京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:43
総数:458804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

1年 図工「のってみたいな」の学習の様子です

画像1
画像2
画像3
 絵を描く前に,子どもたちは,乗ったことがある乗り物を思い出し,乗ってみたいと思う乗り物を想像して,アイディアスケッチをしました。
 それを元に画用紙にクレパスで絵に表しました。アイディアスケッチを参考にしながら,乗ってみたいものやそこに乗っている自分や友達を描きました。子どもたちは絵の中で,竜や雲,ロケットや星などに乗っています。周りに見える景色や様子を描き足すことで,子どもたちの想像が膨らんだ絵が仕上がってきました。
 最後に背景にあうように絵具を使いたいと思っています。
 

1年 みんなで増えおにをしました!!

画像1
画像2
 ふれあい委員会の子どもたちが企画してくれた1・2年生合同でおにごっこをしました。各クラスで鬼を一人決め,タッチするとどんどん鬼が増えていく「増え鬼」です。

 子どもたちは,運動場を駆け回り,鬼から逃げたり,鬼は捕まえようと追いかけたりしました。はじめは,白帽の子どもたちが多かったのですが,鬼がふえると赤帽の子どもたちがどんどん増えていきます。
 鬼と逃げる子どもたちの立場が入れ替わっていくので,子どもたちもとても楽しんで遊んでいました。
 

3年 2月17日 図工「はんをつかって 2」

絵具で着色が終わった子どもたちは,作品を光で透かしたらもっときれいに見えることを発見したようです。
みんなで窓際で作品を太陽の光に透かしてみました。

子どもたちの思いの詰まった作品が出来あがってきています。
画像1

3年 2月12日 図工「はんをつかって 1」

作品展に向けて,版画に取り組んでいます。
製版した作品に絵具で着色をしています。
画像1

3年 2月12日 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう 2」

画像1
実験結果が予想していたものとは違う子どもも多くいたようで,驚きの声が上がっていました。

3年 2月12日 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1
磁石に引きつけられるものは何かを調べる実験しました。
予想を立てて実験です。

3年 オリジナルかるたづくり

画像1
国語の時間に自分たちでオリジナルかるたを作りました。
かるた大会を開きました。

3年 2月6日 ノート検定 2

画像1
検定中です。
校長先生に指導を受けました。

3年 2月6日 ノート検定 1

ノート検定がありました。
みんな緊張している様子です。
画像1

1年 体育の様子です

 跳び箱あそびを学習しています。
踏み切りの足や跳び箱の手の付き方など,跳び箱をとぶときに大切なことをそれぞれ意識しながら跳んでいます。
 子どもたちで準備や後片付けもします。マットや跳び箱など,安全に気をつけながら班の子どもたちで協力して取り組んでいます。
 少しずつ跳べる技が増えるよう,頑張っていきます!!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp