京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up118
昨日:140
総数:457438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年もよろしくお願いします。引き続き寒さ対策を心がけましょう。

☆3月下鳥羽タイム☆2012/03/12

画像1
画像2
今日は3年生と6年生の発表でした。

3年生の発表は,韓国や中国の留学生との交流を通して学んだこと,またそのことによって中国に関心を持ったという話でした。いろいろな出会いが子どもたちの世界を広げていってくれるのですね。

6年生の発表は,「目標達成に向けて」という題で発表してくれました。
1.高い目標をもつこと 2.最後まであきらめないこと 3.自信をもつこと
が大事だという内容でした。
目標をもつことで力がわいてきます。たとえ目標が達成できなくても,「やってみる」「挑戦していくことで得られるものがある」ことを教えられました。


☆児童会「震災追悼」☆2012/03/12

画像1
画像2
画像3
児童会では震災の追悼の気持ちを全校へ発信しました。
「自分たちにできることはないか」
「直接東日本へ行くことはできないが,東日本のことを考えることはできる」
「あれから一年経つが忘れてはいけない」
時間が流れると忘れてしまうこともあります。
しかし自分のことと考えて,忘れてはいけないことだと強く話しかけていました。

☆朝会「震災追悼」☆2012/03/12

画像1画像2画像3
東日本大震災から一年が経ちました。
そこで朝会では,震災によって亡くなった方,まだ安否の確認が取れていない方へのおもいを込めて黙祷をし,校長先生の話を聞きました。

☆朝会「表彰」☆2012/03/12

画像1
画像2
画像3
朝会で図画工作や書き初め展,漢字検定の満点など,いろいろな場で活躍した子どもたちの表彰が行われました。
子どもたちは3月いっぱいまで何事もがんばっていますよ。

☆土曜学習「交通安全教室」☆2012/03/10

画像1
画像2
画像3
下鳥羽交通安全推進委員会の方の主催によって,交通安全教室が行われました。
伏見署からも来ていただき,交通ルールを教えてもらい,安全に自転車の運転をする練習をしました。この行事によって,安全に対する意識を持ち,子どもたちの事故が無くなればと思います。

第2回 学校保健委員会

画像1
2月29日,今年度第2回 学校保健委員会を,開催しました。今回は学校薬剤師の中辻美恵子先生をお招きし薬物乱用について,ご講演をしていただきました。この日は,学校保健委員会の前の5校時にも6年生に薬物乱用教室を実施していただきました。普段飲んでいる薬の正しい飲み方から,飲酒や薬物についてわかりやすくお話しをしていただき,薬物の怖さを実感いたしました。
その後,本校の大城養護職員や学校保健に関わる教員より,本校の一年間の取組について,参観者のPTA保体委員・学級委員・本部役員の皆様に説明を致しました。
中辻先生,ご講演ありがとうございました。

☆放送委員会「部活動インタビュー」☆

画像1
画像2
画像3
放送委員会が部活動の代表の人にインタビューをしました。
それを校内ライブ放送で全校に発信しました。
今後,部活動に興味をもってたくさん入ってくれるといいですね。

伏見中から出前授業

画像1
画像2
画像3
伏見中学校の西岡先生が,6年生の教室に出前を運んでくれました。もちろん「授業」の出前です。教科は「英語」。6年生は,外国語活動の時間に担任の先生やALTのアンガス先生と英語活動をしていますが,中学校の先生とは初めてです。
緊張気味な6年生も,西岡先生のテンポのよさで,各クラス楽しく1時間の学習を行いました。英語でジャンケンしたり,ジェスチャーゲームしたり楽しく英語に触れることができました。最後に少しだけアルファベットの学習もしました。
6年生は,あと1ヶ月あまりで中学生です。今日はわずかな時間でしたが,中学生気分を味わえたのではないでしょうか。

和の心1

2月24日(金)茶道と華道に親しむ会がありました。会場の多目的室に入ると・・・その中は「春」スイートピーやガーベラの香りと抹茶の香りが部屋を包みこんでいます。参加した子どもたちの顔も楽しそうです。地域女性会の皆さんの指導のもと,初めて茶筅を持つ子も頑張ってお茶を点てています。向こうの机では,素敵な生け花が完成です。どれも個性的で素晴らしい出来栄えです。とても良い体験ができました。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
画像1

小中連携…ひまわり参観

画像1
画像2
今日の6時間目,伏見中学校の育成学級担当の先生が来校され,ひまわり学級の学習の様子を参観されました。
6時間目であったため低学年は下校していましたが,4年生以上の算数科の参観でした。単元は「ながさくらべ」。
ひまわりの池には,たくさん魚がいます。一番長い魚はウナギです。一番小さな魚(チビ魚)の5ひき分の長さです。今日は,ウナギ5ひき分の長さになるように魚つりをします。池にはいろいろな長さの魚がいます。うまく釣って5ひき分になるようにしていきます。子ども達は,考えながら魚釣りをしています。チビ魚を25ひき釣ってる子。上手く組み合わせている子など様々ですが,みんな良く考えていました。
伏見中学校の先生たちも,子ども達の学習に向かう姿勢に感心されていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp