試されました。
頑張った分だけ,結果は必ずついてきます。
一日一日の授業をどれだけ真剣に・大切に取り組めているのかがカギですよ。
もうすぐやってくる最高学年に向けて,ぜひパワーアップしていってください。

(5年)2月26日 兄弟学級読み聞かせ!

兄弟学級である3年生に,自分の選んだ絵本を読み聞かせしました。
少し緊張した面持ちでしたが,優しい表情で本を読んでいる姿はまさに「高学年のお兄さん・お姉さん」!
いつもは見ることのできない素敵な一面を見せてくれました。
3年生も喜んでくれたみたいで,良かったですね。
これからも,下の学年の人たちに優しく接してあげてください。
画像1画像2

(5年生)2月23日 6年生を送る会に向けて…

画像1
画像2
画像3
もうすぐ3月。別れの季節がやってきますね。
6年生を送る会に向けて,学年での歌の練習が始まりました。
今までお世話になった感謝の気持ちをしっかりとこめて,素晴らしい歌声を届けましょう。

(5年)2月20日 校内作品展鑑賞

先日の校内作品展は,各学年の力作がそろっていて非常に見ごたえがありました。
自分たちのものだけでなく,他学年の作品やクラブ活動の成果もじっくりと鑑賞させてもらいました。
今日感じた思いを,今後の学習にも生かせるといいですね。
画像1
画像2

6年 出前授業

5時間目,中学校の先生が小学校に来て,社会科の授業をしてくださりました。
歴史人物をテーマに,スリーヒントクイズのような形式で子どもたちは,必死に今まで学習してきたことを思い出しながら取り組んでいました。小学校で学習したことをさらに中学校でも深く学習するということを教えてもらいました。中学校での学習も楽しみになったのではないでしょうか。
中学校の先生方,楽しい授業を考えてくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 リトルワールド☆

今日は,卒業遠足として愛知県にあるリトルワールドへ行ってきました。グループ行動で,いろんな国の家を見たり,文化に触れたりすることができました。社会科の学習にもいかされるといいですね。
卒業前にまた一つ楽しい思い出ができました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp