京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:72
総数:392974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

1年 ほしぞらのおんがく

画像1画像2画像3
 1年生は,音楽科の「いろいろなおとを楽しもう」の授業で,様々な楽器を使ってみんなで合奏する学習をしています。「きらきらぼし」の曲をけんばんハーモニカ,鉄琴,トライアングル,すずを使って演奏しています。
 小学校に入って初めて触る楽器もたくさん!それぞれの楽器に少しずつ慣れていき,素敵な合奏ができるといいですね。

2年 体育科 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
2年生は,今体育科の学習でボールけりゲームをしています。以前に学習したパスゲームで培ったチームワークを生かして,うまくパスをつなぎながらたくさんシュートを決めようとする姿が見られます。冷え込む日が多く,外に出たときは「寒い〜!」とふるえていることも多いですが,ゲーム中はどの人も思いっきり体を動かしているので終わるころにはポカポカしています。作戦タイムには,相手チームの良い動きを報告し合いながら次の試合ではどんな動きをするか真剣に話し合う様子が見られます。ゲームを通して互いの良さを認め,高め合ってほしいと思います。

2年 図画工作科の様子から

画像1画像2画像3
 2月6日(水)図画工作科の学習で作品展に出品するおにのお面の製作が始まりました。紙粘土の感触を楽しみながら,角をつけたり,眉をつけたりしていきました。こわそうなおに,何だか優しそうなおに,思い思いのおにが並びました。次は,絵の具で着色し,ニスを塗り,飾りをつけていきます。

4年 図画工作科 トロトロ・カチコチワールド

 4年生は,作品展に向けて図画工作科「トロトロ・カチコチワールド」に取り組んでいます。
 この日は,集めた材料を組み合わせ,上から液体粘土に浸したタオルをかぶせました。そして,型にそわせたりねじったり,おもいおもいの形にしました。1週間ほどかわかすと,ふわふわだったタオルがカチコチに。個性豊かな形がとても楽しいです。
 材料集めにご協力頂き,ありがとうございました。
 2月27日,28日の作品展に展示予定です。楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

土曜体験学習

 2月2日(土)に土曜学習・土曜体験学習をしました。
 今回の土曜体験学習は,学校運営協議会の心を耕す委員会の企画で「伏見(ふしみ)〜るかるた・こままわし・はねつき・マンカラで遊ぼう」でした。
 毎年好評の取組で,子どもたちは「どれもおもしろかった!」と話していました。
 学校運営協議会の皆様,地域の皆様,保護者の皆様にたくさんお越しいただきました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2

「鬼は外!福は内!」

画像1画像2
 今日の昼休み,運動場に2匹の鬼が現れました。どうやら朝会の話を聞きつけてやってきた様子です。子どもたちは何とか鬼を追い出そうと一生懸命な様子でした。元気いっぱいな子どもたちに降参した鬼は,すぐに退散していきました。
 「鬼は外!福は内! Evils out! Fortune in!」

2月朝会

画像1
 1日(金),2月の朝会を行いました。気温が低く,児童の体調を考慮して,各教室でスライドを見ながら放送で校長先生のお話を聞きました。
 内容は,2月3日の節分や鬼の伝説についてです。そして,日常生活でいけないことをついしてしまいそうなときに表れる心の中の鬼を追い出そうというお話もありました。
 暦の上では春を迎える時期ですが,まだまだ厳しい寒さが続きます。体調管理を徹底して,元気に過ごせるようご家庭でのご協力をお願いします。

学校だより2月号

 本日,学校だより2月号を配布しました。HPではカラーでご覧いただけます。
学校だより2月号

3年 総合「七輪で火起こし体験」

総合的な学習の時間に,地域の女性会の方たちのご協力のもと,七輪で火を起こす体験しました。消し炭,新聞紙,木炭を使って火を起こし,網の上にお餅を置いて焼きました。火を起こすのはとても難しく,大変だったので,昔の人たちの大変さが身にしみて分かった3年生。「息を吹き続けるのがしんどい」「煙たくて目が痛い」など話していました。お餅が焼けると「おいしい!」「やわらかい!」と喜びの声があがりました。とても素晴らしい体験学習となりました。女性会の皆様,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間「昔の道具体験」

 地域にお住いの林さん夫妻をゲストティーチャーとしてお招きし,昔使っていた道具の名前や使い方,時代背景などについて教えていただきました。
 2学期は,昔の遊び道具を体験していたのですが,今回は,生活や食事にに関わる道具を中心に,実際に触れたり質問をしたりして,詳しく知ることができました。
 体験の後は,昔の工夫された道具について,一人一人が絵と文章でカードにまとめました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 銀行振替日
住吉子ども見守る会感謝の集い
3/14 町別児童会 集団下校
ALT
3/15 放課後まなび教室(最終)

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp